表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/33

『孤独の王子様』

(さて、皆様だいぶご無沙汰をしております。コクでございます。覚えてないとおっしゃられる方は申し訳御座いませんが…最初から読んで頂く事をオススメいたします。)


実は少々困った事が起こりまして…


時は遡り…


主人公の彼女が入学式を上げる少し前のことでございます。

我らが主馬鹿…コホン

失礼しました。

われらが主神がなのですがいつものように店を空け閉店になり閉めた時に事故が発生しまして、

何をおもったのか、麻奈嬢に会いに行くといい。麻奈嬢と同じ年なら怪しまれないと変身したのは良いのですが…酒臭い子供は合わせるのは色々面倒だと、相猫のハクと一緒に神の暴動を抑えていたのですが。

とうとう、我慢なら無かったハクが近場にあったビール瓶で殴ってしまい…神を記憶喪失にしてしまったのです。


コクさん脚が痺れて、地面と一体化しそうです。)正座の上に重たいコンクリートがハクの上に置かれている。


おや?問題を起こした当事者から発言を許してもないのに何か言っていますね。あと、三時間増やしますよ?


コク本当に悪かったよ。ボクもついカッとなってしまい…モウシワケアリマセンデシタ。)

ハクが弁解をすればするほどコクの笑顔が怖くなっていく。



「お前たち、何を言い争っているんだ?それより、僕の事誰かわからないかな?何一つ思い出せないだけど。」


はぁーこうなれば仕方ありません。

近時かお金もたまり事業を始めようと言ってましたが作戦変更です。


本当はルール違反ですが主が、こうなれば仕方ありません。


少し物語をいじる事になりますが、一石二鳥でしょう。

ハクいつまで、床と仲良くしているんでしか?仕事してくださいね。)


(いゃいゃ、コク大分理不尽だろ!!まぁ、良いけどね…悪いのボクだし)


(謝罪の言葉は目をみて言ってくださいね)ニッコリ


(これは、本気で怒らせてはいけないタイプの猫種だ!!)


そして、色々あり今主は『孤独の王子様』として、この物語の一員になったのです。


彼の一族を洗脳…元物語を少し弄らせて頂きました。ちょうど事業をNo.1の社長がある人間の目論みにより、夫婦ともども亡くなり洗脳しやすかったですね。


主も、記憶喪失なので大まかな生い立ちを説明し『孤独の王子様』の完成です。


頭の良さは変わらないとのことで少しハクがムカついていましたが、以前より落ち着かれた性格になり私としては大変有り難いです。




チリン…チリ~ン・チリ~ン

おや、主がお呼びですね。

彼もいまでは立派な経営者です。

多少独裁者すぎますが、そこは我々執事の二人が支えていこうと思います。



これで皆様には我々の大変さが少しは伝わったでしょうか?


では、本日は長々と私事を申しまして申し訳御座いませんでした。





コクハクをみなかったかい?仕事を頼みたかったんだけど…」


「坊ちゃま。ハクは只今前日坊ちゃまにチェスで負けて秘境の大変珍しい茶葉を摘みに行ってる最中でございます。」


「あぁ、そうだけ?じゃコクキミに悪いんだけど新しい人事の張り紙と告知お願いして良いかな?」


「おゃ?またクビを切られるのですか?」


「使えないお荷物など、不要だ。」


「畏まりました。しかし足を救われないようお気をつけくださいませ。」


「ふん。それくらいわかっているさ。誰よりもな!!」


「さようで、ございましたね。では、行って参ります。」


ほら、元主。現坊ちゃまは疑いもしない。

当分、暇にはならないでしょう。

たまには良いでしょう。たまにはね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ