表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界単騎行 The Battle of Okinawa 1609 ⇄1945  作者: ロータス
序 章 異世界へようこそ 1604年 弥生
11/139

第10話

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

 夕飯を済ませて宿屋に戻ると入り口に人だかりが出来ていた。

 不思議だったので店員に尋ねてみる。


 「お客様のお乗物があまりにも風変わりなので、

 野次馬が発生しているんですが……


 どうやらお乗物の一番近くにいらっしゃる方がサムレ、

 いわゆるお役人様なので声を掛けづらいんですね。

 普通は入り口なので簡単に人払いできるのですが、

 申し訳ありません」と謝られる。

挿絵(By みてみん)


 向かった先の人だかりは持ち主が帰ってきたかと散っていったが、

 お役人様は2人に気付くと手招きしてお尋ねになった。

 山口さんよりも年配の人物に見える。


 頭にはフードをかぶり、

 無精髭で泥だらけな風采で引き締まった顔付きに鋭い眼光を放つ。

 体格は小柄なようで、叡弘と頭1つぐらいしか変わらないが、

 印象としては大きく見えるおじさんだ。


 「ワシはナーファの南から来たギマ村のマイチと申す。

 この乗り物はそなたのものか?

 珍しいので、できれば布を取った状態で見てみたいんだがの……」


 手元を見ると、楽しげに紙へ筆でスケッチしている辺り、

 能力を持った人だとうかがえる。2人は簡単な自己紹介をして、

 話を聞く。

 「ここから北にあるノグ二村という所に用があっての、

 いつもは村内とナーファにしか行かないんだが、

 たまの遠出は珍しいものが見れて楽しいの」


 「お前さんは魔法使いではなさそうだが、

 もし見習いならナーファの役所へ届出をしなければならん。

 優秀な人材確保は常に課題であるでの。

 もし仕事が無いなら、届出の後にワシ達の村へ来なさると良い。

 魔法使いの鍛冶職人もおるぞ? どうだ?」


 マイチはやや興奮気味にこちらを見て言う。


 すっかり彼に気圧された叡弘は承諾し、

 宿屋の店員と一緒にバイクにかけた布を外してアイテムボックスに収める。

 「また布を被せますので、見終わったら声をかけてください。

 あと、触れないでくださいね」 と念を押す。


 ◇


 手早くスケッチを確認して満足したらしい。

 やっとバイクの方から目を離してくれ、彼らの方を落ち着いて見ていた。

 山口さんには驚かず、病人を労わるように声をかける。

 「村に同じような病人がいたんでな。

 専門の魔法使いに診せて治した報告があったの」


 叡弘はそれを聞いて内心ホッとした。

 山口さんを見てみると、嬉しそうに涙ぐむ。

 しかしすぐに表情を変え、彼に問う。

 「ここまで来た村や街の名前が以前住んでいた場所に似ている事と、

 仕事仲間でギマを「儀間」と書く友人がいました。

 ここからある疑問が出てくるのです。

 お尋ねしてもよろしいですか?」


 様子を見ていたのだろう、宿屋の店員がマイチへ

 「宿の手続はお済みでいらしゃいますか? 」と尋ねる。

 彼はその店員に手短に頼むと、


 店員は喜んで、

 「立派なお役人様をご歓迎致します」と礼をして去って行き、

 はいはいとマイチは店員を追い払った後、こちらへ振り向く。


 「役人の特権を行使している所を聞かれるのは

 いつでも恥ずかしいが、今夜は仕方ないの。

 立ち話は疲れたからワシの部屋で聞くかの」


 ゴクリと生唾を飲み込みながら、2人はその後へ続いた。



 【次のお話は……】

  朗らかに笑う彼の正体は……

 

 【「旅の場所」沖縄県 宜野湾市 普天間】

挿絵(By みてみん)


  第10話 宿屋での邂逅 (であい) 了

  作品および画像の無断引用・転載を禁止します。©️ロータス2018

▼一巻カラーイメージPOP▼挿絵(By みてみん)

たくさんの作品の中から、本作を読んでいただけて嬉しいです。

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「異世界単騎行」小ネタ帳
(活動報告ページへ移動)
【序章】
i592868
北谷町 桑江宜野湾市 普天間/宜野湾
マイチ浦添沖縄戦
【2章】
バックナー中将と糸満市 名城
首里城跡那覇市 泉崎/国際通り/
久米村 謝名利山
勝連城跡

読谷村 野國 野國総管

【3章】
オリンピック作戦/伝染病について

【4章】
i592871
鹿児島県 旧喜入町と牛島滿中将
鹿児島城跡と島津忠恒
作中救貧作物ビッグレッド冠と簪
【5章】
中城村 当間地域と現地仕様なメイドさん
国王と聞得大君
ウシデーク百十踏揚
うるま市 海中道路
【6章】
加藤清正と黒田長政薩摩焼酎
熊本城跡博多港
徳川家康と近世日本の幕開け

【7章】
i592872
アメリカ合衆国 ケンタッキー 州戦艦ミズーリ
地産地消とンムクジアンダーギー海邦養秀
【8章】
【9章】
ジュゴン
ジュリ売り/糸満売り沖縄戦の戦没者数
【10章】
千姫

【11章】
i592874
島田叡 沖縄県知事



「小説家になろう」投稿分では
こんな感じでイラストを描いたり、

たまぁ〜にAIイラストを作成しています。
 ※AIイラストについては作品掲載は無し、
 活動報告ページで使用感を述べる感じです。
i975973 i975974 i975975 i975976
i975977 i975978 i975979 i975980
i975981 i975982 i975983 i976324
i975984
i976326 i976327
画像を押すと関連ページに移動します
(「小説家になろう」活動報告へ)
※ナシロ村の画像だけ本編エピソードへご案内☆




 お読みいただきありがとうございます。  作品および画像の無断引用・転載禁止。©️ロータス2018
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ