表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凍える夢  作者: 亜薇
本編
27/33

二十五.半身【2】

 暫く経つと、晟凱が公務のために都へ戻って行った。一月程で帰って来るという。霞乃江が『父』と睦み合う、あの甘美なる耐え難き光景を見ずに済む時が、束の間訪れたのだ。

 煌びやかな着物を纏い、炬と晄が語る魔国の話に耳を傾ける霞乃江は、優婉閑雅ゆうえんかんがなる天女其のもの。男に抱かれて悦びに乱れる彼女と、同じ少女とは思えない。神聖とさえ表せる光が宮に差し込まれ、炬に巣食った邪な念も浄化された気がしていた。


 とある夜半、月の満ち満ちし半宵。何か正体の知れぬものに睡眠を妨げられた炬は、隣に寝ていた晄が居ないのを不審に思った。此のところ、自分の眠りが妙に深く為ったのを訝しんでいた炬は、何時も晄が運んでくれる白湯に、昨夜は口を付けなかったのを思い出す。

 不安が現実と為ったのを確かめるために、炬は晄の気を追って室を出た。夜更けも見廻りの兵が廊下に居るものだが、誰一人居ないのがおかしい。

 想像通り、炬がいざなわれたのは霞乃江の寝所であった。閉ざされた襖戸の向こうより、聞きたくもない妖しげな声が流れて来た。

 数瞬の迷いの後、炬は許しも得ずに戸を開けた。行灯あんどんが室を明るくしており、御簾や屏風といった遮る物も無い。室の奥、畳に敷かれたしとねの上で、激しく交わる少年と少女が居た。

 仰向けに倒れた霞乃江。彼女の細い両脚を広げて伸し掛かり、一心不乱に押し入っている晄。二人は衣服を身に着けていなかった。

 美しい顔に恍惚を浮かべた霞乃江は、晄が動いて深々と貫かれる度、背を弓なりに反らせて嬉しそうに喘ぐ。面を付けていない晄は、時折獣のような呻き声を漏らしたり彼女の口を吸ったりして、情欲に任せ腰を打ち振っている――炬の半身であった晄は、晄ではない妖物ようぶつと化していた。

 霞乃江を前にして、其の豊穣を得たがらない男など居ない。先ず込み上げたのは、醜悪な羨望と鋭い疼き。とろけるような悦楽を独り占めにする晄を目の当たりにし、これまで己が弟のために耐えてきた全ての屈辱が、凡ゆる努力が、滑稽かつ無意味なるものと悟った。

 此の宮に来るまで、晄は女と契ったことなど無いはずだった。其の割に手慣れているのと、躊躇いも見せず目合まぐわっているのを見るに、今夜が初めてではないだろう。

 誘惑に抗し、弟を第一に想ってきた炬を他所よそに、弟はうに陥落して此の世の者ならぬ美姫に身も心も捧げていた。理不尽なる背信が、炬の魂に悪鬼を生んだ。

 見かねて逃げ出し、自室に走って布団に潜り込む。朝まで一睡も出来ず、己と同じ姿の晄と絡み合う、淫奔な霞乃江の艶めかしい顔が、白く芳しい太腿やこぼれる乳房が、瞬刻も忘れられなかった。

 翌朝を迎えた。晄も霞乃江も何事も無かったように振る舞っていた。炬が覗いていたのには、少なくとも晄は気付いていただろう。

 たがが外れた晄は、夜が更けると隠そうともせずに、堂々と下人部屋を抜け出した。誤魔化すどころか、わざと炬に見せ付けていた。就寝前に眠り薬入りの白湯を渡さなく為ったのが、確たる証であろう。

 晄は、日を追う毎に――霞乃江と身体を重ねる度に、人が変わっていった。何がと問われると、炬にも一言で表し切れぬ変化ではあるが、確実におかしく為っていた。

 口を開けば霞乃江のことばかり話したし、彼女は何処をねぶって突いてやれば悦ぶとか、昨夜は如何どうおこなったとか、何度気を遣らせてやったとか、耳障りな話まで得意げに口にし始めた。

 お人好しでやや意気地の無い、炬無しでは生きられない晄は、横柄な態度をちらつかせる高慢な少年に為った。

 其れでも尚、弟を案じる炬は、直に晟凱が帰って来るため、霞乃江の元に通うのはやめるよう言い聞かせた。斯様な忠告は嫉心の表れとして、晄に依り一笑に付された。

 更に、自分と霞乃江の仲を邪魔するなら出て行けだの、晟凱暗殺に力を貸せば霞乃江を抱かせてやるだのと、支離滅裂なことを口走った。

 かつて炬に母国を捨てさせ、親兄弟を失望させ、王子の矜持をも手放させた半身の弟は、完全に消えていた。

 れど、霞乃江に依って真に狂わされていたのは、晄ではなく炬であった。


 晟凱が戻って来る前夜。此の邸に来て、長らく持たずにいた剣を手にした。日が落ちて霞乃江のねやに入り、何時にも増して行為に耽っていた晄を、狐面を付けた炬が一刀の下に首を刎ねて殺した。

 為そうと決めて行ったのは確か。しかし、剣を振り落としたのは限り無く衝動に近かった。霞乃江を独占する弟が許せなかったのか、霞乃江の虜囚と為った弟を解放したかったのか、炬自身にも判然としなかった。

 寸前まで交わっていた少年の血を浴びて、霞乃江は炬に怯えるどころか満足げに笑っていた。炬の面を外し、可愛らしい唇で口付けをせがみ、両の脚を開いて彼を迎え入れた。

 弟を手に掛けた昂りと、欲した女を漸く手に入れられたという歓喜。炬は無我夢中で霞乃江を犯した。此の女は晟凱でも晄でもなく、己だけの女なのだと。此れからは己だけが、飢えた霞乃江を満たしてやれるのだと、世界へ思い知らせるかのように。

 日が昇り、夜の闇が逃げ去った。幾日か振りだった眠りから覚めた炬は、途中で失神し、未だ気を失っている霞乃江を見付けた。

 床、どころか室中が、血の海に沈んでいた。鮮烈な紅色と、せ返る臭いとで、炬は記憶を取り戻してゆく。

 自分と同じ顔をした晄の首が転がっていた。首を失くした晄の裸体もまた、放られていた。

「晄……」

 此れが、炬が呼んだ最後の名だった。双子であるがゆえに、生きた弟が発していたのとほぼ同じ声。聴くに堪えず、炬は自らの喉に爪を立てて掻き毟る。

 白い喉から血が出始めたが、声帯に達するには時間が掛かると思った。其処で捨ててあった剣を取り、喉に突き立てた。

 苦しみの余り膝を折った炬は、血が噴き出す喉を押さえて悶えた。其のまま死ぬところであったが、何時の間にか目覚めていた霞乃江は許さなかった。

 身の内に湛えた黒の力で、炬の傷をみるみるうちに癒やしてしまう。そう経たずに塞がったが、炬は声を永遠に喪失した。

 半開きの目で此方を見ている弟の首が視界に入り、炬は焦燥に駆られた――顔も、潰さねばならぬ。晄と同じ顔を、自分で見るのも人に見られるのも我慢ならない。

 晄と同じ顔面を見、同じ声を聴くことで、彼はもう此の世におらぬという現実を突き付けられる。己が手で半身を殺めておきながら、殺めた事実を受け入れられず、気が狂いそうに為る。

「おまえも晄も、何も悪くはない」

 顔を切り裂くか、焼き焦がすか、考え始めるや否や、霞乃江が言った。

「おまえは弟想いだ。弟を奪ったわたしが憎かろう。だが、わたしはおまえが欲しかった」

 炬と晄の内側を覗き、霞乃江は炬を下僕にすると決めた。其れだけのために晄を惑乱させ、同時に炬の欲も掻き立てることで、炬に半身を殺めさせた。

 彼に身体を与えて耽溺させ、心では憎ませる。全てが、邪な女の筋書き通りであった。

「わたしは戦う術を持たぬ。宿を果たすため、おまえがわたしの手足と為れ」

 霞乃江の唇が歪み、弧を描く。片羽根をがれた炬は、魂を喰われた屍さながら。

 人心を暴き、思うさまに操る黒巫女に、炬は凡ゆるものを奪われた。一つだけ、霞乃江に気取られず、守り抜いたものが有る――霞乃江への愛だ。

 魔剣と為った見返りとして、彼女を腕に抱いて慰める夜を授けられた。無上の幸福に包まれる中、あの刹那に失くしていた想いが、炬に戻りつつあった。

 己が何故、弟を手に掛けたのか。夜毎、誰かとの望まぬ官能に溺れて孤独をしのぐ霞乃江が、心では真に愛しい者を求めていたからである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ