表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その職場問題はリテラシー向上委員会にませてください?  作者: そぼろはるまき
第一章「向日葵の涙」
22/41

第21話「彼女の味方」

 「何だテメエ、ふざけんなよ!!

 ぶっ殺してやる!! わあぁー!!

 ウワアァーん!!」

 時刻は夜9時を回っていた。

 金曜、ひと気のなくなった会社の駐車場にリサの怒鳴り声が響いた。

 涼介に犯人扱いされたことにキレた彼女は駐車場の真ん中、アスファルトに座り込んであたり構わず泣きわめいていた。


 時は少し前の8時50分、ゴンさんからの電話で呼び出されたリサは、車の外から少し離れた植え込みの前で涼介と二人で何かを話していた。

 車中で見守っていた俺と正雄に話の内容は聞こえてはいなかったが、突然、涼介の決め台詞「ゴンさんはゲロったんだよ」という台詞が聞こえたかと思うと、リサは駐車場の中央まで走り出すと、追いかけてきた涼介に向けてハンドバッグを投げつけてキレたというのが事の次第だ。


 週末ということもあって、リサには今の彼氏で俺たちの後輩社員でもある、北川誠司が付き添っていた。

 誠司は駐車場のアスファルトに腰を抜かして泣きわめくリサを抱き抱えると、落ち着いた口調で言った。

 「先輩、どんな事情があるかは知りません。

 でも今、僕はリサの味方です。

 場合によっては先輩たちを訴えることもいとわない」

 

 誠司は仕事で信頼のおける後輩だったが、この修羅場でこんなセリフを堂々と言うとは。

 できる男だとは思っていたが、なかなかシビれる良い男だ。男はピンチで真価が現れるものだが、彼を買っている先輩として俺は勝手に誇らしい気持ちになっていた。

 

 リサは涼介の元カノだったが、涼介はなっちゃんを妹と言って可愛がっている。そして彼女をイジメる元カノに、ぶつけようのないウップンを抱えていたのだ。

 ゴンさんへの執拗な取り調べと、共犯者としてのリサに向けられた執着は、涼介のそれが爆発したものだったことを俺たちはその時知った。

 そこからの痴情がこじれた惨状は、部外者には仲裁に入る余地もなく筆舌に尽くしがたい混沌となった。

  

 深夜11時。なっちゃんは、ひたすら謝るだけのゴンさんに愛想をつかし、溢れた感情をもて余して体育館の裏の茂みに駆け込み、独りシクシクと泣く始末。

 涼介はなっちゃんを追いかけて慰めるが、彼氏に遠慮してか、自身が定めた「妹」が邪魔して中途半端なあり様だ。

 見ているこちらが、

 「いいから! もうつき合っちゃえよ!」と叫びたくなる地獄だ。


 そんなラブコメは放っておいて、俺はリサに付き添い慰めている誠司に事の次第を説明した。

 俺たちの職場でセクハラ事件があったこと。正雄、涼介と協力して犯人を探す捜査していたこと。犯人を捕まえたが共犯者がいると言ったこと。

 涼介とのやり取りでゴンさんがリサを呼び出したことを端的に説明した。

 咀嚼するように少し考えていた誠司は、僕だけに聞こえる小さな声で告げた。

「しのぶ先輩、事情は分かりました。

 僕が彼女を送っていくので、こちらのことは大丈夫です。

 リサは僕に任せてください」

 そう言うと、泣き疲れてグッタリしているリサを抱きかかえて帰っていった。


 まだ二十代半ばの若さで肝の座った痺れるくらいの男前に、涼介から誠司に乗り換えたリサは案外、男を見る目があるのかしらと、また余計なことを考えていた。


 グダグダのクタクタ。

 事件発覚からの3日間、ほとんど寝る間もなく捜査をしてきた俺たちだけでなく、そこにいる誰もが心身ともに疲れ果てていた。

 さすがにもう限界だった。事態を収束しないと誰かが倒れる。

 俺は正雄と涼介に声をかけ、車で送り届ける算段をした。なっちゃんは涼介が。瞳美は俺と正雄が家まで送る配車をして、その夜は解散することにした。

 ゴンさんにも週が明けた月曜に、必ず会社に事の次第を申し出るよう約束し解放した。彼の気持ちを考えたら、地獄のような週末になるだろう。

 しかしそれは、彼のしたことへの懺悔の時間になるだろう。家族の顔を見て、被害にあったなっちゃんの家族の気持ちを噛みしめてもらい、二度とこんな事をしてほしくないものだと心から願った。

 

 女性たちに配車を伝えたあと、俺たちは設計事務所の会議室に向かった。

 泣き疲れグッタリしたなっちゃん、もらい泣きしてハンカチを顔から離せない瞳美、ボロボロな彼女たちをそのまま家に返すわけにいかない。

 とにかく何か口に入れたかった。汗と涙と鼻水と、体中の水分を流し尽くしていた俺たちは、何か飲み物を飲んでから帰ることにした。

 もう初夏になろうというのに、いつも飲んでいる自販機の珈琲の温かさがやけに染みる夜だった。

 駐車場で涼介となっちゃんを見送り、瞳美と正雄を家まで送り届け、俺もようやく岐路についた。


 肉体と言うよりは精神的にヘトヘトだった。いろんな感情が押し寄せては、力ずくで押し流されていく日々だった。 

 朝早く家を出て夜遅く帰る、子供たちの寝顔しか見れない日々だった。

 たった3日間だが、もうずいぶん長いこと子どもたちの笑顔を見ていないような気がした。

 毎日持たせてくれる珈琲の香りが、後輩社員を救う手助けをしてくれた事を、早く奥さんに話したかった。

 家族の「おかえり」の一言が恋しかった。

帰ろう。安心して眠れるわが家へ。

 俺は車をとばした。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ