表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/108

1–1 ほんの出来心

 「なんか私、告白されたみたいなんだよね…」


 隣の席に座る女子が一枚の紙を持って、恥ずかしそうに俺に対して告げた。


 「そ、そうなんだ」


 「…」


 「…」


 もしこの瞬間叫ぶことを許されていたなら、俺は間違いなく、どうしてこうなったと叫んでいたことだろう。


 事件は三日前の金曜日に遡る。俺は好奇心から、


 『好きです!付き合ってください!』


 という内容の手紙を、友達の戸山龍一(とやまりゅういち)の机の引き出しに入れておいた。あとでからかうつもりだった。


 しかし、そんな友達の机に入れたはずの手紙を恥ずかしそうに持って、俺に報告しているのは、悪友ではなく、隣の席に座る笹川愁乃(ささがわしゅうの)その人である。


 どうやら俺は、とんでもないことをやらかしちまったらしい。


 つまり。簡潔に言うならば。即ち。包み隠さず言うのならば。


 ——入れる机間違えたおわた。


 そして今に至るわけである。


 「いやー…嬉しいなぁ。私のことをそんなふうに思ってくれる人がいるなんて」


 そんな俺のことなんて気にもかけず、彼女はその手紙を見つめて喜びを噛み締めている。今この瞬間に謝って、全てを自白できたらどれほど良かったでしょう。


 しかし、自白してしまえば、彼女はきっと悲しみに暮れるだろう。だって今こんなに喜んでんじゃん。多分めっちゃ怒るし泣く。なんだったら縁を切られるまである。


 それは嫌だ、と思い、なんとか最適解と思われる言葉を引っ張り出した。


 「ソウナンダ。イヤーヨカッタジャン」


 「…なんで棒読み?」


 ジト目を向けられてしまった。


 「でも、名前が書いてなくてさ…ねえ、染谷くんは気にならないの?この手紙の差出人」


 気になるも何もぼくが犯人ですどうもありがとうございました。


 「…別に。イタズラかなんかじゃないの」


 実際にそうですどうもありがとうございまし((ry


 しかしそれを気取られないように素っ気なく言うと、彼女は口を尖らせた。


 「…何それ。つまんないの」


 「…ごめん」


 「いや、別に謝ることの程じゃ」


 自身の悪態についての謝罪だと勘違いして、彼女は慌てて態度を変えた。実際は愚かな男子高校生の小さな懺悔(ざんげ)なのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ