表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

誰もいないわたしはひとり

ふと空を見上げると、どんよりとした雲が立ち込めていた。

昨日あれほどまでも晴れ渡っていた空が嘘のように、誰憚る事なく広がりをみせつけていた。今日は、雨なのだろうかと思うより先にしとしと降りしきる雨に、つい鬱陶しさを覚える。

「買い物は、やはり後回しにしよう。」

宏樹の、やっと奮い立ったやる気も削ぎ落とすまでに雨は全てのものを掻き消していった。部屋に戻ると埃まみれの薄暗い空気がそこいら中立ち込めていた。

電気は来ているのだが、こうも雨が降ると億劫になりそれも叶わなかった。

せめて灯りさへあれば気も紛れるのだがと思うばかりだ。そうすると宏樹は、よたよたと寝室に足を進め、いつものように寝息を立てたのでした。


そして小半時たち、ふとあたりが騒々しくなって来た。


ドンドンドンドン。


「佐々木さんおられたら返事をしてください。」


部落の方の呼ぶ声が耳に届いて来た。


「行こか。」かと一瞬思った。

だが、躊躇する気持ちもそこにはあった気がする。


宏樹は、息をすませふと目についた鉄の棒を握りしめていたのだった。


「ハァ、ハァ、ハァ。」


呼吸も激しくなってきて、物事自体がせっぱくしているようにも感じ、ふと物思いにふけた。


これも遠き日に忘れ去った思い出の1コマだと・・・



裸電球の下で生き、そして置いてきぼりな人生を過ごした。 僕は、今を生きれなくなってしまっている。

誰が悪い、それは自分

人生とは、降りかかった災厄よりその結果により決められる。


それにいちいち他人のせいにするにも、僕自身が駄目さを払拭出来なかった。

ただ安息の日が欲しかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ