表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界単騎行 The Battle of Okinawa 1609 ⇄1945  作者: ロータス
第8章 躊躇いは、呑み干して 1605年 睦月
110/139

8章あらすじ他

ざっくりなあらすじ。

挿絵(By みてみん)



◼️真田 昌幸挿絵(By みてみん)

※左の方ですw


【ざっくり人物紹介】

 甲斐の武田氏をはじめとして主君を変え、

 長い戦国乱世を生き残ってきた有名な武将の一人。



【作中での動き】

 豊臣方へ付き関ヶ原戦役以降、

 息子の信繁一家と一緒に紀伊国へ幽閉されていた。


 真田信繁の不可解な言動により

 紀伊國を出奔。一路、最果ての薩摩国を目指す。




◼️真田 信繁 (八原 博道)挿絵(By みてみん)


【ざっくり人物紹介】

 死の床で転生を望まなかった、八原博道の生まれ直し先。

 


【作中での動き】

 波乱の人生をこちらでも歩んでいるが、

 心を閉ざし関ヶ原までは概ね史実通りを生きて

 蟄居先で平穏な死を迎えるつもりでいた。


 そんな彼の人生を一変させる便りが、

 島津家から届いてしまう。




◼️毛利 輝元



【ざっくり人物紹介】

 西国の雄藩、毛利家の当主。

 思春期を迎えた息子がちょっと心配なお父さん。

 


【作中での動き】

 九州圏の動静に戸惑うが、大阪へ渡りをつける代わりに

 島津家から救貧作物の恩恵を受ける。





 【掲載済カレンダー】2022年8月分の予定カレンダーでしたw

挿絵(By みてみん)




【掲載予定カレンダー】お話の続き、9章は9月1日からになります。

挿絵(By みてみん)





今日は、ここまで。


挿絵(By みてみん)


【次のお話は……】

 9章へ。

 南西諸島で先史時代から人の傍で息づいていた

 「ある生物」の物語から始まります。


   ▼三巻カラーイメージPOP▼挿絵(By みてみん)

   作品および画像の無断引用・転載を禁止します。©️ロータス2018

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「異世界単騎行」小ネタ帳
(活動報告ページへ移動)
【序章】
i592868
北谷町 桑江宜野湾市 普天間/宜野湾
マイチ浦添沖縄戦
【2章】
バックナー中将と糸満市 名城
首里城跡那覇市 泉崎/国際通り/
久米村 謝名利山
勝連城跡

読谷村 野國 野國総管

【3章】
オリンピック作戦/伝染病について

【4章】
i592871
鹿児島県 旧喜入町と牛島滿中将
鹿児島城跡と島津忠恒
作中救貧作物ビッグレッド冠と簪
【5章】
中城村 当間地域と現地仕様なメイドさん
国王と聞得大君
ウシデーク百十踏揚
うるま市 海中道路
【6章】
加藤清正と黒田長政薩摩焼酎
熊本城跡博多港
徳川家康と近世日本の幕開け

【7章】
i592872
アメリカ合衆国 ケンタッキー 州戦艦ミズーリ
地産地消とンムクジアンダーギー海邦養秀
【8章】
【9章】
ジュゴン
ジュリ売り/糸満売り沖縄戦の戦没者数
【10章】
千姫

【11章】
i592874
島田叡 沖縄県知事



「小説家になろう」投稿分では
こんな感じでイラストを描いたり、

たまぁ〜にAIイラストを作成しています。
 ※AIイラストについては作品掲載は無し、
 活動報告ページで使用感を述べる感じです。
i975973 i975974 i975975 i975976
i975977 i975978 i975979 i975980
i975981 i975982 i975983 i976324
i975984
i976326 i976327
画像を押すと関連ページに移動します
(「小説家になろう」活動報告へ)
※ナシロ村の画像だけ本編エピソードへご案内☆




 お読みいただきありがとうございます。  作品および画像の無断引用・転載禁止。©️ロータス2018
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ