表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/65

61〜70

「ねぇ君は泣かないのかな」

「俺は悪魔だから泣かないぜ」

「じゃあ眼球は干からびるのかな」

「それは知らなぇな」

「ならわたしに確認させてよ」

「どうやって」

「こうやってさ」

俺が最後に目にしたのは彼女は悪魔のような笑顔だった。

(@OdaibOt 涙しない悪魔の眼球は干からびるか)



「君となど出会わなければ良かった」

「君は結局僕のことを好きではなかったんだ」

「僕のことを馬鹿にしているのだろう」

「君はどうせすぐに忘れてしまう」

「酷い人だ」


「だから言ったでしょう」

私は本心を隠して笑った。

あなたを幸せにしてあげられるのはあなた自身だったのに。

(@feel_odaibot だから言ったでしょう(しあわせなんてあげられない))



さようなら。もう何も望まない。それに君からの要望に応えることもない。背伸びしてハイヒールを履くこともないし肌が荒れるばかりの化粧もしなくていい。急に呼び出されること置いて帰られたりもしない。万々歳。電話帳から君の名前を消そうとして、止まった。声だけでも、と思う日が来るのだろうか。

(@feel_odaibot 声だけでも、と思う日が来るのだろうか)



マフラーを巻き直してやる。死神のような君は有難うと消え入りそうな声で呟いた。親しくすると死んでしまうなんて噂を立てられている陰気な君は、雨でもないのに傘を差している。

「入れてよ」

私は無理矢理傘の中に入る。止められたけど知るもんか。これで私も死ぬのかしら。

君のせいなら本望だ。

(@OdaibOt マフラー、死神、傘の中)



#twnovel ちりちりと灼ける。胸の奥が訴える。熱さに似ているような痛みがじわりじわりと広がり心を蝕み、脳味噌をジャックする。これは罪だ。そして罰だ。逃げ出し生き延びたことへの戒めだ。それでもまだ...。この手に残された武器はペン一本。なら何処までも足掻いてやろうじゃないか。



#twnovel 吐き出す。吐き出す。静かに。際限なく。ただただ吐き出す。やがて嗚咽は煌めきを纏い、宙を舞う。それはまるで星のように、柔らかい日差しのように、はたまた湯気のように。掴めない。けれども手を伸ばす。大切に大切に抱き締める。これだ。これが私の『ことのは』なのだ。



ほら。嘘であればと願ったくせに、いざ「嘘だよ!」って出て行ったら腰を抜かしてる。なによ。文句あるの?って不貞腐れたら、あいつ、震えながら言ったの。お前足があるじゃん!って。当たり前でしょ?幽霊だって足ぐらいあるわよ!漫画の読みすぎだっつーの!それよりもっと突っ込み所あるでしょう?

(@odai_bot00 嘘であればと願ったくせに)



世界を全て敵視していた君が消えた。それは墜落か、解放か。遺影とは反対に、君の最期の顔は安らかで、まるで世界を全て許したかのようだった。ぼくは君を奪ったこの世界を少しだけ羨む。だってぼくでは君を変えることなど出来なかったのだから。どうか次は生きることを許される世界でありますように。

(@odai_bot00 次は生きることを許される世界でありますように)



#twnvday 私にはないものを彼女は持っていた。大空を自由に舞う翼だ。私は羨んで憎んだ。想像の中では彼女の翼を何度も何度も捥ぎ取った。どうしてこんなことを。彼女は嘆く。さぁ何故だろう。私の方が訊きたかった。空っぽの脳味噌を揺らして考えた。そうか。私は彼女になりたかったのだ。



「今なら完全犯罪、出来ますよ先輩」

そう言って僕に馬乗りになりながら笑った彼女の首に手をかける。汗が伝った。

「ほら、ここ、脈ですよ」

確かにこれは彼女の生きてる証だ。ぐっ、と力を込めてみる。

「ふふふ」

柔らかなショートヘアが頭上で揺れた。

(@OdaibOt 密室、先輩、ショートヘア)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ