表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/134

103「天狗と呪い」


 そう強くはないが、ズキズキと痛む頭に顔を(しか)めたカシロウは、ベッドを降りて雪駄を履いた。


 扉を開き隣室を覗くと、手酌で酒を呷る天狗が一人。


「もうこんな時間ですか」


 窓の外に目を遣ると、すっかり日は落ちていた。


「よく寝てたねヤマオさん。なんてったって二晩徹夜だったからしょうがないよねー」


 クィントラを斬ったあと、砦内の詰所の一画、適当に見繕った寝室で仮眠を取ったカシロウ。


 なかなか寝付けなかったカシロウだったが、クィントラの事やリストルの事、そんな色んな事を一旦脇に置いてユーコーの事だけを考えてみた。


 すると意識の中に佇むユーコーはやはり可愛いらしく、いつの間にか眠りに落ちて、気付けばすっかり日も落ちていた。



「どれくらい寝ていましたか?」


「えーと、今は日が落ちて一刻くらいだから、二刻ほどだね」



 天狗の話すところによると、リオの部下が手配したシャカウィブの街の人足たちによって砦内のゴタゴタは片付いたらしい。


 主にカシロウらが殴り飛ばしたりタロウが斬り殺した兵士たちの後片付けだったが、ヨウジロウやタロウもそれを手伝って、今はすっかり疲れて眠ったそう。



「ヤマオさんもお腹空いたでしょ? 街で買って来た酒の肴みたいなものしかないけど、一緒にどう?」


「ええ、頂きます。シャカウィブの料理は未体験ですから」






「さ、ヤマオさん、も一つどうぞ」


「あ、これは(かたじけ)ない」


「どうだいお味は?」



 そこそこ、というよりはしっかりと食べたカシロウに天狗が尋ねた。


「煌びやかで繊細なトザシブの料理に比べて野趣溢れる味、非常に力のある料理ですね。どちらの方が旨いかとなると、食べ慣れたトザシブ料理か物珍しさも手伝うシャカウィブ料理か悩むほどに――」


「分かった! 気に入ったのは分かったからそこまでそこまで!」


「え? あ、すみません、旨いものには目がなくて……」



 喋り過ぎを悟ったカシロウは頭を掻いて、そっと鳥の手羽先を一つ摘み上げて口に入れた。


「これも旨い……大雑把な味付けながら、甘辛いタレに皮目をパリパリに焼いて――」



 カシロウ、それをじっと見詰める天狗の視線に気付いて再び頭を掻いた。



「元気そうで安心したよ」



 そう言えば酒を入れたせいか、目覚めた時の頭痛はどこかへ行ったようだと顳顬(こめかみ)を押して確認するカシロウへ、居住まいを正した天狗が仕切り直すように言う。


「――さ、それじゃ約束通りに話そうか」


 カシロウは一瞬(ほお)けたような顔を晒したが、思い当たって手羽先の骨を皿に戻して指を拭った。



「ヤマオさんが忌まわしいと言った魔王国の呪いはね、僕の古い友達、初代の魔王に請われて僕が張ったんだ」


 これまでに聞いたいくつかの話から、恐らくそうだろうと考えていたカシロウは特に何も言わない。



「初代魔王はさ、ビスツグさんやリストルさんと違ってね、強かったんだ――」




 ――あの頃、魔人や獣人は虐げられていた。

 大した力はないが、とにかく数の多い人族に。


 それを憂いた心優しき一人の魔人族が立ち上がり、彼の魔術は下手くそだったが、その類稀な膂力(りょりょく)をもって人族を押し返した。



 そして彼に賛同し共に戦った者たちは、彼を初代魔王に選んだ。


 そうして魔王に収まった初代魔王は、途端に不安になった。


 『自分亡きあとの魔人族は誰が守るのだ?』と。


 彼の右腕と呼ばれる男がいるが、右腕は魔王国に愛着がある訳でなく、魔王の友人として個人的に力を貸してくれている。

 魔王の代わりに魔王国を守ってはくれないだろう。


 なので魔王は右腕に頼んだ。



『外患はともかく、内憂だけでも取り除いてやりたい。なんとか知恵を貸してくれ』



 知恵を絞った右腕、『魔王』という存在に対して魔術を行使する。


 それは恐ろしく複雑だがとても小さな、シミや黒子(ほくろ)にしか見えない程の魔術陣。


 魔術陣の効能は大雑把に言って二つ。


『魔術陣の刻まれた者の子は、一人しか存在しない』

『魔術陣の刻まれた者が、心の奥で選んだ者に魔術陣は受け継がれる』



 その魔術陣は、初代魔王のカリスマと人望を集めたもの。

 よって受け継がれた者が、自動的に魔王として崇められる事になる。


 今回リストル・ディンバラ五世から、ビスツグ・ディンバラ六世へと、その魔術陣が受け継がれたように――





「魔王国の呪いの経緯は、まぁ、そんな感じだよ」


 そっと手を伸ばし、天狗がカシロウの杯に酒を満たして言う。


「……なるほど。確かにそう聞くと腑に落ちます」


 初代魔王のカリスマと人望、これがどの程度のものだったか、リストルからビスツグへの魔術陣の受け継ぎを体験したカシロウも自ずと理解した。


 カシロウは満たされた杯の酒をグッと空けて続けて言った。


「しかし何故、呪いは無くなったのです?」


「それは簡単、僕が消したからだよ」


「何故……、それが今なのです?」


「それも簡単。初代との約束でね、最初からこの辺り――大体十回の受け継ぎで消すつもりだったんだよ。魔王国も初代や僕に縛られ続けるのは健全じゃないから」



 軽くそう言う天狗に、カシロウも思うところがない訳ではない。


 リストルを失った悲しみに浸る間もなく行われた、国民の心を瞬く間にビスツグで締めさせた魔王継承。


 あまりにも理不尽な魔術のせいで、のたうち回った己れの心。


 それを『予定通りに消した』と言い捨てる天狗に、どうしても己れの心の平衡が取れない。



 再び酒を呷り、少しでもと思考を麻痺させたカシロウが言う。


「今後はどうなるとお思いですか?」


「無責任に聞こえるだろうけど、そこまでは僕には分からないよ。トザシブに戻ったらこの事ウナバラさん達には報告するから、まぁ、普通に、なるようになるしかないよね」



 カシロウには天狗が言うように、はっきりと無責任に聞こえた。






四章(終章)スタートです!

これを期に、評価やブクマ、まだの方は是非!

よろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ