表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/56

一本釣り作戦

 「お腹すいたなぁ」


さすがに部屋に籠ってから、2日。

部屋の手洗い場で、辛うじて水は飲める。


けれど食べ物がないとずっと空腹が辛いし、何より体がフワフワするのだ。さすがに危険信号が。


でも下手にここから出ると、新しい使用人達に苛められかねない。なんか義母が私を見る目も怖かったし。


言うなれば、巣に近づいたカラスみたいな、感情を削ぎ落とした目だった。 “あと一歩寄ったら、目を突いてやんぞ” みたいな。


しかし限界だった。


もうこれは、上から頂くしかない。


「確かお母様の裁縫道具に、あ、あったわ! 釣り針ゲット!」

昨日みんなが寝静まり、夜勤の使用人が出掛けた後、こっそり屋根裏部屋へ荷物を取りに行ってきたのだ。


もう物音一つで、「ひいぃっ」と心臓をバクバクさせながら移動したわ。一足一足、忍び足でね。

使用人の子として、誤魔化せば良いって。

ノーノー、それは悪手よ。

それって1回しか使えないじゃない。

子連れで侯爵家に来る使用人は、本当に少ないから。

最悪居ないこともあるしね。


詳しいことが解らない以上、そっちの冒険は出来ないわ。


なので昔お母様とした、冒険ごっこの方をしてみようと思うの。

それは何って?

それはね、建物の屋根と天井の間にある空間のことを “小屋裏” と言うのだけど、 使わない時は天井板で塞いだり、収納として便利に使うこともできるスペースなの。屋根裏部屋とは別で、見えないように作られている建物が殆どみたい。パニックルームみたいに、隠れ家的にする家だと内緒にしているかもね。


お金があったここの侯爵家では、何かを収納できるようになのか、逃走用かで空間を作ってたみたい。もう建物も古いから、先代の時の作品かもしれないわね。

その場所は、天井全体に通路のように繋がっていて、細身の人なら誰でも通れるわ。


お母様が元気な時に2人で小屋裏に上がって、よく厨房の賄いお菓子を手に入れてたわ。たくさんお菓子を作っていたせいか、ぜんぜんばれなかったの。

ただ私が嬉しくて声をあげそうになると、即手で口をおさえられたけど。 “1回でもばれたら使えなくなるから、リオルナリーも将来出来る子供と遊びたいなら、バレては駄目よ” と注意されたわ。


そこで使われたのが、この釣り針と釣糸なのよ。

丈夫だから、結構重いものも上げられるわ。


まずは人が来る前に、その場に潜もうと思うの。

勿論、袋も持ったわ。

各部屋の板が外れる場所も、忘れていないしね。


テーブルの上に椅子を上げて、天井の端っこを探るわ。

「あっ、開いた!」

おお、静かに、静かに。


私はズボンに履き替えた姿で、ゆっくりと小屋裏に上がった。

「えーと、確か、厨房はこっちよね」


そして食料を求めて、冒険の旅が開始されたのだ。




◇◇◇

のそ、のそ、のそ、のそ…………


神経を集中させて、ゆっくりと進んでいく。

以前に母と遊んだ時と同じで、埃がうっすらあるだけで汚れも見えない。動物の糞もないから、綺麗に保たれているのだろう。


「ああ、良いにおい」

どうやら既に、賄いは作り始められているようだ。


じゅーじゅーと、揚げ物がお皿に積み上げられていく。

「くっ、空きっ腹に、来る」


山のように積まれた揚げ物は終わり、次は味噌汁を作ろうとして、別の場所でまな板で葱を切り始める調理人。

揚げ物に背を向けているぞ!


「今だ!」


天井の隙間から釣糸をたらし、釣り針で慎重に引っ掛ける。重みが糸に加わった。


「来い来い! さつまいも天ぷら」

大胆かつ慎重に、チョンチョンと、海老が暴れるが如く引き上げる。

まだ調理人は気づいていない!


「来たー!!!」

緊張の中、やっと一つの天ぷらを釣り上げた。

「やったー!!!」

慌てて口を閉じ、喜びを噛み締めた。


それを袋に入れ、次の釣り上げに取りかかったのだ。


合計3個の天ぷらをゲットした。

2つさつまいもで、1つは海老だった。


けれどこれだけじゃ足りそうにない。



私はじっと厨房を眺めていた。

すると今度は、パンが焼き上がったのだ。


行ったり来たり、焦げないようにオーブンを覗く調理人。

さっき焼き上がったパンは、天ぷらの隣にあるぞ!

20個ほどあるパンを1つ引っ掛けて、ヨイショ、ヨイショと釣り上げる。

2つ程釣り上げて、今日は終了とした。



「やったぁ。初ミッションとしては大成功だね!」


その後に部屋まで、のそ、のそ、のそ、のそ…………




◇◇◇

(何だろう、あれ? 天ぷらが浮いているぞ)


俺は厨房に新しく入った調理人。

名前は、ケイシーさ。


ビックリして声が出そうだったけど、何とか堪えたさ。

いつもより多めに揚げたから、取りやすそう(引っ掛かりそう)だけど、あんまり持っていかなかったな。


隙間から真剣にイモを狙う顔は、どうみても子供だ。

それもこの棟の小屋裏のことを知ってるみたいだから、訳ありだろうか?


諜報の訓練?

それにしたって、イモは狙わないよな?

空腹なのか、ぐぅ~って音も聞こえたし。


いっちょ調べてみるか?



◇◇◇

「わ~ん、お芋美味しいよ。パンの中にバターが溶けてるよ、嬉しい~」


無事冒険が終わり、部屋で食事をしていたリオルナリーは、満腹で頬が緩んでいた。


「食べ物って、大事! 完食必須!」


今までの生活がどんなに恵まれていたか、身に染みていた。

働きに行きたくても、まだ6才で140cmの私。

年のわりには背は高い方だけど、まだまだ使用人には混ざれないわ。せめて後10cm伸びたら、他の職員と混ざっていろいろ出来るんだけどな。


なんて考えながら、毎日厨房に通う。




◇◇◇

リオルナリーのパン釣りは、もうベテランの域だと思っているけど、本当は見逃されているだけなのだ。

でも少し、取る速度は早まっているけどね。


ケイシーは思った。

俺じゃない料理人だったら、とっくに騒ぎになってるぞ!

幸い? リオルナリーは、朝食の時しか来ないから、朝は(ケイシー)の担当にして貰っている。


「なんか子守気分だぜ」

なんて良いながら、今日も小さい泥棒をこっそり待っているのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ