表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

助手

 早いもので、ユーゴの妻となり、彼の手伝いをするようになってから三ヶ月の時が経った。


 少しずつ仕事も覚えて、最初は難しくてやらせてもらえなかったことも、徐々にだけど任せてもらえるようになってきた。

 それが信頼されているようで嬉しくて、もっと彼の役に立って、頼られる存在になりたいと思ってしまう。


 忙しいユーゴの力になれることが、私にとって一番の幸せで。

 こんな何気ない穏やかな毎日が永遠に続けばいいと、そんなことを願った。


――・――・――・――・――・――・――・――


「今日、アントニーが仕事に戻ってくる」

 今朝、一緒に朝食をとっているとき、ぽつりとユーゴが言ってきた。


 ユーゴによると、アントニーは助手のようで、自身の研究の調査のため、しばらく休職していたらしい。


 心の中が、ひどくモヤつく。

 本当の助手が戻ってきたら、私はもう邪魔な存在になってしまうのだろうか。


 これまでのようにユーゴに必要とされることもなくなり、また孤独な家で一人、やりたくもない編み物をしながら一日中時間を潰す。そんな日々が戻ってくるのかもしれない。


 そう思うと、胸の奥が痛くて苦しくて仕方なかった。



 朝食の片付けを終え、いつものように裏庭で一人黙々と雑草を抜いていると、後ろから足音が聞こえてくる。


「レイラ様、お初にお目にかかります」

 聞き覚えのない声がして振り返ると、いかにも真面目そうな男が深々と礼をしていた。

 二十代前半くらいだろうか。

 焦げ茶色の髪をぴしりと整えた彼は作業着を着ているが、まとう雰囲気が取っつきづらい兵隊のようにも見える。


「貴方は……?」

 手についた泥を払って立ち上がり、首をかしげた。

 町でも教会でも、こんな男を見た記憶はない。


 男が顔を上げてきて、視線が交わる。

 すると、彼はなぜかはっと息をのみ、慌てたように後ずさってきた。


「ッ、レイラ様がまさか、こんなにもお美しい方だったとは……」

 惚けたように呟く彼に戸惑い、自分の眉が自然と寄っていくのがわかる。


「どちらさまでしょう? もしかして、教会の方?」

 不思議に思って尋ねると、男は穴が開きそうなほどに私のことを見つめてきながら、口を開いた。


「いいえ。わたしはユーゴ先生の助手をしております、アントニーと申します」


「……ああ。今日調査からお帰りになるという。夫から聞いています」

 助手になど、戻ってきてもらいたくはなかったのに。

 そんな思いから、返答も大人げなくそっけないものになってしまう。



 アントニーはそんな私のことを嫌だと思ったのか、よくわからないけれど苦しげに視線を落とし、ひそひそと言葉を発してくる。


「ユーゴ先生は……ひどいお方でしょう? 功績はあれど、研究に心を奪われ、人としての情を失くしています。レイラ様を大切にしてくださるとは思えないし、このままでは貴女様があまりにも不憫です。司祭様に相談をされたほうが……」


 アントニーの言葉に、腹の底からふつふつと熱い何かが煮えたぎってくる。


 彼の言うことはもっともで、何一つ間違ってはいない。

 ユーゴは金銭目的で私と結婚し、巫女の夫としての使命を果たす気もさらさらない。

 大切にされているかと聞かれれば、首を傾げてしまうくらいだ。


 それなのに、どうして私はこんなにも頭に血が上っているのだろう。

 これまで、こんなことはなかったのに。


「ご心配いただかなくとも、ユーゴは私には勿体ないくらい素晴らしい夫。この結婚に後悔など、ひとつもありません。私が不憫だなんて、勝手に決めつけないでください」


 自身の作業着をぎゅっと握りしめて淡々と言い放つと、アントニーは何故か、悲しげな顔をして微笑んできた。


「レイラ様……そのお姿と同様、心も清いお方なのですね。いずれ、貴女様はわたしが必ず……」

 彼は何やらブツブツと話していたが、そんなことはもうどうでもよかった。

 自分でもよくわからないが、彼とこれ以上話すのが苦痛だと、そう思ってしまったのだ。


 彼は用事があったのかすぐにどこかへ行ってしまい、気が抜けた私は大きなため息をついた。



「何を話していたか知らないけど、僕が素敵な方? よくもまぁ、思ってもない言葉をそんなふうにすらすら吐き出せるもんだね」

 私たちの会話が聞こえていたのだろう。

 植え木の陰からユーゴが現れて、いつものように毒を吐いてくる。


 すぐそこにいたのなら、早々に出てきて欲しかった、と、思わず口を尖らせた。


「思ってもない言葉? 冗談はよして。本当にそう思っているからこそ、こうして腹を立てているんですから」

 自然と口からこぼれてきた言葉に、自分で驚く。


 ユーゴは名ばかりの夫で、ただの同居人。

 互いに利があるから、私たちは共にいるだけ。

 そう思っていたのに。


 いつのまにか心のどこかで、彼のことを家族同然に思ってしまっていたようだ。 


 ユーゴも私の言葉が予想外だったのだろう。

 いつも毒を吐く口も言葉を失い、ぽかんと開かれている。


 その顔がなんだか面白く思えて、くすくすと笑い声が溢れ出てしまう。

 こんなふうに笑ったのは、一体いつぶりのことだろう。


 

「ねぇ、ユーゴ。私は本当に、ここに来れてよかったと思ってる。あなたはひねくれているけど、誰よりも自分に正直な人。一緒にいるとね、不思議と落ち着くの」


 素直に想いを口に出す。

 思えば、特別扱いをせず、他の人と同じように接してくれたのは、ユーゴがはじめてだ。

 ユーゴのそばが落ち着くと思うのは、もしかしたら彼のそういう態度が関係しているのかもしれない。


「君こそ、冗談はよしてくれよ」

 彼はふんと鼻を鳴らし、顔を背けて去っていく。

 赤い花が咲く木の下を通ったからだろうか。

 わずかに見えた耳たぶが、花と同じく色づいているように見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最新話までおいつきましたー ユーゴがデレてきたと思ったら不穏な空気ですね。 胃が痛い……!
[一言] お、ユーゴ落ちた! と思ったら、怪しげな助手登場w 何する気よ、助手ー!! ユーゴとレイラの距離が縮まってきていて、なにより♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ