表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/55

第8話 顔合わせ

「待たせてしまって、申し訳ない」


 そんな言葉と共に入室してきた男性──エリク・テルセロナ。


 背は高いが不健康的な痩せ方をしている体躯。

 婚約者との初顔合わせということでそれなりにちゃんとした服装を心がけたのはわかるが、身につけているテールコートは身体の厚みにあっていなくブカブカな印象だ。


 服に着られているという表現がぴったりで、少し突いたら倒れてしまいそうなほど頼りない。

 頭にはフードと、顔には見覚えのある仮面を付けていてその素顔は窺えなかった。


 なんの前情報もなく会わされたら、並の令嬢だと悲鳴を上げて逃げられてもおかしくない出立だろう。


「いいえ、お気になさらず。私も、先ほど到着したばかりですので」


 しかしヒストリカが動じる様子はない。

 あの晩のバルコニーで出会った方だという確信が持てて、頭の中は納得の気持ちでいっぱいであった。


「ヒストリカ・エルランドです。お会いするのは二度目……で、合っていますでしょうか?」


 エリクの前で膝を突き、淑女の礼を取りながらヒストリカは言う。


「エリク・テルセロナだ。うん、合ってるよ。一週間ぶりだね、ヒストリカ嬢」


 よく言うと優しい、悪く言うとどこか芯の弱い声でエリクは言う。


「堅苦しい挨拶はこのくらいにして。とりあえず、座ろうか」

「ありがとうございます」


 もう一度礼をした後、「失礼いたします」とソファに腰掛ける。

 先にソファに座ったエリクは、ヒストリカのよそよそしい所作をじっと眺めていた。


「まずは、遠路はるばるありがとう。もう夜も遅いから、顔合わせは明日の方が良いかなと思ってたんだけど、どうしても君に一目会っておきたくてね」

「お心遣い、ありがとうございます……あの、まず私からよろしいでしょうか?」

「うん?」


 首を傾げる仮面に対し、ヒストリカは頭を深々と下げる。


「まずは謝罪をさせてください。先日は、貴方様をかのテルセロナ卿とは知らず、数々の無礼を働いてしまいました。緊急を要した事態だったとはいえ、誠に申し訳ございませんでした」

「ああ、いいよそんな。君が気に病む事じゃない」

「そうもいきません。貴族社会における身分の差は絶対的なものです。子爵家である私が、公爵様であらせられるテルセロナ卿の身体に妄りに触れるなど……」

「でも、あの時の君の処置は間違っていなかった。お陰様で、今もこうして元気に話せている」

「それでも。筋は通すべきかと存じました」

「なるほど、どうやら君は、噂通りの人物のようだね」

「融通の利かない、堅物で申し訳ございません」

「そこまでは言っていない。なんというか、うん……」


 柔らかい声で、エリクは言う。


「真面目な人なんだなと、思ったよ」


 仮面の奥で、エリクがくすりと微笑んだような気がした。

 まさかそんな評価を下されるとは思っておらず、ヒストリカは目をぱちぱちさせてしまう。


「僕の方こそ、改めてお礼を言わせてほしい。あの時は、助けてくれてどうもありがとう。それから……すまない、急に立ち去ってしまって。どうしてもすぐに屋敷に戻らなければいけなくて、あの場に留まる事ができなかったんだ」

「い、いいえ、それこそお気になさらないでください。テルセロナ卿がご無事でしたのなら、何よりです」

「エリク、でいいよ」

「いえ、ですが」

「夫婦になるんだから、まずは呼び名くらい砕けた方が良いだろう?」


 夫婦になる。

 という言葉に未だに現実感がないが、エリクの気遣いを無碍にも出来ないと思い最大限の譲歩から出た呼称をヒストリカは口にする。


「では、エリク様で。私のことは、ヒストリカで構いませんので」

「今はそれでいいか……ありがとう、ヒストリカ。とにかく、君には多大な迷惑をかけた。あの後、ちゃんとした医者に診断してもらったら、確かに貧血の症状だと言われた。日頃の不摂生が祟ったんだろうな」


 自嘲気味にエリクが言うが、今にも倒れそうなほど痩せ細った身体を前にしてみれば冗談でも笑えるわけがない。


「でも、結果的に良かったのかもしれないね。あの一連の出来事のおかげで、僕は君に婚約を申し込むに至ったのだから」

「それがわからないのですが」


 核心に触れるつもりで、ヒストリカは問う。


「なぜ、私なのですか?」


 あの晩、バルコニーで助けた男性はエリクだった。

 その出来事がきっかけで、彼は婚約を申し入れてきたまではわかる。


 ただしっくりこないのは、自分はあくまでも貧血で倒れたエリクに応急処置を施しただけだ。

 あの短い時間の間に、公爵様ともあろう方が自分と婚約したいという考えに至る理由がさっぱりわからなかった。


「……初めてだったんだ」


 ぽつりと、エリクが大切な記憶を思い返すように言う。


「僕の素顔を見て、怖くないと、なんとも思わないと言ってくれたのは、君が初めてだったんだ」


 エリクは続ける。


「公爵という位は一見、華々しく見えてその実はシビアな問題を抱えていてね。僕も今年で二十二……世継ぎの事を考えると、もう結婚しなければいけない年齢だ」


(二十二、ということは、私の三つ上……)


 冷静にヒストリカは計算する。

 十四で成人を迎えるこの国においては、もう立派な大人である。


「もちろん、今まで何度も婚姻の話はあった。しかし、僕はこんな見てくれだからね。情けない話になるが、全て破談になってしまった」

(なるほど……このあたりの噂は本当だったみたいね……)


 それにしても誇張されすぎとは思ったが。


「そんな中、君が現れた。僕の素顔を見ても動じない、普通でいてくれるヒストリカがね」

「なるほど、理解いたしました。要するに、エリク様が感じてらっしゃった美醜のハードルを、私が越えたため婚約を決断したと」

「はっきり言うね」

「大変申し訳ございません」


 やってしまった。


 即座にヒストリカは頭を下げる。

 相手の気持ちに配慮して表現をオブラートに包むのが苦手なヒストリカの悪い癖である。


「いや、いい。実に君らしい」


 しかしエリクは気分を害した様子はなく、むしろそれでいいと言わんばかりに頷いた。


「もちろん、それだけが理由ではないんだけどね。君ほどの魅力的な女性を世間が放っておく訳ないという焦りもあった。だから重ね重ね、急な申し出になったことは申し訳なく思う」

「……身に余るお言葉でございます」


 再びヒストリカは頭を下げる。

 慎ましく、あくまでも淑女らしく、控えめに。


 そう自分に言い聞かせるヒストリカに、エリクが訝しげな言葉を投げかけた。


「先ほどから、どうしたんだい?」

「え?」

「君はそんなに慎ましい性格じゃないだろう。元々の身分差はあったとはいえ、僕たちは夫婦になるんだ。公の場でもないここでは対等な関係だ」

「対等……」


 まさかエリクの口からそんな言葉が出てくるとは思わず、ヒストリカは口を閉ざしてしまう。

 だって、この国の貴族は揃いも揃って……男の方が優位で女は下に佇めといった価値観を持っていると思ったから。


 そんなヒストリカの思考とは反した言葉をエリクは続ける。


「もっと堂々と……ありのままの君でいてくれ。あの晩の君の、強く、勇ましく……自ら運命を切り開くような姿勢に、僕は惚れ込んだのだから」


 ……ヒーデル王国の男性貴族であるエリクが、なぜこのような価値観をお持ちなのかわからない。

 しかしそれが、婚約者の要望であるならば。


「……わかりました、善処します。ただ、くれぐれも愛想や可愛げといったものは期待なさらぬよう」

「充分だよ」


 満足そうに、エリクは頷いた。


「それじゃ、改めて聞くよ」


 真面目な声色で、ヒストリカに問いかける。


「この結婚、受けてくれるかな?」

「はい、お受けいたします」


 ヒストリカとしては事前に答えは決まっていたので、すぐに応えた。


「ありがとう」


 エリクは頷く。


 ……気のせいだろうか。

 仮面の隙間から、ほっと安堵の息が聞こえてきたのは。

 

「本当に、急な話で申し訳ない」

「いえ、エリク様側のご事情を鑑みれば、当然のことかと」


 通常は、結婚までに一定の婚約期間を設ける。

 しかしそれはあくまでも慣習的なものなので、両者が合意すればすぐに結婚も可能だ。


 エリクの年齢や社会的な立場……そして、心情的なものを考えると今すぐにも夫婦関係に移行したいのだろう。


「お気遣い、感謝するよ。それじゃ、婚姻同意書とか諸々の手続は僕の方でやっておくね」

「ありがとうございます、よろしくお願いいたします」

「結婚式……は、今僕の仕事が立て込んでいるので、すまないけど、しばらく待たせてしまうと思う」

「お気になさらず。私としても、挙式は間を空けていただけると助かります」


 つい先日、婚約破棄をされたばかりなのだ。

 悪い印象のまま祝いの式を開くのも微妙な空気になると思うので、しばらく時間を空けてくれるのはありがたい。


「うん、じゃあそうしよう」


 何はともあれ、こうして二人は正式に結婚する運びとなったのであった。


「さて……ひとまずこんなものだろうか。ヒストリカからは、現時点で何か、聞きたいこととかあるかい?」

「今の所、特にこれと言っては……ああ、支度金について、母から急ぎお送りいただきたいとお伝えするようにと申し付けられております」

「なるほど、わかった。すぐに手配しよう」

「ありがとうございます。あとは……」


 もう夜も遅いし、今すぐに聞きたいという事柄は特に思いつかないが。


 ちらりと、エリクの顔を見る。

 正確には、エリクの顔を覆う仮面を。


 なんだい、と言わんばかりに首を傾げるエリクに、ヒストリカは尋ねた。


「お顔を、見せてくださりませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 公爵なのに破談を突きつけれましたね笑 断われるのは同格あるいは王家なのでは? 公爵が空気を読んで事なき得たのか? 縁談を組まれて破談になって傷物になるのでは? ...深く考えずに読む…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ