表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

思いつきショートショートシリーズ

『snowdrop』

作者: 想隆 泰気

・思いつきショートショートですがよろしければ。



 しんしんと降り積もる雪が、小さな花になるのを見た。

 幼い頃の話。心も体も幼くて、小さくて……取るに足らない弱いイノチだった頃。

 冷たい雪の中に体を投げ出して、もう起き上がる気力も湧かなくて。

 このまま、死んでしまってもいいや……なんて思ってた。


 ――どうして?


 そう言って、僕の顔を覗き込んだのは誰だったのか。もう、思い出すことは出来ない。どんな顔をしていたのか、どんなヒトだったのか。

 ただ、優しそうな女のヒトだったことだけは覚えている。

 どうしてって、決まってるでしょ、と凍り付く唇で辛うじて答えた。

 ――僕は、独りきりになってしまったから。たった一人の家族だった母が、いなくなってしまったから。

 雪の中を、二人で歩いていたはずだった。けれど、気がついたら母の姿はなくて、僕は独りきりで。こうして体力が尽きるまで探したけれど、結局は見つからなくて。

 ……置き去りにされた、と言うことが、幼い僕に分かっていたわけじゃない。捨てられた、と言うことを知っていたわけじゃない。まして、自分の子供を「要らない」と思う親の心理なんかが分かるわけもない。

 ただ、母がいない。その孤独に僕は耐えられなかった。社会から隔離されたような生活を送っていた僕にとって、母以外に頼るべきヒトなんてなかったから。

 ヒトは独りじゃ生きていけない。最初にそう言ったのは誰なんだろう。使い古された言葉だけど、その通りなのだと思う。ヒトの温もりがなければ、体よりも先に心が死んでしまう。凍てつく風には耐えられない。


――そう……可哀想に。


 そう言って、そのヒトは寂しそうな顔をした。

 けれど、すぐに優しく微笑むと、雪の中に沈む僕を抱き起こして、言った。


――確かに、今は独りで、寂しいかも知れない。でも、ヒトはいつまでも独りではないわ。


 言われている意味が分からなかった。だから、僕は独りだよ、そう言った。


――そんなことないわ。だって、今はこうして私が傍にいるじゃない。それでも独りだって言うの?


 幼心に、それは屁理屈だと思ったのかも知れない。或いは、どこか挑戦的なその物言いに、引っかかる物を感じたのか。お姉ちゃんなんか知らないもん、半ば拗ねたようにそう言った。

 生意気な子供の言葉に、けれど、少しだけ元気を取り戻した僕の言葉が嬉しかったのか、そのヒトは笑った。


――そうね、私も君を知らない。いいえ、さっきまでは知らなかった。でも、もう知らないわけじゃない。君だってそうよね?


 なんて。また屁理屈だと思った。だから、分からないよ、そう言って眼を逸らした。知らないよ、とは言えなかった。屁理屈の筈なのに。

 頑なな僕の態度に音を上げたのか、そのヒトは少しだけ嘆息すると、


――じゃあ、私が手品を見せてあげる。……だから、元気を出して? 生きていれば、この先何人ものヒトと出会う機会があるのだから。


 そう言って――雪を、小さな花に変えた。


 ――雪の降る日は、そんな昔のことを思い出す。今でも不思議で、全て夢だったのではないかと思ってしまうような淡い記憶。

 ……だけど、そんなことはどうだっていい。雪の欠片が花に変わるあの瞬間、僕はそこに、確かな希望を感じたのだから。


――どうしたの?


 ぼんやりと空を見上げていた僕に、そんな声。振り返れば、一人の女性が立っている。……恥ずかしながら、僕の大切なヒトだったりする。

 あれから幾らかの時が過ぎて、僕にも幾らかの絆と呼べる物が出来て、大切だと言える女性も出来た。あの日、あの奇跡に出会わなければ到達出来なかっただろう場所。

 あの日、あのヒトに出会っていなければ、僕はどうなっていたんだろう。そんなことを思うと、どうしても表情に陰りを帯びてしまう。

 何でもないよ、と、心配を掛けたくなくて僕はかぶりを振った。

 けれど彼女は、


――元気ないね?


 そう言って、どこか挑戦的な笑みを浮かべた。彼女は時々、こんな風に試すような顔をする。僕はそんな彼女が嫌いではなかったけれど、少しだけ拗ねたように、そんなことないよ、と吐き捨ててみる。

 彼女はにこりと満足げに笑うと、しんしんと降り積もる雪の中へと身を躍らせた。戯けるように、くるりと軽いステップなど踏んで見せる。

 危ないよ、と声を掛ける僕に、


――ねえ、元気が出るおまじない。手品を見せてあげる。


 そう言って――手にした雪を一欠片、小さな花に変えて見せた。

 その時の僕は、きっと途方もなく間抜けな顔をしていたろう。何が起こったのかも分からずに、眼を見開いて、口をあんぐりと開けて、ただただ彼女の手の中を見ていた。

 僕は慌てて彼女を問いただそうとしたけれど、彼女はそれを待たず、満足げににんまりと笑うと、傘を開いて僕の腕を取った。


――元気が出たら、早く行こうね。立ち止まってたら、風邪引いちゃうよ?


 そんな風に言う彼女に促されて、僕は歩き出す。

 ……結局、問いただすことは出来なかった。

 けど、それで良かったのかも知れない。大切なのは、今、僕は確かにここにいて、大切なヒトがここにいる。……それだけだから。


 胸中に浮かぶのは、一つの伝説。

 冬の寒さに凍え、絶望する原初のヒトを慰めようと、降りしきる雪を小さな花に変えて見せた心優しき天使の話。

 そんな、小さな花の伝説――




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ