表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/134

92「お喋りしに来たのか?」


『……目の良いだけの矮小な宿り神よ。さぁ、神同士(・ ・ ・)でやろうぜ』


 カシロウの姿をした誰かは(・ ・ ・)、そう言って腰を落とし、穂先をイチロワへと向けた。



『宿り神だと……? あり得ぬ! そのような……、現世に干渉する宿り神なぞ聞いたことがなぁい!』


『知らねえよそんな事は。現に儂はただの矮小な宿り神。儂が特別だと言うならそうなんだろうぜ』


 当然、カシロウの姿をした誰かとは、その魂に宿る鷹の宿り神(ト  ノ)が表出した姿。



 それを受け入れられぬイチロワは、有り得ぬ、有り得ぬ、と繰り返し呟いて、何か閃いたらしく顔を上げた。



『あの白虎を宿したクソガキの仕業であろう!? そうだぁ! そうに違いなぁぃ!』



 叫ぶイチロワに対し、呆れた顔で構えを解いて、立てた槍を抱くように腕を組んだトノが言う。



『なぁ神様、お主はお喋りしに来たのか? 儂はどうでも良いが、もうじきその白虎を宿したクソガキ……クソガキ? クソ爺いが助っ人に現れる気がするぜ?』



 ――組んだ腕を緩め、立てた親指で下を示してそう言った。



『……あ……、あぁ、そうだ。地下牢にいるんだったな。貴様を殺してあのガキも血祭りに上げねばならんのだ』



 イチロワは狼狽(うろたえ)た素振りを消して、左手を背に回し、右手のサーベルを眼前に立てた。


『やっとやる気になったみたいで安心したぜ』



 再び腰を下ろし槍を構えたトノ。



『槍の三左(さんざ)、参る』



 前世での異名を名乗り、ギュッと雪駄を踏み込んで、イチロワのブーツのお株を奪うような超高速の踏み込み。


 イチロワから見て右、一間半(≒2.7m)の距離を置いて現れたトノ。



『ふんっ!』



 さらに速い突きが、ガラ空きのイチロワの腹へと突き込まれ――


『なんだ……!?』


 ――刺さりはせずに一尺(≒30cm)ほどの所でピタリと止まった。



『甘いわ。そう何度も傷をつけられる訳にはいかん』


 クィントラの整った顔を(いびつ)に歪め、イチロワがニヤリと笑ってそう言いながら、トノへとサーベルを突き入れた。



 しかしトノ、一つも慌てる素振りを見せず、槍の柄を持ち上げるだけでサーベルを弾いてみせた。


 再び雪駄を踏み込んで後ろへ飛んで距離を取る。



『ふむ、魔力だか神力だか知らんが結界を張っておる、と。しかもそちらの攻撃には干渉しない、と』


『ご名答。神力の結界で我を包んでおる。お前に我がそれを貫く事はできん。神力の量も質も桁が違う故な』



 再びトノが腰を落として構えをとった。



『そうかもな。でもだからってお主の方が強いとは限らんぜ。白虎の爺いもそんな事言ってやがったしな』


『白虎の爺い? 先ほどもそんな……、そうか、あの若造ももう爺いか……。ふ、ふふふ――』



 遠い目をしつつ、そんな事を話し出したイチロワに対し、柄尻近くを右手で握り前へ出した左手で柄を支える、ベーシックな構えを解かずにイチロワを凝視するトノ。



『――あのクソ餓鬼とな、初代の魔王となった男、我はこの二人とかつて――』



 トノはそれを無視、容赦なく先ほどと同様に槍を突き入れた。



『――無駄無駄。お前には貫けん。黙って話を聞け』


 先ほどと何ら変わらず、一尺の距離を保ってガキンと音を立てて穂先が止まる。


 しかし、それもトノは無視。


 素早く引いた槍を再び、寸分違わず同じ所へ突き入れる。

 二度三度四度と突き入れる。



『――魔王国建国の少し前、現在ディンバラと呼ばれる場所を――』


 トノの十文字槍が繰り返す、ガキンガキンという音がイチロワの話の腰を折る。


『だから無駄だ、()めよ。同じ所を繰り返し突けば貫けるとでも考えておるのであろうが、そんな事では貫け――』



 引いては突きを繰り返していたトノ、槍を真っ直ぐ引かずに穂先を自らの背へ向けて――


『神様よ、やはりお主はお喋りしに来てるらしいな』


 ――弧を描くように、槍を水平に振り、イチロワの側面に叩きつける。

 ガァンと結界に当たりはするが、それも無視。



『ぬわぁぁぁぁりゃぁぁぁ!』



 力任せに振り抜いた。


 唸りを上げて吹き飛ぶイチロワとその結界。

 先ほどカシロウが頭から突っ込んで空けた壁の穴、そちらへ勢いよく飛んでズガンと壁にぶち当たった。



『……ぬぅ、なんたる力任せな攻撃か。繊細さの欠片(かけら)もない』


 頭を振って立ち上がったイチロワ。

 どうやら結界内のあちこちに体をぶつけたらしかった。



 距離を取ったまま、トノが槍の柄を右脇に挟んで腰を落とす。


『力任せなだけじゃねえさ。この宿主(カシロウ)と違ってこんな事だってできるぜ』



 明らかに槍の穂先が届く距離ではなかったが、トノが水平に振るった槍から神力の刃が飛び出した。



『お、やっぱ出た。思った通り一つも効いてねえみたいだが』



 イチロワの結界を斬り裂く事もなく、結界に当たった中央部は消え去って、両端がイチロワの後ろの壁に刃の跡を刻んで飛び去った。



『チャチだな。そんなもの役に立たんわ』


『安心しろ。なにせ自分で戦うのは四十年振り、神の(はし)くれになってからは初めてなんだぜ。ちょっとした練習だよ』



 壁から離れ、ゆっくりとトノの方へイチロワが歩み寄る。

 目視はできないが、おそらくは結界も張ったままであろうとトノは当たりをつけた。


『ならばこれからは、もう少しまともな戦い方を見せてくれるのか?』


『ああ、任せとけ。ビビってションベンちびるなよ』



 ――同時に消えた二人。


 少し離れた所、水平に振るわれたトノの槍がイチロワへと迫る。


 対してイチロワ、それをサーベルで受ける事をせず、守りは結界に任せて、両断すべく槍の柄を狙って振り下ろした。



『いやいや、狙いは良いが、柄だって儂の神力製だぜ』



 十文字槍の柄でサーベルを弾き、そしてそのまま、再びイチロワを結界ごと叩き飛ばした。



『ぐぅっ――、ならば喰らえ! ダークネスアロー!』


 吹き飛ばされながらもイチロワ、カシロウへも放った魔術を放ってみせた。

 しかしトノ、慌てずに腰の兼定(二尺二寸)の柄に左手を掛けて笑った。



『想像の域を出ん奴よ。余りにも安易だぜ』



 トノの作る影から飛び出した闇の矢を、逆手で抜き打った兼定(二尺二寸)で一つ残らず叩き斬ってみせた。







遂にトノの前世での異名発表。

槍の三左とか攻めの三左とか、そう呼ばれたあの人でした!


……お気付きでしたか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あらぁ、可成さんじゃござんせんか(笑) 自分には信長のシェフで記憶に新しい…けど宇梶さんver.の可成さんよりは随分荒っぽい印象で…良いな(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ