表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

用語説明②

これまた意味わからなかったらすみません。

・発動条件

ワールドを発動する際の条件。

ワールドに発動条件が付与される事は(まれ)であり、指を鳴らす、耳の裏を擦るなど、発動条件は様々である。

しかし、戦闘では発動条件により一瞬の隙が出来てしまうため、ワールドに発動条件があるイレギュラーは少々不利である。


・区境線

オリジナルワールドの国境と同じ様なもの。

地区と地区を区切るための境界線。


・反ヒラルカ信者

一般的なヒラルカ信者とは逆の思想を持つヒラルカ信者。

イレギュラーこそが神が創りし生命の頂天であり、信仰する神からの使者である。と信じる。

反ヒラルカ信者という呼び名は、一般的な思想のヒラルカ信者が呼ぶ呼び名。

こちらはイレギュラーと味方の関係にある。

だが、そんな反ヒラルカ信者でも一人だけ、敵とするイレギュラーが存在する。


・冒涜者

一般的な思想のヒラルカ信者。

反ヒラルカ信者達から冒涜者と呼ばれてはいるものの、ヒラルカ教の教えにしたがえば、真の冒涜者は反ヒラルカ信者であり、冒涜者こそが真のヒラルカ信者である。

こちらはイレギュラーと対立している。

2014年9/14 16:30

一つ目の「用語説明」の内容を一部修正致しました。


変更点

ヒラルカ教の説明内容。

アナザーワールドの説明内容。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ