表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤訳怪訳日本の神話  作者: 大橋むつお
12/61

12『イザナギの三神・スサノオ・1』


誤訳怪訳日本の神話


12『イザナギの三神・スサノオ・1』  




 イザナギが、命からがら黄泉の国から戻って産んだのが三人の神さまです。


 産んだと言っても、男神なので、目を洗ったり鼻を洗ったりして現れた神さまたちです。

 困難と穢れに打ち勝って、その末に聖なる神さまが生じるという、まあ、身も蓋も無く言ってしまえば演出ですね。


 三人の神さまの中で、重要なのはアマテラスです。ツクヨミもスサノオもアマテラスを引き立てるための脇役です。


 脇役ではありますが、準主役と言っていいドラマが末っ子のスサノオにはあります。


 本当なら、スサノオは日本のポセイドン(ギリシア神話の海の神さま)になるはずでした。父のイザナギは、そう命じたからです。

 しかし、スサノオは見かけは立派なアンチャンであるのですが、とてもマザコンでありました。


「なああ、父ちゃん、なんで俺には母ちゃんがいねーんだよ!?」


 大きなドンガラをして、イザナギを責めては身も世もなく泣いていました。


 スサノオの泣きっぷりは凄まじく、というか、スサノオと言う名前も「凄まじい」という意味が被っているのかもしれません。

 スサノオが泣き叫ぶと、大地震が起こり、海が溢れたり山が崩れたりします。


「もー、かなーねえなー! デカいなりして泣くんじゃねーよ! みんな迷惑するじゃないか!」

「だって、母ちゃんに会いてーもんよ! オーイオイオイ……!!」


 息子ながら持て余したイザナギは、こんなことを言います。


「そーだ、スサノオ、おまえにはアマテラスって母ちゃん似の姉ちゃんがいるからよ。会ってくるといいよ!」

「ほ、ほんとか、父ちゃん!?」

「ああ、父親の俺が見ても惚れ直すぐらいのベッピンだ。若いころのイザナミにソックリだ!」

「オー! あの二本の柱周って、いいことしまくってた頃の話だな!?」

「あ、あれは、神聖な国生みの仕事だったんだよ(;^_^!」

「でも、ヤリまくったっだろ!? 父ちゃんの凸と母ちゃんの凹を合わせまくってよ! このエロ親父!!」

「エ、エロじゃねーよ! 国生みだ!!」


 そう言いながらも、イザナギは鼻血を垂らしてしまいました。


「父ちゃん、やらしいぜ。ほら鼻血拭きなよ」


 スサノオはティッシュを箱ごとイザナギの膝に投げてやりました。


「す、すまん……」

「やっぱさ、母ちゃんに会っておかなきゃおさまんねえ……母ちゃんいねーから、姉ちゃんに会ってくるわ。俺のレーゾンデートルの問題なんだよなあ……じゃ、ちょっち行ってくるわ!」


 そうして、スサノオは高天原を目指して行くのでありました……。


 高天原に駆け上っていく息子を仰ぎ見ながらイザナギは思いました。


――あいつ、根本的なとこで誤魔化してるよな。腐っても母だ。イザナミは千曳の大岩で閉じたとは言え、まだ黄泉の国にいるんだぞ。黄泉の国に行くのが本来のあるべき姿だろうが。勇ましいように見えても、どこか日和ってるよな……『ノラガミ ARAGOTO』じゃ、ちゃんと腐り果てたイザナギに会いに行ってるぞ――


 え、そうだったんだ!?


――お、おい、作者! 勝手に心理描写すんじゃねえ(#゜Д゜#)!――


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ