表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキルが美味しいなんて知らなかったよ⁉︎  作者: テルボン
第2章 魅惑の生活が怖いって思わなかったよ⁈
16/414

16話 感謝とやらせ

「「ありがとう!」」


昼食後に、無事に二人と仲直り出来た。プレゼントの効果って凄いんだね!

因みに、プレゼントに選んだ3つの品は、一つ目はアヤコさんが欲しがってた本3冊。これは3部作だったらしくて一つとしてカウントしてくれた。

二つ目は、サナエさんが欲しがっていた服と絹の反物は無かったので、代わりに麻のフレアブラウスを選んだ。

三つ目は、琥珀色の水飴だ。これは皆んなで楽しむ用に選んだ。

サナエさんから貰ったショートソードも、もちろん、ちゃんと大事にするよ!


荷物を置く為に、自宅へと三人は帰っていた。ショートソードを壁に飾るか悩んだけど、落ち着かなかったので、最終的には収納箱に入れて鍵をした。そこへ、アヤコが貰ったばかりの本を片手に、部屋を訪ねて来た。


「実はこの本、一目見て気になるところが

あったんです」


「何が気になったの?」


「ここを見て下さい」


彼女が指差したのは、その本の著者の名前だった。


著者 カオリ=イッシキ


「カオリ?イッシキ カオリ?あ、学年トップの才女、一色 香織か!」


「はい。彼女も同じクラスメイトですよ?知っていましたか?」


「も、もちろんだよ。まさか、こういう形で同級生の生存が分かるなんて、びっくりだよね」


名前は知ってたけど、クラスメイトだったのは忘れていたな。二年に進級した時、確かにそれらしい眼鏡女子が居た気はする。


「彼女は、アヤコさんと一緒の言語理解の技能(スキル)を持ってるんだろうね。こうやって本の出版まで出来るという事は、匿われた先が、裕福な貴族かもしれない。今日の晩、ガルムさんに呼ばれてるから、その時にそれとなく聞いてみるよ。おっと、そろそろ午後の仕事に向かわないとね」


「アラヤ君!」


部屋を出ようとするアラヤを、アヤコは引き止める。


「何?」


「私もね、投票は剣に入れたんだよ?」


「うん。サナエさんも言ってたね。でも、どうして二人共、自分の欲しい品を選ばなかったの?」


「そんなの、アラヤ君が欲しいって言ったからに決まってる。自分の欲しい物は二の次だよ。多分、サナエちゃんも同じだと思う。でも、サナエちゃんに運で負けちゃったなぁ」


「ああ、選ばれなかったのは仕方ないよ。でも、ありがとう。気持ちは嬉しいよ」


そう、あれは仕方ないよ。だって、100%村長の()()()だもん。鑑定持ちが抽選って、当てたい相手を選び放題だよ。

ただ、村長にアヤコさんじゃなくサナエさんが選ばれたのは、俺の事を弟と言ってたアヤコさんの自業自得だと思うよ?


「じゃ、じゃあ、二人でプレゼントしたって事だね?」


「アヤ、なんでそうなるのよ?」


出てこない二人に痺れを切らしたサナエさんが、扉の前に立っていた。二人は穏やかに見つめ合ってるのに、何で怒りマークみたいな物が見える気がするんだろう⁈


「アラヤ君は、二人の気持ちは嬉しいって言ってくれたの。それで良いじゃない」


「それは、気を使ってるのさ。アラヤは優しいからね」


「ちょ、ちょっと二人共!そのへんで止めよう⁈こんな事で二人が喧嘩するのは、俺は凄い嫌だよ?ほら、遅くなっちゃうよ。そろそろ仕事に行こう?」


なだめるようにして、二人を仕事に送り出す。もし、もしもだけど、俺の勘違いじゃなくて二人が俺を好いてくれて揉めてるとしたら、気持ちは嬉しいけど、ギスギスするのは正直なところ勘弁してほしい。

だけどそれは都合のいい思い過ごしで、きっと二人は俺に助けられた事の恩を、ただ返したいだけなんだと思う。


「えっと、今日の午後の仕事は治療院だっけ?」


さっきの一件でどっと疲れた気がする。そんな時はトーメさんの針治療に限る。この世界のヒールは、損傷は治せるけど、疲労は治せないみたいだからね。


「トーメさん、こんにち…は?」


扉を開けてみると、普段は閑古鳥が鳴いている治療院内に、沢山の御年配の患者さんが来ている。

ベッドに寝ている患者さんに、針を刺すトーメさん。その耳にはキラリと光るイヤリングが…‼︎

ああ、彼女を見る男性陣は微笑み、女性陣は羨んでいる。この歳になっても、変わらないものってあるんだね。


仕方ないので、今回は針治療を頼むのは諦めて、待っている皆んなに飲み水を配り話し相手になる。

その時、扉が開いて守衛のザックスが入って来た。


「アラヤ、治してくれないか…?」


「ごめん、…心の傷は治せないや。でも、俺の記憶だと、そんな時は飲むに限るらしいよ?今日なら、棟梁のゲーンさんのところが良いかもね?夕食後にでも…」


「おうとも!今日はやけ酒だぁ~っ!」


話を最後まで聞かずに、ザックスは走って行った。まだ夕食前だから怒られると思うけど、愚痴は聞いてもらえるかもね。


結局、夕食まで針治療の番は回って来なかった。最後の患者さんの治療の途中で、疲れて寝てしまったんだ。10人近くを連続で治療したのだから、そりゃあ、トーメさんの体力が持たないよ。

だから、その後はベッドに寝かせて、ゆっくりと寝てもらったよ。俺には針治療は難しくて無理だから手伝えない。代わりにマッサージでも練習するべきかな。

夕食の時間になったので、トーメさんと一緒に食堂へと向かう。

サナエさんが食卓に忙しそうに料理を運んでいる。その奥で、ライナスとベスさんが手を繋いでイチャイチャしている。いやいや、気持ちは分かるけど、仕事中はダメでしょ。


「サナエさん!忙しそうだね、手伝おうか?」


わざと大きな声で言ってみる。すると、ビクッとした二人は急いで手を離した。何事も無かったように、ベスさんは直ぐに料理を取りに行き、ライナスは大人しく机に座った。


「あんまりイジメちゃ悪いよ?」


サナエさんが、料理を持たない手で軽くチョップしてきた。


「イジメじゃないよ?仕事はちゃんとしなきゃ、周りに迷惑かかるでしょ?」


「まぁね。じゃあ、せっかくの申し出だから、手伝ってもらおうかな?」


ニッと笑顔でそう言って、料理を俺に押し付ける。まぁ、言った事は守らないとね。だから、しっかりと運ぶのを手伝ったよ。



「「「いただきます」」」


夕食が始まると、俺の隣の席に、メリダ村長が料理を持参して座った。


「ガルムさんに、この後で呼ばれてるんでしょう?」


「はい」


「なら、今のうちに言っておくけど、私の手助けは期待しないでね?」


「どういう事ですか?」


「彼には嘘は通用しないわ。嘘を見抜く力があると言えば分かるかしら?」


嘘を見抜く?鑑定持ちという事かな。商人なのだから、それは十分に有り得るな。


「彼は、自分に得になる人間には公平なドワーフよ。業突く張りなドワーフには珍しい人ね。彼に気に入られたら、貴方も村も豊かになると思うわ」


「え?責任重大な感じですか⁈」


「いいえ。貴方が嫌われても、村には影響は無いわ。村の商談は私(村長)との契約だからね」


ミニトマトをフォークで刺して、アラヤの目先に向ける。


「今後の貴方の為には、必ず気に入られなさいって事よ」


念押し的なセリフを言うと、パクリとトマトを咥えて再び席を離れて行った。今後の俺の為?とにかく、村長は俺を心配して教えに来たんだな。ホント、この村の人達は優しい人ばかりだ。それはきっと、この村長だからかもしれないね。

夕食が終わり、俺は二人に用事がある事を告げる。


「え?じゃあ、今日は訓練しないの?」


「うん。行商人のガルムさんに呼ばれていてね」


「私は聞いてました」


キッと睨み合う二人。二人きりにして大丈夫だよね⁈


「だから、今日は自主練しててね?」


「吹き矢の自主練…試し撃ちしたい」


()()に毒矢は駄目だよ⁈」


後ろ髪引かれる不安を抱え、アラヤは村長宅へと向かった。

玄関扉を軽くノックして、部屋へと入って行く。彼は客間でメリダと共に居た。


「やぁ、こんばんわ」


アラヤは驚愕した。何故、午前中に会った時に確認しなかったのだろう。彼の鑑定はLV3だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ