表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

第一章『星に集いし者』(3)


「実は、僕は――――」



「こいつは俺の弟だ。蒼波純也。同じ苗字のヤツが二人いると面倒だろ?」

 軽く純也の頭に手を乗せ、一歩踏み出した男がいた。

 あまりに堂々と答える遼平に、内心純也は驚いていたが表情には一切出さなかった。言葉を遮られたうえに、その答えは真実ではない。



 純也には、姓が無い。いや、あったのかもしれないが、純也は自分の姓を覚えていなかった。二年前、記憶を失って行き倒れていたところを遼平に拾われ、今は居候の身。自分のことは未だに何も思い出せないでいる。

 過去への手がかりは、『純也』という名前、『風を操れる』という特殊能力、そして子供ならぬ高い知能。



「……そうですか。わかりました」

 決して似ているとは言えない二人の《兄弟》を交互に見ながら、表面上は納得した言葉で女性は手帳に書き込んだ。

「そうかそうか、君達は兄弟だったのか、悪かったのぅ。あぁ、言い忘れていた、彼女は私の秘書の米田凛子よねだ りんこくんじゃよ」

 米田秘書が軽く礼をする。長髪をそのまま下ろしていて、美人だが、厳格そうな雰囲気の人間だった。

「会長、準備が整いました」

 別のスタッフが呼びにきて、宮澤会長は「それじゃあよろしく」と言って立ち去ろうとした。が、途中で立ち止まる。

「そうそう、依頼内容じゃが……正確に頼む。その為に、君達を雇ったんだからのぅ」

 そう言い残し、会長は陽気にステージの反対側へステップ気味に歩いていった。




「……会長、あの方々で本当に平気なのでしょうか。私にはとても腕利きの警備員には見えないのですが」

 歩きながら、秘書は明らかに訝しげな眼で小さく会長に尋ねた。あれだけの人数で、しかもあんなメンバーでは普通の警備員としても充分怪しい。

「米田くん、君もまだまだじゃの。彼らの場合、見えてはいけないんじゃよ。私が彼らに依頼した内容を君は覚えているじゃろう? ……それにロスキーパーに任せておけば、大丈夫なんじゃ」

「はぁ……?」

まだ納得しきれていない表情の秘書の横で、宮澤会長は愉快そうに微笑んでいた。


     ◆ ◆ ◆


 煙が充満し、既に霧状態になっている部屋に一筋の光が差し込む。窓際に立つ大柄な男がシャッターカーテンに指を挟んで隙間から外を覗いたためだった。

「……いよいよだな」

 低いしわがれた声で呟くようにそう言った窓際の男は、また大きく煙を吐く。

 机の上の灰皿には煙草の吸い殻が山となり、まだ微かに紫煙を上げていた。

「ぬかりは無いんだろうな?」

 シャッターから指を離し、煙草を吸い殻の山に押し付けながら念を押す。

「フフ、まぁそれなりに。不安かな?」

 部屋の隅に寄りかかっていた細い影が一歩踏み出した。

「そうではない。だが、この仕事は必ず果たしてもらわねばならぬのだ」

「ご心配なく。あなたの依頼は確かに引き受けている、後は任せておくんだね。……フフフ、それにしても今回の仕事は……なかなか楽しめそうだな」

 細く黒い影は手の上の小さな機械を見、口元の端を引き上げて奇妙に微笑んだ。

「それでは、失礼しますよ」

「成功を祈る」

 軽く礼をしてドアを出て行く影を見送り、男はまた外を覗く。口にくわえた新しい煙草に火をつけ、鼻から息を吐いた。

「……今度こそ……、これが最後の好機なのだ……」

 己に言い聞かせるように言葉を放ち、男は煙草を噛み潰した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ