子猫のワルツ(前篇)
あたしの名前はケイト。ぴっちぴちの女の子。
毎日身綺麗にしてるの。大好きな、あの人の為に。
+ + +
「…おはよう、ケイト」
寝ぼけ眼で、ハザマが毎朝の挨拶をくれる。
朝が弱いハザマを起こしてあげるのは、あたしの大切なお仕事。毎朝欠かさず彼を起こし、彼の膝の上に乗って、朝の一番のキスをしてあげる。
「おはよ、ハザマ。今日もいい天気だよ」
切り取ったように窓から見える空は、最近じゃ珍しい程に綺麗な青空。
ハザマはまだ半分夢の中にいるような顔であたしを見つめて、ちょっと荒れた大きな手であたしの頭を撫でてくれるの。
これがあたしの朝の幸せ。
朝御飯を食べるよりも、ハザマに頭を撫でてもらう方がずっと好きなの。多分、ハザマは知らないだろうけど。
+ + +
ハザマとどうやって出会ったのか、それは残念ながらよく覚えていない。
気がついたら、あたしはぶるぶる震えながら、ハザマにしがみついていた。
視界に入ったハザマの手にはいくつもいくつも引っ掻き傷があって── あれは多分、あたしが無意識にやった事に違いない。
でも、その大きな手が優しく頭とか背中を撫でてくれたのが本当に嬉しかったから、あたしはその傷について謝る事も忘れて、伝わってくる暖かさを手放すまいと必死だった。
そうして連れて行かれたのがハザマのおうちで。
気がつくと、ハザマとあたしの生活はいつの間にか始まっていたのだった。
二日ばかり、ハザマはあたしを『チビすけ』とか『チビ』とか、ともかく失礼な名前で呼んでいたのだけど、何がきっかけだったのか、いきなり『お前の名前はケイトだ』って真顔で言って、それ以来ずっとあたしの名前は『ケイト』だ。
ハザマは一日の半分はおうちで、半分はお仕事に出かける。あたしはずっとここでお留守番。
外に出たいと思わないわけではないけれど、ハザマのおうちはそれなりに広いし、日当たりも悪くないから、まあ我慢は出来る。
でも、最近── 離れている事がすごく苦痛になってきたの。
あたしはハザマが好きだし、ずっと一緒にいたいけど、ハザマの方はきっとあたしをそういう対象には見てないんだろうし…多分、あたしの気持ちも気付いてない。
ハザマは黒い髪に黒い瞳の、すごく無愛想な顔をしてる。にこりともしない。
お仕事も何をやってるのか、あたしは知らない。なんで、こんな男が好きなんだろうとか思うけど、好きなんだからしょうがない。
離れたくないけど、必ずここに帰ってきてくれるからいい。
淋しいけど、ここにいる時は一緒にいられるから。
…なのに。
ある日、ハザマに電話がかかってきた。
もちろん、相手が何を言っているのか、あたしにはよくわからなかったけど、ハザマの口調から偉い人らしい事だけはわかった。
「…三日間、ですか」
少し固い声音で、ハザマが言う。
「…はあ、まあそれは仕方がないと思いますが……
「え? 明後日から? …わかりました。── じゃあ、当日に
「はい、資料は明日までには揃うでしょう。それでは」
電話を切ってから、ハザマは困ったような顔であたしを見た。そして唸るように漏らす。
「…三日も放っておいて、大丈夫かな……」
その言葉にあたしは本当にびっくりして、文字通り飛び上がった。
ハザマはほとんど無意識に口にした言葉みたいだけど、内容が内容なだけにあたしの耳にははっきり聞こえた。
ハザマは、三日もいなくなるつもりだ。あたしを一人ここに残して!
ひどい、ひどすぎる!! 一日なら我慢出来ても、三日間も会えずにいるなんて絶対に出来ないよ!!
「ダメ! 行っちゃダメ!!」
力一杯抗議してしがみつくと、ハザマは困ったように頭を掻く。
「参ったな…でも行かないといけないし……。かと言って、誰かに預ける訳にもいかないか……」
もちろん! そんな事したら許さないんだから!!
相手の顔、引っ掻いてやる! 男でも女でも関係ないよ!!
「…三日分の食い物は用意しとけるし……。何とか、なるか?」
まるで物問うようにハザマの視線が向けられる。
なる訳ないでしょっ!!!
「行かないでよ~ハザマ~」
思い切り甘えた口調で言ってみるのに、ハザマには効果なし。まるで埋め合わせみたいに頭を撫でてくれたりして。
腹が立つ!
…なのに、こうされると我がまま言えなくなっちゃうんだよね……。これがいわゆる惚れた弱みってやつかも……。
結局、そうこうする内にハザマは仕事の為に三日も帰ってこない事になってしまった。
+ + +
「じゃあ、いい子で留守番してるんだぞ」
寝坊でも何でもすればいいんだわ! …とか思っていたのに、習慣って恐ろしい……。
気がついたらいつものように起こしちゃってた。
玄関先で、ハザマは珍しくスーツ姿。意外と似合う。いつもとは言わないけど、たまにはこういうのもいいな。
── なんて、見とれている場合じゃないっ!!
これじゃ、本当に置いていかれちゃうよ!
そう── こうなったら着いて行くまで!! とここ数日心に秘め、機会を狙っていたのにどうしても実行に移せなかったんだ。
…だって、それが元で嫌われちゃったら嫌だもの。
放り出すような人じゃないけど、嫌われて、今までたまに笑ってくれたりもしてたのにそれすらもなくなるなんて辛いもの。
ハザマは滅多に笑わないけど、笑うととても優しい笑顔になるのよ…外でのハザマがどうだか知らないけれど、これはあたしだけの特別だと信じたい。だから、なくしたくないの。
置いていかれるのは嫌だけど、嫌われるのはもっと嫌。
そう思ってしまったら── 動けなくなっちゃって。
「それじゃ行ってくるから」
ハザマがそう言って、いつも通りに乱暴にあたしの頭を撫でて玄関のドアを出て行くのを、結局引きとめる事も出来ないまま見送ってしまった。
ぱたん、とドアが閉まってしまうと、不意に後悔が押し寄せてきた。
あたしだって、わかってる。ハザマが遊びに行ってる訳じゃないって事は。
お仕事が生活する上で大事なんだって事も、少しくらいはわかってるもの(ハザマが何をしてるのかは知らないけれど)。
でも、行って欲しくなかった。置いて行かれたくなかった。
だって── いつもハザマは帰ってきてくれるけれど、今度も…ううん、今までだって絶対の保証はなかったんだもの。
外は色んな危険なもので一杯。車とか、ちょっとした弾みで命を奪うものが溢れてる。
今度は三日もいないのに、あたしの知らない所でハザマが無事でいてくれるかどうかなんてわからないじゃない!!
ひょっとしたら…知らない内に死んじゃったり…したら……。
オトウサントカ、オカアサンミタイニ。
── 駄目だ!!
やっぱり着いて行く!! 嫌われてもいい、ハザマが生きて元気でいるならいいよ。そりゃあ、辛いけど。でも、今は離れたくないんだもの!!
思った時には体が勝手に動いていた。