表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1/



「今日、〝あいつ〟を見たんだ」


 開口一番に淳哉じゅんやが言ったのは、そんな言葉だった。


「嘘じゃない。本当に見た。街中をふらついていたら、いたんだ」

 私が疑ったのを見てか、説得するように続ける。だけど私は、彼の言うことを完全に信用することが出来ない。


「そんなわけないじゃない。だって」

「本当だ!」

 いきなり淳哉が叫んだ。周りにいた客は何事かと訝しげに私たちを見る。いたたまれなくなったのか、淳哉はゆっくりと視線を下げた。


 平日の真昼間、某有名ファストフード店の中は客もまばらだ。学生服を着た二人組というだけでも人目を引いた。だって、今は授業の真っ最中の時間帯だ。


「……悪い」

「別に、そんな」言ったきり、淳哉は何も話さない。沈黙を避けるために続けた。「それより、今日呼んだのって、それを話すため?」

「そうだよ」

「何で、見たの?」

「何でって……言ったじゃないか。適当にふらついていたら、〝あいつ〟を見かけたんだ。見間違いかと思って追いかけたけど、捕まえられなかった」

「そう……」

 説明してくれた淳哉に、私は生返事しか返せなかった。


「じゃあ淳哉は、今日も学校行かずに、いろいろとふらついていたんだ?」

「そうだけど?」


 私は何も言わずに、立ち上がった。荷物を肩に担ぐ。


「私はね。淳哉みたいに暇じゃないの。話があるってメールが来たから、わざわざ授業をサボってここに来た。そうしたら、そんなことを聞かされて。そんなんだったら来ないほうが良かった」


 何かに突き動かされるように、言葉を紡ぐ。淳哉は呆気にとられたようだった。


「もう三年生なんだから、私たち……時間の無駄だった、帰る」

 淳哉が何かを言おうとしていたが、遮るように踵を返す。そのまま扉を開けて、出て行く。周りの客はひそひそと何かを話していた。


「……いるわけないじゃない」


 遠い。

 遠すぎて、見えない。

 顔も、体も。


「だって、〝あの人〟はもう死んだんだから――」


 その呟きは、誰に聞かれることもなく、開けた扉からさまよい出ていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ