表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/40

絶たれぬ想い

屋敷へと帰る馬車の中で、ヴィンセントは静かに目を閉じた。


車輪が石畳を転がる音が、夕暮れの街並みに響く。

窓から差し込む茜色の光が揺れ、車内を優しく包んでいた。


それでも、ヴィンセントの胸の奥は冷たい静寂に支配されていた。


彼女の言葉が、耳を離れない。


「私は……エリオット様の婚約者として、その立場を大切にしております」


優しく、穏やかで、けれどどこまでも静かな声だった。

彼女の瞳には迷いがなかった。


だが、それでも——。


ヴィンセントはそっと息を吐き、拳を握りしめた。


彼女は、はっきりとエリオットを選んだのか?

それとも、婚約という縛りがあるから、そう言ったのか——。


胸の内には、整理しきれない感情が渦巻いていた。




長年の想いの始まりは幼少の頃。

ヴィンセントがルシアに出会ったのは、まだ幼い頃のことだった。

貴族の子女が集まるお茶会の席で、彼女を見た瞬間、その静かな美しさに目を奪われた。


彼女は他の子供たちと同じように振る舞っていた。

けれど、どこか儚げで、浮世離れした雰囲気を纏っていた。

華やかに笑いさざめく貴族の子女たちの中で、彼女だけは静かに微笑み、ひとつひとつの動作を丁寧にこなしていた。


「ヴィンセント様は、お紅茶がお好きですの?」


「うん。特にアールグレイが好きだよ」


「まあ、素敵ですわ。私は、カモミールが好きですの。ふわりとした香りが心を落ち着かせてくれますのよ」


それが、彼女との最初の会話だった。


あの頃のヴィンセントは、まだ恋というものを理解していなかった。

けれど、彼は幼いながらに思った。


——彼女は、誰よりも美しい、と。


それからも、幾度となく貴族の子女が集う場で彼女と顔を合わせた。

彼女はいつも変わらず、穏やかに微笑んでいた。


しかし、ある時——。

彼女の涙を見た。


貴族の子供たちが集まって乗馬を楽しむ催しがあった日のこと。


ルシアはその日、乗馬には加わらず、屋敷のテラスにひとり佇んでいた。

冬の冷たい風が吹く中、彼女はじっと遠くを見つめていた。


「ルシア様?」


彼が声をかけると、彼女はふっと振り向いた。


「まあ、ヴィンセント様……」


彼女は、いつものように微笑んだ。

けれど、目元が赤かった。


「どうかされましたか?」


彼が尋ねると、ルシアは少しだけ困ったように微笑んで、そっと首を横に振った。


「……いえ、少し、風が冷たかっただけですわ」


嘘だった。


彼女は泣いていた。


その理由を聞くことはできなかった。

けれど、彼はそのとき強く思った。


——彼女を守りたい、と。



それから、ヴィンセントの中で彼女の存在は、ただの少し気になる令嬢ではなくなった。

彼女が笑うたびに心が躍った。

彼女が悲しげな表情を浮かべるたびに、胸が締め付けられた。


気づけば彼女を愛するようになっていた。




「……」


ヴィンセントは、拳を握りしめた。


彼の想いは、今日、ようやく言葉にできた。

けれど、その答えは——。


「私は……エリオット様の婚約者として、その立場を大切にしております」


彼女は、本当にエリオットを愛しているのか?


それとも——。


窓の外に目を向けると、夕陽が沈みかけ、街の灯りがひとつまたひとつと灯り始めていた。

彼の胸の奥に、小さな火が灯る。


「……僕は、彼女を見守る」


もし、ルシアが本当に幸せなら、それでいい。

彼女がエリオットと共にいて、心から笑っていられるのなら——。


でも——もし。


もし、彼女の笑顔が曇ることがあるならば。

もし、彼女がエリオットの手の中で傷つくようなことがあるならば——。


「……その時は、必ず」


ヴィンセントは、強く拳を握った。


この想いが消えることは、まだしばらくなさそうだった。



お読みいただき、誠にありがとうございました。

お楽しみいただけましたら、ブックマークやリアクション、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でご評価いただけますと励みになります。

皆さまのご感想やご反応をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ