表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
極東4th  作者: 霧島まるは
19/162

初陣

---

 ドアが、勢い良く開かれた瞬間。


 真理は、飛び起きていた。


 明かりは消えたままだが――分かる。


 早紀、だ。


 予感はなかった。


 本当に、何も感じないのだな、とその事実を噛み締める瞬間でもある。


「空蝕だな?」


 駆け込んでくる早紀の言葉より早く、真理は問うた。


 闇の中で、もつれるような動きの彼女は、首がもげんばかりに頷く。


 蝕に気付けるのは――鎧だけ。


 いや、そうではない。


 逆に、鎧は蝕を知るために、特別に作られたものだ。


 ああ。


 真理は、あの早紀にさえ飛び込んでこさせる空蝕というものに、武者震いした。


 震えながら、早紀の額に指を伸ばしていた。


「いくぞ…」


 ガシャンっ!


 早紀の身体が、人型という枠を超える。


 その変貌すら、いまの真理には長く感じた。


 早く、と。


 早く、俺を飲み込め。


 そして、一秒でも速く、蝕にたどり着かせろ。


 一瞬よぎった、トゥーイの姿。


 あの3rdより、真理は優秀でなければならない。


 でなければ、カシュメル家は4thのままだ。


 父親が早く死んで、極東エリアに空席が出来ている間、彼は沢山の恥辱を受けた。


 彼だけでなく、極東エリアの全席が、それに耐えなければならかったのだ。


 大敗、そして長い空席。


 その汚名をすすぐ機会が、ようやくにしてやってきたのである。


 真理は待ちきれずに、鎧が出来上がろうとする、闇の煙に手を伸ばす。


 鎧は、そんな真理を――受け入れた。



 ※



 窓から、飛び出す。


 派手にガラスの砕け散った音も無視して、真理はすっ飛んでいた。


 鎧を纏ったら、いきなり視界が開けたように、蝕を感じたのだ。


 高い、高い空へと一直線で向かう。


 鎧の高揚も、真理にダイレクトで伝わってきた。


 早紀の生来のものとも思いがたい、野生的な衝動。


 それに突き動かされているのか、いつもの馬鹿セリフが聞こえてこない。


 これは、早紀が例のステルスモードに入ったということだろうか。


 ステルスが発動した早紀からは、感情のリンクさえも外されているように思えるのだ。


 始まったばかりの蝕が目に入った時。


 同時に、火花が見えた。


 彼らより、速い連中がいたのだ。


 しかも。


 味方と――敵の両方。


 まだ、一対一のようだ。


 味方は。


 1st!!


 鎧から、それを判断する。


 さすが、速い。


 そう理解している間にも、二人の戦いは続く。


 真理は飛びながら、右手を自分の鎧の胸にあてた。


 そこに――武器があるはずだった。


 が。


 鎧が、反応しない。


 武器を出そうとしないのだ。


 鎧である早紀に、武器の場所を問いただそうとした時。


 自分の首が、勝手に後ろを向く仕草を見せる。


 ……。


 それに気付いて、真理は眉をひそめた。


 右腕を、首の後ろに回すと。


 それは――あった。


 背中から、それを引き抜く。


 長く、長く。


 そして、反りかえった刀。


 野蛮な刀か。


 多少の失望は、あった。


 水馬刀と呼ばれるものに近いそれは、魔族にとっては低級な扱いだったからだ。


 しかし、既に戦いは始まっていて。


 真理は、武器の優劣にケチをつけている暇はないのだ。


 まずは、一太刀。


 いまいる敵に、挨拶をするのが先だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ