半額ハンター ~逆に出費がかさむ罠~
皆様はスーパーで半額になった食材を買ったことがあるでしょうか?
お買い物の経験がある方なら、一度は買ったことがあるはず。
そうでない人もどうかたらこのお話に付き合ってほしいです。
といっても、大して語ることもありません。
多分今回は短めになると思います。
スーパーへ行くと、真っ先に向かう場所があります。
それは青果売り場にある、おつとめ品コーナー。
傷んだ野菜や果物が置いてある場所です。
たらこは真っ先にそこへ向かいます。
置いてある食材を吟味して、何を買うか決めます。
割引の度合いによっては速攻で手を伸ばします。
お野菜は高い時と安い時があるので、こういったときに買いだめしておいて、冷凍して後で使ったりします。特に葉物野菜などは、物によっては冷凍してそのまま使えたりするので便利です。
キャベツやなす、ピーマンにニンジンなど。
汎用性の高い食材がおつとめ品コーナーにあったら即座に籠の中へ。
フルーツはストック具合と相談しながら買うかどうかを決めます。
ここで一通り必要なものをそろえると、籠の半分くらいが埋まることもあります。
青果のおつとめ品を手に入れたら次へ。
お豆腐や練り物は値引きされていることが少ないですが、餃子やラーメンなどのパック売りされている物は値引き率が高い。
ここら辺は調子に乗って買うと、冷蔵庫の肥やしになってしまうので、あまり手を出しません。
食べたいなと思った時に、食べたいものだけを買う。
それがたらこのポリスィ。
あと、漬物系。
たらこはキムチや浅漬け、ぬか漬けなどが好きなので、ここは必ずチェックします。
漬物系はご飯のお供にもなりますし、お酒のおつまみとしても優秀。
最近、胃もたれしやすいたらこにとっては癒しなのです。
そしていよいよ……生鮮食品。
ここはたらこにとって戦場です。
まずは鮮魚コーナー。
少しでも日が経つとすぐにお魚は傷むので、値引きされる率が高い。
お刺身は当然のこととして、生魚の切り身(加熱用)やアジやイワシなどの生魚系を狙います。
お刺身は食べたい時だけ購入するようにしていますが、切り身や生魚は冷凍しておいておけるので、買えるときは大目に買います。
生魚は内臓を取って三枚におろし、水気をよく切って冷凍します。
切り身はつけだれに付け込んでそのまま冷蔵庫へ。数日以内に優先的に消費します。
イカが半額になっていた時は、手を出すかどうか迷う。
加工が面倒というより、イカリング以外に保存方法が思いつかない。
買ったら大抵、家に帰ってすぐにバター醤油で炒めてしまいます。
なので、イカも食べたい時だけ買う感じ。
意外と冷凍系の魚介類も半額になっていたりします。
めったにありませんが、カニが半額になっている時も。
でもまぁ……高級食材はたとえ半額になっていても手が出せませんね。
それは肉類も同じ。
たらこが半額を狙う食肉は、くっそ高い国産牛ではなく、豚肉と鶏肉。
豚はちょっとお高めのブランド肉が半額になっていたりすると、心の中でガッツポーズします。
なぜか国産と外国産で全然味が違うのよね、豚。
鳥は内臓や皮などの、微妙な部位が値引きされている率が高い。
砂肝が半額になっていたら秒で籠にインします。
たらこの大好物。
あと軟骨とかが半額になってたら嬉しい。
唐揚げにするとうんめぇんだ。
むね肉は半額になってなくても安いので買っちゃうかも。
これでチキンナゲットを作ると激うまなのですが、それについてはまた別のエッセイで。
ソーセージやベーコンなどの加工食品も半額になる場合がある。
生ハムはおつまみに最高なので、値引きされているとつい買っちゃう。
でも、やっぱりお高いのは半額でもちょっと……。
何気に、チーズや牛乳などの乳製品や、ジュースなんかも値引きされていたりします。
でも……高いチーズは半額でも手が出ない。
あれってどんな味がするんでしょうね。
そして……いよいよ大取、惣菜コーナー。
ここで気を緩めると死ぬ(お財布が)。
惣菜コーナーは確かに魅力的ですが、調子にのって買いだめると絶対に後悔します。
なので……本当に、本当にちょっとのぞくだけ。
本腰を入れてはならぬのです。
でも……えび天、ピザ、からあげ、鮭のハラス、コロッケ……。
誘惑は尽きません。
しかし……ここは涙を呑んで……ううん、我慢できない!
ちょとだけ……ちょっとだけだから……!
こうして、スーパーを出るころには持参したお買い物袋はずっしりパンパン。
肩にかけた紐からその重みを感じます。
車がまばらな駐車場。
人の姿もちらほら。
空には満点の星空。
たらこは自分の車に乗ってエンジンをふかし、一人自宅へと帰ります。
数々の戦利品を手に入れたはずが、今日もやってしまったと気が重くなる。
帰ったらこれらの食材を適切に加工して冷蔵庫にしまわないといけません。
とても素面ではできないので、お酒を飲みながら。
お気に入りのアニメを見ながら、お酒を手に、買った食材を下ごしらえ。
割と幸せな時間だったりします。
たらこは半額の食材を買いあさるのが大好きです。
あんまり調子に乗ってはいけないと思いつつ、つい沢山買ってしまう。
しかし……もしその食材が廃棄されてしまうと思うと、悲しくなります。
だから半額シールが張られた食材を買うと、ちょっとだけいいことをした気持ちになるのです。
頂いた命は残さず食べるのがたらこのポリスィ。
今日買った半額食材たちも、残らずたらこの胃袋に収まるでしょう。