表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

あなたと行きたい宇宙旅行

作者: 霞合 りの

宇宙船出航前の一コマ。

ライトなラブコメ。

宇宙ステーションの第二中継所は、長旅前の給油と食料載貨の最終地点だった。


第一操縦士のルリは最後の点検を繰り返しながら、一緒に点検をしている案内係のアルバートに尋ねた。


「全員、乗ったの? 観光の人も?」

「はい。乗車して、各船室に入りました。出発オッケーです」

「わかった。一応、リストを見せて」

「観光客リストですか?」

「ええ。いつも確認してるから」

「さすが。一流の操縦士とはそういうものなのですね」

「一流? 関係ないわ。確認したくなるのは性分なのよ」


ルリはアルバートからリストを受け取り、ふと、地上からのテレビ中継に気がついた。

「あの中継、今やってるの?」


「あー、はい。そうですね。生中継です」


言うと、アルバートは嬉しそうに話を続けた。


「うちの会社の若社長ですね! ほら、ちょうど小さな星のテラフォーミング開発が終わったので、新しく住宅地を立てているじゃないですか。今回の就航でも寄りますよね」

「そうだったわね」


ルリは頷いて話を促す。


「今度の目玉は、何と言っても、うちの会社のテラフォーミング事業部の、丁寧な仕事っぷりですね。開発した若社長も自宅を置くそうで、区画整備やイメージデザインを、自らなさったそうですよ。デザインで賞を取ったこともある方ですが、最近はトップの仕事ばかりでしたからね。久しぶりの仕事で、それがまた素晴らしいので、大注目なんです」

「へぇ・・・」


テレビ画面では、若社長自らが、その星の環境について説明していた。


『・・・我が社でも良い仕事ができたと、自負しております』

『若社長自らがデザインをなさったそうですが、この星で、奥様を迎えて新居を持つ予定との噂ですが?』


インタビュアーの女性が前のめりで言うと、彼は笑ってかわした。


『あはは。どうでしょうね。もちろん、家は持つ予定ですよ。この星は、もともと、私の手持ちの一つでして。今回、私が久々にデザインすることになったのも、私がデザインして住むならという条件で、会社に提供したからですね』


『まぁ! このような星を、いくつかお持ちなんですか?』

『そうですね。誕生日にもらったりしました』


アルバートが感心したようにため息をついた。


「ほぇぇー 開墾してない星とはいえ、誕生日に惑星もらったりします? 金持ちってすごいっすね」

「そうね・・・」


ルリは画面を見ながら、リストを眺め、手を止めた。


「観光客って、今回はどこに行くんだっけ?」

「えーっと、次の星で降りる方がほとんどですね。ですが、その後もいらっしゃいますよ。ほら、我が社の手がけた星ですとか。ま、観光と言っても、だいたい視察や親類訪問なんかで、純粋な観光目的の人は、この船には乗らないでしょう。ほとんど関係者ですよね」


ルリはため息をついた。


「まぁ、そうよね。純粋に宇宙旅行を楽しみたい人は、もっと豪華な観光船に乗るでしょう。毎晩、パーティーや催しがある船とは違って、この船は、最低限しかサービスはないから」

「何か問題でも?」

「いいえ・・・ただ・・・」


不安そうに首をかしげるアルバートを見やりながら、ルリはほんの少しだけ苦悩した。


「第二船室って、ロイヤルスイートよね。VIPの方しか使わないような部屋よ。どんな方か、見た?」

「えぇーっと、・・・ええ、普通の方でしたが・・・」

「名前に聞き覚えは?」

「いいえ、でも一通り検査はしましたよ」

「まぁ、そういうものよね・・・」

「まさか・・・お知り合いがいらっしゃるんですか?! ロイヤルスイートですよ?!」

「知り合いっていうか・・・ちょうどいいわ、あなたもいらっしゃい」


ルリは驚き慌てるアルバートを従え、廊下をずんずんと歩き、第二船室へ向かった。


そして、着くとすぐに躊躇なく、ルリは第二船室のドアを叩いた。


「勝手に入らせていただきます。失礼いたします」

「ルリ先輩! ちょっと! お待ちください!」


アルバートが慌てて止めようとしたが、ルリは勝手に入っていった。


確認した時と同じく、ロイヤルスイートはこぢんまりとしていたが一番広い部屋の一つで、とても綺麗だった。この部屋を使える人は値段以上の良さを感じるだろう。値段と広さは第一船室の方がランクは高いが、第二船室は丁寧に作られていて、部屋の位置も静かで、何より雰囲気がいい。


だが、それとこれとは別だ。


「どうしてこんな部屋をお使いになるんです? 一般船室だったらばれなかったものを」


ルリが言うと、クローゼットの中から、ひょっこりと、テレビと同じ顔が現れた。


「あ、ばれた?」


ルリはリストの紙を床にばさりと叩きつけ、アルバートが目を白黒させた。

「え? あ? 若しゃちょ? え、でも、今さっき生中継?」


ルリは腕を組んでアルバートに振り向き、説明をした。


「アンドロイドよ、アルバート。あれはね、精巧に作られた本人より本人らしい、それこそ、技術の粋を集めた最高傑作のひとつ、世界に数体しかないアンドロイドなの」

「で、でも、生きている人と同じ顔の人型AIを作ってはいけないのでは」

「例外はあるわ。この人みたいに宇宙的大企業の若社長ともなれば、条件は揃うの。お金も技術も集めて申請すれば一発よ」

「なるほど・・・」


アルバートが頷き、若社長は目を輝かせた。


「よくわかったね!」


柔らかいベージュ色の髪に水晶のような水色の瞳が神秘的で、そのどこか透明感のある柔らかい風貌も、誰もが真似できるものではない。だからこそ、アンドロイドを造るのも難しく、似せて造るのにはかなりの技術が必要だ。


ルリは憎々しげに若社長を見遣った。


「わかりますよ! 何度も何度も密航しかけては、警戒するというものです。あの顔はアンドロイドの方でしょう。変装して乗り込みましたね。一体、何しに来たんですか」


ルリが言っている最中も、若社長はニコニコと微笑み、ルリの組んでいた二の腕を掴んで自分の方へ引き寄せた。アルバートはぎょっとしたが、ルリはそのまま若社長の前に進み出ていた。


「観光だよ」

「ロイヤルスイートで?」

「うん」

「お一人で?」

「うん」

「何企んでるんですか・・・」

「何も?」

「アルバート、追い返して」


ルリが前から後ろに親指を動かしたが、アルバートは震えながら小さな声で断った。無表情のルリも怖いが笑顔の若社長も怖い。より怖い。


「無理ですよ。正規料金払っておられますし、身元も証明されてます」


ルリの不機嫌のオーラが後ろ姿からでもわかる。


「なんとかして追い返せないの?」

「アンドロイドが生中継してはいけないという法律はありませんし、狙われやすいお方が、こうして偽名でお乗りになることは多々ありますから、・・・問題ありません」

アルバートの目が泳ぐ。

「そこをなんとか」

懇願するようにアルバートを向いたルリを、若社長が再び自分に向き直させた。


「ルリはそんなに私が嫌かな?」


圧のある笑顔には慣れている。ルリはイライラしながら若社長に文句を言った。秘書に怒られるのはこっちなのだ。一般社員の気持ちもわかってほしい。


「あなた自身は嫌ではありませんよ。ですが、こうして乗船されるのは困ります。毎回毎回・・・私が逃亡幇助のようではありませんか。なんで私も怒られないとならないんです? ・・・解雇されでもしたら」

「まっさかー うちの会社では一番信頼できる操縦士だもの。解雇するなんてありえないよ」

「それはありがたいことです。でも観光したいのなら、他にもっとあったでしょうに・・・」


どうしてルリの宇宙船にばかり。それは自分が若社長に甘い対応をしていると、見くびられているからではないのか。ルリは自分の力不足にがっかりしていると、若社長は意外なことを言った。


「ルリと一緒に観光したかったんだ」


ルリは首を傾げた。


「私と? 職務中ですよ」

「休憩あるでしょ?」

「ありますが・・・わずかですよ。お相手になるかどうか・・・」

「大丈夫。空き時間は僕に使えるように、手配したから」

「横暴ですね」

「ルリと話してるのは楽しいんだ。向こうにいても、どうせお見合いばっかりでつまんないし」


不満そうに言う若社長に、ルリはため息をついた。


「それなら、早く結婚なさってください」


うんざりした顔のルリに、若社長は不思議そうに尋ねた。


「参考に聞くけど、ルリだったら、どんな人がいい?」

「私ですか? えーっと、・・・私がこの仕事をすることを認めてくれて、・・・それなりに話が合えば」

「ふぅん・・・」

「まぁ、そもそも相手もいないし決まってないし、私を気に入ってくれる人なんていないでしょう。操縦士というのは家を長期で空けますし、危険な仕事ですし、男女関係なく、配偶者にはあまり人気がありませんから」

「僕は大丈夫だよ?」


若社長の言葉に、アルバートが何かを察したように、一歩下がった。


「お話が積もるようですので、僕はこれで・・・」


「あ、そうだった。私も戻らなきゃ。そろそろ出航時間だったわ」


慌ててルリもアルバートに続こうとすると、若社長は引き止めるようにルリの腕をとった。


「ルリ」

「はい?」


振り返ると、若社長はすこぶる機嫌が悪かった。


「こんなイケメンがそばにいるなんて、秘書から聞いてないけど」


誰のことかと思ったが、アルバートのことだと思い当たった。


確かにアルバートは、浅黒い肌に明るい茶色の髪と瞳が優しい印象の、”いい男”と称される青年だった。アルバートが案内係で文句を言われたことはなかったが、彼は若社長のお眼鏡にはかなわなかったらしい。


しかし、ルリから見れば、アルバートより見栄えがする若社長が、なぜそんなことを気にするのかわからなかった。


「客室の案内係ですよ? 人当たりが良くて見栄えがする人間がついたほうが、効率がいいってものでしょう」

「ルリが選んだの?」

「採用も配置も部長です。文句があるなら就航部部長へどうぞ。若社長は案内係にどんな人間をご所望なんですか? 専属でトゥッカをつけましょうか?」


トゥッカは白い肌に水色の髪とピンクの瞳の、エレガントで可愛らしい案内係の女性だ。主にVIP対応の接客をしている彼女なら、若社長もきっと気にいるだろう。男は嫌だというのなら。


だが、若社長はさらに不機嫌になって、甘えるように口を尖らせて言った。


「ルリ」

「はぁ?」

「ルリがいい」


ああ、もう、面倒臭い。わがままばかり。


仕方なく、ルリは肩を落とした。実際、一介の社員が若社長に楯突くことなどできるわけがない。


「はぁ・・・案内でもなんでもしますから、若社長はおとなしくしててください」

「ヴィクだよ」

「へ?」

「ヴィクトール。僕の名前。若社長じゃ、すぐばれちゃうでしょ」

優雅に微笑む様は本当にイライラとする。


「・・・ではヴィク様」


ルリが睨みながら言うと、ヴィクトールは嬉しそうに、ルリを掴んでいない反対の手で、ルリの頬を優しく撫でた。くすぐったさにルリが眉をしかめると、ヴィクトールはルリの額に唇を押し当てた。


あっと言う叫び声をアルバートは飲み込んだ。そして、動揺せずに、さらにヴィクトールを睨みつけるルリと、それをニコニコと見ているヴィクトールを、アルバートはハラハラしながら見守った。


「いいですか、おとなしくしていてください」


ルリが言えば、ヴィクトールはルリの頬を優しく撫でながら笑った。


「ルリが望むなら」


その声の甘さにルリが怯えているうちに、ヴィクトールがルリの頬を軽くつねる。ムッとしてルリはその手を振り払うと、ヴィクトールに叫んだ。


「宇宙船では大事なことですよ!」


ヴィクトールがクックッとお腹を抱えて笑った。またからかわれたと、ルリは足音を立てて部屋から出ると、わざとドアを叩きつけた。そのあとを、アルバートが慌てて追いかける。


「ルリ先輩ぃ・・・顔赤いですよ・・・」

「アルバート、何か言うなら、この後ずっとヴィク様のお相手させるからね!」


ヒィ、とアルバートは小さく叫ぶと、前を歩くルリの後を黙ってついていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ