表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/64

4〜爆誕〜

私爆誕!


どうやら無事転生できたっぽい。

とりあえず状況確認!


鑑定〜鑑定〜………


ハッ


鑑定取るの忘れた……


あの一番便利でチートだと言われている鑑定を忘れる…だと


ま、まぁきっといつか覚えれるよね


こんな風に自分のことが知りたーい自分のことが知りたーいって思いながら

私のこのムチムチの赤ちゃんの手を見れば…


はい。そうなんですよ。5歳児じゃなくて0歳児として爆誕したのでまだ首が座ってないし動けないなので周りの状況が確認できないんです。


見えるのは一面青い空と視界の隅に移る緑。

ここから恐らく森の中と推定する。

今ベビーベット的なゆりかご的なものの中にいるので食料調達は不可能…


死あるのみ…って詰んでる?!



あー私はどうなるのか知りたーい

私がどんな状況か知りたーい

フェル達に会いたーい

クライブさん達と話したーい


=あ、もしもし?呼んだ?=


…WHAT?


えーと

=呼びましたー=

=聞こえてたならよかったよ=

=ところでたべものってどうしたらいいんですか?=

=食べなくて大丈夫だよ=

=え?=

=6年間はなにがあっても死なないから、では忙しいのでまたね!=


まじか…私の体どうなってんだ…



〈スキル 自己把握を取得しました〉


あ、ラッキー


ステータス!



……



…自己把握




おっ!なんか出てきた白っぽいカード的なの

えーと名前の欄に名前が入ってない…


どうしよう…いっそのこと新しい名前使うか!

東 光は真名みたいな扱いにして


光だから…レイでいいかなってヤモリのレイさんと被ってる!


どうしたものかな…じゃあライト?男っぽい名前はやだな。……ライカこれでどうだろう。

なんかそれっぽい感じだからライカでいいや。


おっ名前の欄にライカって出てきた


えっとその下の種族 ……クウォーター[神獣人25%神祖吸血鬼25%神祖エルフ25%神祖ドワーフ25%]


……ヤヴァクなぁい?


…まさか!


自分の顔の横を触る

耳が無い!

恐る恐る自分の頭の上あたりを触る


フサフサのお耳がありました…


まさか尻尾も…と思ったけどこちらはありませんでした



つまり獣人だと誤魔化せばいいと


一応偽装くらいは欲しいなぁ


って思ってたらゲットしました昨日



じゃあ次はステータスだよね


えぇとパワーSスピードSスタミナSマナS…


えぇとABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZだから下から8番目か

せめてGくらいは欲しいなぁ


スキルの欄はなかった



さてと修行に励みますか。


若いうちにマナを使い切れば上限がとても増えるらしいし


ーーー



強くならないと…

今は特にやれることもないので瞑想をする

これは体内のマナを活性化させて循環を良くするための修行らしい。

体の中をグルグルと回す

それに加えて細胞ひとつひとつに染み渡るようにする

これはなかなかきつい


そしてそれをずーっと続けていると突然急激に眠くなってきた

これはマナ切れのサインだ

それでも無理してギリギリまで使う


これは今日初の試みだ

本当に空っぽにするとどんな感じなのか知りたかったから

すると体の奥深くからマナが湧き出てくるのがわかる

それと同時に逆らい難い眠気とかなりの倦怠感


集中すると自分の中に何かがあるのを感じる


マナじゃないなにかが三つほど

なんか懐かしいような感じがする

落ち着くような感じがする

癒される感じがする

暖かく守りたい感じ


とりあえず魔力がある時はそれらに魔力を注ぎ込み続けることにした


あと今回のことで魔力になにかもう一種類くらいエネルギーが混じってるのがわかったのでとりあえずは魔力とその謎エネルギーを分離することを練習しようと思う


純粋な方が効率がいい気がするから




そして当分の目標が決まるとともに私は心地よい睡魔に負けた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ