表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/56

忍者ごっこ

 「ふー、どれどれ。今日は何処を探りますかな?」



リオルナリーは、暇を持て余していた。

料理人ケイシーのお陰で、あれから空腹にはなっていない。

けれど、この部屋には服以外何もないのだ。

母から貰った大事な本も、台所の荷物庫の中である。



なので時々小屋裏に上がって、新しくなった使用人を観察することにしたのだ。


この使用人棟は、侯爵邸の後ろに立つ1階建ての建物である。

先先代が、本邸に住んでいた頃。

泥棒が潜入した際に、陽動の為に3階建ての使用人棟に火を放ったことで、逃げ遅れて数人が死んでしまったらしい。

深夜だったこともあり、被害が大きかった。

主従の関係が良好だったこともあり、それを悔やんだ先先代が平屋の棟に建て直したのだ。


その為小屋裏を使えば、ほぼ全ての場所を観察出来る訳である。

実はこの “忍者ごっこ” 、始めてではない。

前任のメイド長が “忍者ごっこ” の概念を知っていたのは(小屋裏のことは別として)、イッミリーとリオルナリーの遊びを知っていたからである。


・木登り

・小鳥取り(大きめのザルを裏にして、片側を木の棒で浮かせる。この時の棒は、軽く地面に差し込んでおく。その棒を荒縄で縛りつけ、ザル下に撒いた粟や麦を啄みに来た小鳥を、棒を引いて捕まえる技である)

・忍者走り(音を出さずに走る)

・かくれんぼ(指定した場所内で気配を絶ち隠れる)

等など、普通の遊びではないことをしていたのは、公然の事実だったのだ。


ただ使用人達は、変わっている遊びですねと流していた。これが本当に忍者訓練の一環なのには気づいていない。


そんな風に逞しく育ったリオルナリーは、母と共に他者の生活を覗いたり訓練をしていくことで、大人みたいな子供(耳年増)になっていく。

何となく社会の仕組みを理解したのだ。

勿論それをネタに、叱責や恐喝なんてしていない。

お互いに極秘だと頷いていた。


まあそんな感じで、少々のことではへこたれない “おばさんっぽく” 育ったリオルナリー。


「お母様は、義母(ニクス)が上がり込んで来ることを想定して、私に忍者ごっこをさせていたのかしら?」


本人が時々言う勘は、見聞きした体験から基づくデータであり、解析度が高いのだ。

母がいた時は、本邸の小屋裏も覗いていたリオルナリーなので、時々訪れた敵(父と義母)の性格も何となく察していたのである。

それでも斜め上だったが。



と言うことで、今日は隣人リンダ・アンクルの観察に赴くと、友人のバネット・ミルトンが遊びに来ていたようだ(もう回数を重ね、姓名・年齢などは調査済みである)。


「ほうほう、以前の勤め先はセクハラで辞めていると。なるほど。ここはご主人様が奥様と仲が良くて安心。尻に敷かれていると。マジか、お父様」


お母様が生きている時は、あれでも義母(ニクス)は猫を被っていたのかしら? まあ、葬儀後すぐに私も追い出されたしね。


「え、まだ正式には入籍してないの? 祖父が反対してる? なるほど、じゃあもう義母じゃなくニクス呼びにしよう!」

「え、バネットさんも正妻を狙う? 嘘でしょ?」



なんと意外にも、お父様はメイドに人気がある様子。

銀髪で透き通るような緑の瞳のイケメンで、知性派ではあるし、次期侯爵家当主なら、まあそうか。

でも彼女が子爵家なら難しいかもね。


そもそもニクスは、何処の家門か聞いたことがない。

「いくらなんでも、貴族よねえ?」



何だか一波乱ありそうな予感。

でも今は、本邸には行けないリオルナリー。

詳細は曖昧なままだ。




◇◇◇

その時のケイシー。


ああ、やっぱりだ。あの子供はこの家の嫡女リオルナリーだ。アルオの息子が嫡男じゃないのかって?


平民との子じゃ無理だろう。


アルオがもうすぐ侯爵になるから、そうしたら寄子を脅して彼女(ニクス)を養女にさせて入籍する予定らしい。

だからまだ、アルオは未婚なままだ。


あるのはアルオの愛だけと言う、不安定。

ニクスはイライラしているだろうな。


いくら後妻でも、身分的な限度がある。

どのみち今のままじゃ、舞踏会にも夜会にも行けないしな。


それを広く知られれば、アルオに女が群がるだろう。


彼女はリオルナリーを亡き者にして、息子を唯一の後継者にしたいだろうし、結婚に反対の侯爵も邪魔に思っている。

イッミリーの死因は不明だが、キナ臭いぞ。

アルオが王太子と仲が良いのも怪しい。



下手に手出し出来ないぞ、これ?



ケイシーが誰に指示を受けているのか解らないが、リオルナリーは危険な運命に巻き込まれているようだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ