表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

どうやら俺たち(雅樹以外)は生徒会に入るらしい。


翌日、俺は雅樹(マサキ)とさくらと一緒に登校していると、後ろから俺を呼ぶ声が聞こえた。


「お〜い、一輝(イツキ)君、少し待ってくれ〜。」


俺のことを『一輝(イツキ)君』と呼ぶのは今のところ1人しかいないわけで、後ろにいたのは当然…


「やあ、一輝(イツキ)君、おはよう。」


神奈(カンナ)だった。


「やあ、おはよう、神奈(カンナ)。」


俺がそうあいさつを返した瞬間


「なっ!?一輝(イツキ)生徒会長と知り合いだったのか!?それに神奈(カンナ)ってどういうことだよ!?」


「イッちゃん!?生徒会長さんと知り合いだったの!?そ、それにか、神奈(カンナ)って…」


両隣から同じ内容の言葉が大音量で聞こえた。


「だぁ!!うっさい、お前ら!」


「ご、ごめんねイッちゃん。でもでも、生徒会長さんのことを名前で呼んでるわけを説明してほしいな。」


「そーだぞ一輝(イツキ)‼お前には俺という男がいる「いねぇよ!!」」


「そ、そんな。それは本当なのか?一輝(イツキ)君。」


「そんな訳ないだろ⁉それに、どうして神奈(カンナ)が寂しそうな顔をしてんだ?」


「そ、それは…だな////」


「そんなことよりイッちゃん!!」


「は、はい‼」


「生徒会長さんのことを名前で呼んでるわけ…説明してくれるよね?」


さくらが、何故かかなりご立腹の様子で尋ねてきた。


べつに言わない理由はなかったので、俺は歩きながら、さくらに昨日のことを説明した。


「へぇ〜、そんなことがあったんだ。」


「あぁ、分かってくれて嬉しいよ。それで、どうして神奈(カンナ)がここに?」


「いやなに、家が近くにあることが分かったからな。一緒に登校しようと思ったんだが…迷惑だったか?」


「いや、そんなことはないよ。神奈(カンナ)も一緒に行こうか。」


「ああ。…っと、そうだ。キミたち2人に自己紹介してなかったね。」


そう言って、神奈(カンナ)はさくらと雅樹(マサキ)に自己紹介を始めた。


「私は一条神奈(イチジョウカンナ)だ。キミたちの高校の生徒会長をしている。よろしくな。それと、負けないからな?」


「は、はい。私は藍染(アイゼン)さくらです。よろしくお願いします。私だって負けません!」


「俺は藤田雅樹(フジタマサキ)です。よろしく。俺だって負けねぇぞ!」


なんか最後の言葉は不明だったが、3人ともあいさつが済んだようなので、俺たちは4人で登校することにした。


学校に到着して、神奈(カンナ)は階が違うので別れようとしたとき、いきなり…


「今日の放課後、生徒会室に来てくれ。話したいことがある。」


と、俺だけに聞こえる声で言われた。


その時、胸がチクリと痛んだが、何故だか分からない俺はその痛みを無視することにした。


神奈(カンナ)は何故俺だけを呼んだのかという疑問はあったが、分からないことは仕方がないので、俺は(今回は)授業を受けることにした。


そして放課後、一緒に帰ろうというさくらやヒイロ、ゆずに断りを入れつつ生徒会室に来ていた。


俺は無駄に重厚な作りのドアを開け、中に入ると…


「やぁ、一輝(イツキ)君、待ってたよ。」


神奈(カンナ)が何か無駄に高そうな椅子に座っていた。


それだけでなく、床には手入れが大変そうなカーペット、机は校長室にあるようなデカイ机がおかれていた。


まだ名前も出てきてないのに、無駄なスペックを誇る我が校に驚きつつ、俺は勧められた椅子に腰掛けた。


「それで、神奈(カンナ)、どうして俺をここに呼びだしたんだ?」


「あぁ、そのことなんだが…その前に」


そう言いつつ神奈(カンナ)は扉の前に行き、


「盗み聞きは感心しないな。」


と、言いながら扉を開けた。すると…


「な、さくら⁉それにヒイロやゆずまで⁉」


そこには、さくら、ヒイロ、ゆずの3人がいたのだ。


「どうしてお前たちがここに?」


「そりゃ、イツキが私たちの誘いを断って生徒会室なんかに向かうからよ。」


そう言ったヒイロと同調して頷く2人に神奈(カンナ)は嘆息しつつ


「はぁ、まあいい。人手は多いに越したことはないからな。」


そう言って席に戻っていった。


「さて、話を再開する前に自己紹介を済ませてしまおうか。私は一条神奈(イチジョウカンナ)だ。生徒会長をしている。」


「アタシは明智(アケチ)ヒイロよ。渡さないから。」


山城(ヤマシロ)ゆず。…お兄ちゃんは渡さない。」


この2人も最後に訳の分からない言葉を発して、自己紹介を済ませた。


神奈(カンナ)は、自己紹介を済ませた後、姿勢を正し、俺たちを一回見回してから話を始めた。


「さて、やっと本題に入るわけだが、三島一輝(ミシマイツキ)君、キミをここに呼んだのは、キミを生徒会副会長に任命しようと思ったからだ。」


俺はこの時、あまりの唐突さに声も出なかっただろう。そして、大層アホな顔をしていたと思う。


だが、俺の代わりに


「ダ、ダメだよ。絶対ダメ!!」


「そーだぞ!!イツキは渡すもんか!」


「お兄ちゃんは渡さない。」


この3人が反応を示してくれたおかげで俺のアホヅラは目立たなかっただろう。


この3人の猛反対に対し、神奈(カンナ)は冷静沈着な様子で


「まぁ、そうなるだろうな。だから、キミたちにもメリットとを提示しようと思う。」


「メリット?」


そう反応したヒイロに対し神奈(カンナ)


「そう、メリットだ。キミたちも生徒会メンバーに任命する。これがメリットだ。」


「それのどこがメリットなのよ?」


このヒイロの問いには俺も賛成だ。意味が分からない。


ただ、他の2人は分かった様子で


「なるほど、そういうことでしたら。私も生徒会に入ります。」


「わたしも入る。」


そう、さくらとゆずは言った。


ヒイロは今だにわかっていない様子だったが、さくらとゆずが賛成したのを見て、ホントにメリットがあると理解したらしく、(俺にはさっぱり分からないが)賛成した。


こうして、俺の意思確認はないまま話は進み、俺たちの生徒会入りは決定した。


その後、仕事は明日からとのことなので、俺たちは5人で下校した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ