表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/134

15「ただの袈裟斬り」


 不意に、胸に抱えたヨウジロウから一尺の距離、(きらめ)くあの、ヨウジロウの刃が現れて弧を描いた。


 恐れてはいた、願ってもいた、頼むから今は出てくれるなよ、と。


 ヨウジロウから飛び出した刃が、クルリと弧を描いてカシロウの顔を目掛けて飛ぶ。


 慌ててカシロウがそれを叩き斬る。



 一体何が起きたと、山賊の動きが止まる。



 カシロウは何事もなかったかのように、平然と二刀を構え直した。


(まずい……、陽士郎が目を覚ます)



 ふん、と口の端を上げてカシロウが微笑む。


 ただの強がりだったそれを見た山賊どもが若干の怯えを見せるが、山賊親分の一声に背を押される。


「なんだか分かんねえが! あの野郎を襲うってんならオラっちたちの味方! 一気にやっちまえ!」


 その声を皮切りに山賊どもがカシロウに殺到する。


 カシロウは握る二刀に神経をやり、強く心に念じる。


(陽士郎を守る。私も生き延びる。二人で生きて戻る)




 体力の限界が近いカシロウ、血の気の失せた顔色なれど、先程よりも深く、さらに深く集中する。



 山賊の一人が振り下ろした剣を脇差(二尺)で軽く往なし、峰を返した大刀(二尺二寸)で首筋を打ち据える。


 続く山賊には峰を返さない脇差で、額を皮一枚の撫で斬りにする。

 斬られた山賊は傷から止めどなく溢れる血が視界を奪い戦いどころではない。


 顔を覆って後退(あとずさ)る山賊を押し除けて別の山賊が殺到するが、その刹那を縫ってヨウジロウの刃がカシロウへと迫る。



 前方と左右、同時に三方からの刃。



「応っ!」


 掛け声一つを挟んでカシロウの大刀が振り下ろされて、前方から迫る刃を叩き斬る。


 左右からの刃はヨウジロウへと向いていないため放置、それを無視して前へとカシロウは踏み込む。


 左右からの刃を置き去りにし、体を前傾させて山賊の群れへと体を捻じ込む。


 そして誰かの脚が視界に入れば斬る、駆ける、斬る、駆けるを繰り返して向こう側へと駆け抜ける。


 一対多の戦い故、カシロウは囲まれる事を嫌っていたが、ヨウジロウが目を覚ました今、時間を掛けていては死人が出ると判断した。


 その死人にはもちろん自分も含まれる可能性大だ、とも。



 二つ三つとヨウジロウの刃を叩き斬りつつ、再びカシロウが山賊の群れを駆け抜けた。

 まだ立っている山賊が五、六人となった頃、一歩下がっていた山賊親分が大声を出した。



退()けぃ!」



 その声と共に、山賊どもが左右に分かれて跳び、山賊親分からカシロウへと道が出来上がる。



「喰らえやぁ!」



 カシロウへ向けて開いた山賊親分の掌から、子牛ほどもある火の玉が飛ぶ。



(魔術を使うような()()()ではない)


 と、見た目で勝手に判断していたカシロウはまさかの思いを抱きはしたが、一向慌てる気配はない。


 落ち着いて脇差を素早く鞘に納め、大刀を八相に構える。



 応! という掛け声と共に、八相の構えからスムーズに振り下ろされたカシロウ自慢の和泉守兼定(かねさだ)




「…………なん、だ、今のは……」


「ん? いや、ただの袈裟斬りだが?」



 カシロウが振り下ろした袈裟斬りは、いとも容易く炎弾を切り裂き、さらに炎弾は二つに分かれる事なく掻き消えた。



「とっておきだったろうに、悪いな。こういったシンプルな魔術は、私には効かんのだ」


「そんな馬鹿な事があるけぇ! オラっちの魔術は下天並みだぜ!」



 山賊親分の荒げた声に、カシロウは首を振って口を挟む。



「そんな事はなかろう。リオやヴェラは勿論、クィントラにさえ及ばんぞ」


「……下天と戦った事があるような口振りじゃねぇかよ」



 そうか、とカシロウ遂に気がつく。


 トザシブを出ると、この(まげ)を見ても誰か分からないのか、と。



 カシロウはそう考えたが、実際のところ、この世界で『ちょんまげ』を知識として知っている者の方が少ない。



「あるぞ」


「は?」


「私は十天の序列十位、ヤマオ・カシロウ。先の大会で優勝した者だ」



 カシロウは、四年に一度行われる『御前試合――魔王国最強決定戦――』において、今年と四年前の二大会連続で優勝している。


 魔術を斬り裂く剣術と、前世においての戦の経験、さらに加えて『殺したら負け』のルールもカシロウ優位に働いたのが大きい。


 魔術メインで戦う者は、打ち所が悪ければ相手は死ぬが、剣術メインで戦う者は、斬らなければ相手は死なない。なんなら峰を返せば良い。


 結果、魔術使いは加減せざるを得ず、その程度の魔術ならば容易に斬り裂くカシロウに勝てる筈もない。



 それでも全く魔術が使えない者の優勝は大会史上初だが。





「……マジか」


「……マジすか、お頭」


「あれが()()()()()()()ってやつか。おかしな髪型だとは思ったが……」



 ゆっくりとカシロウが脇差を抜き、再び二刀を構え直す。



「退くなら見逃そう。退かぬなら命を賭けよ」



 そう言い捨てて、返していた二刀の峰を、ギラリと再び返す。



 当然カシロウの本心は『頼むから退いてくれ』だったが、どうやらそうは上手くいってくれない。



「や……やや、やぁってやろうぢゃねぇかよぉ! もっかい総力戦ぢゃぁ! 癒せ光の精霊!」


 呂律の怪しい山賊親分が声高にそう言い、両手に清らかな光を集め始めたその時、



「……ひっ、……ひぃ、…………ぴぎゃぁぁぁぁぁああ!」



 ヨウジロウが大声で泣いた。


感想、評価にブックマークなどなど、お待ちしております。

誤字報告も嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ