表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミステリー好きは探偵ですか?  作者: 赤い紅茶
子取り様
8/28

1. プロローグ

 隣のクラスの沼代ぬましろ武志たけしが二週間前から行方不明らしい。元々不良の生徒なので親御さんは心配していなかったそうだ。それが何日も経っても帰ってこない状態が続き、学校でも噂になった。


「行方不明者届は出さなかったのか?」

「彼は親に暴力をふるうような人間だったそうよ」


 だから親御さんはいなくなって清々したという。捜索願も出すことはなかったらしい。なんとも世知辛い話だった。因果応報ともいうべきなのか?


「この学校の校則って知ってる?」

 そう立川たちかわ夏樹なつきが聞いてきた。


 立川は黒髪をギブゾンタックにまとめている。その楚々とした佇まいからどこか一流ホテルの受付のような女子だ。この学校の理事長の娘でもある。


「あの悪いことをしてはならないという校則だな」

 

 立川は頷いて、生徒手帳を開いて見せてきた。そこにはこう書かれている。


 ・夜間の外出はできるだけ控えること

 ・万引きやいじめなど、悪いことはしないこと


「この校則が作られたのには理由があるのよ。この学校はね、悪いことをすると子取り様に攫われるの」


 その噂は俺も聞いていた。子取り様は本来は子供の成長を祈願する神様だ。夏には神様役の大人が、幼い子を抱きかかえて子供の健やかな成長を祈願するお祭りが開催される。


 立川は古びたノートを見せてきた。

「これは、学年委員に引き継がれてきたノートなんだけど」

 そう言ってページをめくりノートを開く。


 そこに書かれていた文字らしきものにギョッとした。それは乱れた文字でこう書かれていた。


 僕たちは悪いことをしてはならない


「これを書いた学年委員の高橋さんは行方不明になっているわ」

 

 マジかよ。えぐい話だった。


「黒川くん、行方不明の生徒について説明してくれる」

 目まで髪を伸ばした色白の眼鏡をかけた黒川くろかわ裕一ゆういちは頷いて、

「始まりは七年前だった。当時の松田と言う生徒が行方不明になっているんだ」


 それから一年ごとに一人ほど行方不明になり、今にいたるまでに沼代を加えると六人いなくなっている。

 

「これが学年委員で調べ上げた資料です」


 そう言って茶色に染めた二つ結びで童顔の堀口ほりぐち絵麻えまが薄い表情で資料を見せてくる。


 一年目:松田まつだ雄太ゆうた、原因は不明

 三年目:高橋たかはしりょう、原因はいじめ

 四年目:竹内たけうちたかし、原因は校内暴力行為

 五年目:山田やまだ理恵りえ、原因は売春

 六年目:山本やまもと真理まり、原因は不明


「この原因と言うのが、悪いことか?」

「ええ、三名は分かったのだけど、山本さんはグレーで、松田さんは分からなかったわ」

 グレーというのは万引きに近いことをした噂があるというレベルらしい。

「で、立川はなんでこの話を俺に?」

「ゴールデンウィーク明けの事件を解決した緑坂くんに調査を手伝ってほしいのよ」


 それは怪談殺人事件と週刊誌が命名した事件のことだ。その解決に俺は一枚噛んでいる。


「期待しているぜ。探偵」


 学習室の椅子の背もたれにもたれながらベリーショートの金髪に爽やかな顔立ちの北沢きたざわ龍之介りゅうのすけが笑顔で言う。


 俺はただのミステリー好きで探偵ではないんだけど。


「私たちの代でこの話を終わらせるつもりよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ