表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

第0話「ないものはない場所」

 青い空と白い雲。見渡せば一面に広がる透明な海。波の音が響き渡る。

 ここは日本の南端にある人口1000人弱の離島、静岡県は霧ノ島絵間町。東京からフェリーで3-4時間はかかる場所だ。


 なぜこんな所に、元不登校学生である自分がいるのか。ここは生まれ故郷でも、育った場所でもない。進学で東京からこの島に来たのである。何を言っているかわからないだろう。人生ヤケになった勢いで()()()()()に進学してしまったのが原因だ。それでも、どうしてこうなった感は拭えない。


フェリー降り場の建屋から出るとそこには・・・何もない。いやマジで。コンビニもスーパーもアニメショップも全く無い。離島に来る以上、ある程度は覚悟をしていた。流石にフェリーが停まる港の周辺には何かあるだろうと思った。何もなかった。


「マジで3年間、こんな何もない場所で生活すんのかよぉ。」


 来て早々に頭が痛い。かといって今更帰れるわけでもない。とりあえず、自分が住むことになっている「青空寮」って場所まで行かないと。学校から送られてきた地図には坂道注意の文字が書いてある。地図が示す方を見ると、丘の上に青色の建物が見える。


「もしかしてあれか⁉︎嘘だろ・・・この坂を登るのかよ⁉︎ タクシー・・・なんてあるわけないか。」


 俺はため息を吐きながら、重いキャリーケースを引きずって港から見える丘の上の建物を目指す。


 ないものはない。そう自分に言い聞かせつつ、この先の生活に不安と絶望を覚えるのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ