だから私はスポーツが嫌い
私(ina)は子供の時から運動神経が悪く、ずば抜けてスポーツができなかった。
小学校から大人になって働くようになるまで、身体を使うことは何をやってもできなかった、その運動音痴の人間に対して、周囲はどういう反応をしたのか。それに対してどう思ったか。
スポーツができなかった経験が積み重なったまま大人になった私は、うまくなろうとした努力など全くしないまま、すっかりひねくれた人間になっていった。この話の中に愛と感動と根性はありません。一人の人間の心の成長ではなく、素直で純粋な人間が心の曲がった大人になっていくという話です。
小学校から大人になって働くようになるまで、身体を使うことは何をやってもできなかった、その運動音痴の人間に対して、周囲はどういう反応をしたのか。それに対してどう思ったか。
スポーツができなかった経験が積み重なったまま大人になった私は、うまくなろうとした努力など全くしないまま、すっかりひねくれた人間になっていった。この話の中に愛と感動と根性はありません。一人の人間の心の成長ではなく、素直で純粋な人間が心の曲がった大人になっていくという話です。
1.はじめに
2018/09/03 13:00
(改)
2.徒競走
2018/09/03 13:00
3.体育会系の人間は根性がある
2018/09/03 13:00
4.クラス対抗リレー
2018/09/10 13:00
番外編1.テレビとスポーツ
2018/09/13 23:00
5.顔色いろいろ
2018/09/17 13:00
番外編2・学校給食
2018/09/18 13:56
6.組み体操について
2018/09/24 13:00
番外編3・給食はさっさと
2018/09/24 16:00
番外編4.ボランティアの経験
2018/09/25 10:00
番外編5.飴切名人
2018/09/30 11:00
7.跳び箱のスター
2018/10/01 13:00
8.ドッヂボールとは
2018/10/08 13:00
番外編6.フィギュアの真央ちゃん
2018/10/14 16:42
9.なわとびで自由研究
2018/10/15 13:00
10.泳げるって素晴らしい
2018/10/22 12:00
番外編7・父は球技が苦手
2018/10/26 12:00
11.剣道によって目覚める
2018/10/29 12:00
12.クラス対抗バレーボール大会・その1
2018/11/05 12:00
13.クラス対抗バレーボール大会・その2
2018/11/12 12:00
14.クラス対抗バレーボール大会・その3
2018/11/19 12:00
15.クラス対抗バレーボール大会・その4
2018/11/26 12:00
16.クラス対抗バレーボール大会・その5
2018/12/03 12:00
17.ガリ勉と言われる
2018/12/10 12:00
18.苦痛の三学期
2018/12/17 12:00
19.身の程知らず
2018/12/24 12:00
20.クラス対抗ソフトボール大会
2018/12/31 12:00
21.短距離のタイム
2019/01/07 12:00
22.走り高跳び
2019/01/14 12:00
23.校舎の周り十週
2019/01/21 12:00
24.夢の大学生活
2019/01/28 12:00
25.ディズニーランドですら運動神経が必要になる
2019/02/04 12:00
26.職場のボーリング大会
2019/02/11 12:00
27.朝礼で運動部を絶賛
2019/02/18 12:00
28.職場のスキー旅行
2019/02/25 12:00
29.砂遊び
2019/03/04 12:00
30.柔道をやる人間はバカばっかりだ
2019/03/11 12:00
31.体育会系の人間なんて、大っキライだ
2019/03/18 12:00
32.免許も結局は運動神経だ
2019/03/25 12:00
33.師匠と山登り
2019/04/01 12:00
34.バレエを踊り始める
2019/04/08 12:00
35.カルチャーから個人教室へ
2019/04/15 12:00
36.水飲み百姓が天皇を押しのける
2019/04/22 12:00
37.神様からの贈り物
2019/04/29 12:00
38.大人っていいな
2019/05/06 12:00