表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よくわからない物体(小説ではない)

作者: 鳳圭介

 自分がどうありたいのか、どうあるべきなのか、わからなくなる。

 勉強はしたくない。働きたくもない。けれど学生でいたいわけでもない。毎日を休日のように過ごしたいわけでもない。だからといって、学校に行き続けるのも嫌だ。

 何をしたいのかわからない。何をすべきなのかもわからない。

 訳も分からず、頭の中で変な考えが浮かんではすぐに消えていく。

 そうこうしている間にも、時間は過ぎていく。大人へと、近づいている。

 学生生活最後の夏休み、学生生活最後の8月31日。

 それは、何も特別でなく、何も変わらない日常。

 有名になりたいわけじゃない。誰にも気づかれたくないわけでもない。

 派手な日常を送りたいわけじゃない。地味な日常も送りたくない。


 自分が何を求め、何を欲すべきなのか。


 考えても、答えなんて出なかった。

 ただただ時間は過ぎていく。

 ただただ目の前にある道を歩いていく。


 その先に何があるのか。

 その先に何がないのか。

 その先へたどり着けるか。

 何もわからない。


 1秒後の未来すらわからない。

 暗闇の中、一歩踏み出せばそこに穴があるかもしれない。

 停滞したい。けれど時間は進む。足も勝手に進む。

 恐怖しても立ち止まれない。嬉しくても走り出せない。

 時間はただただ同じ速さで、ただただ無情に進み続ける。

 いくら残酷であっても、いくら幸福であっても。

 同じ時間にとどまりたくはない。けれども先へ進みたくない。

 矛盾思考のスパイラル、感情のパラドックス。

 否定も肯定もできず、ただただ時間は過ぎていく。

 時間という道を辿った先には、全てに等しく『死』が訪れる。

 それまでに、何をしたいか、何をすべきか。何を求めるか、何を欲すべきか。どうありたいか、どうあるべきか。

 わかる時が、来るのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] エッセイでかねえ、多分。 ちょっと、共感する部分もありました。 失礼、ちょっとではありません。私も学生なのですが、就職云々で鬱になりそうなことは、度々あります。 なるようになれ。みたいな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ