表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろうでは何が起こっているのだろう……

作者: asakatana

個人的な意見です。

最近、ランキングでよくお見かけしますね。

なろうについて。個々の意見が分かりやすくて、時にはくすっとなる単語も……

それぞれの意見が、うまい具合に噛み合っていて、「あー、確かに」「そう言う考え方もあるな」と、共感することがとても多い。


……そして、ランキングを見て思った。


なろうのことで、なろうの話題だけでここまで盛り上がれるというのは、凄くないか!!!(゜ロ゜ノ)ノ


と。それぞれの思いが沢山詰まった文章が、沢山の人を動かしているのだと思った。

つまり、何が言いたいのかというと……


結局は、

作者の思いが読者に伝わればそれで良いのだと!

いや、良くないかもしれないが、それで良いのだろう。そのための、文章であり、そのための小説ではないのだろうか。

普通なことを言って過ぎて、はぁ? と思われたかたもいるとは思われるが、全体を広い目で見てみれば、すべての作品がそれ言っている。


タイトルで、

小説家になろうでは何が起こっているのだろう……

といったと思うが、何が起こっているのだろう?

意見同士のぶつかり合いだろうか。それとも、ランキングを狙ってのことか。それとも、自分の意見を率直に書いただけのものか。

誰がどう思うかは自由である。この文章を、は?と思うのも自由である。どういってくれても構わない。


ただ、小説家になろうで、小説を書くのではなく、小説家になろうを、小説家になろうで、良くしていこうとしている方たちが沢山いる。

と言うことであろう。


ようするに、

小説家になろうでは、小説家になろうをよくしようとする方々が増えてきているのである!





この文章を書くに当たって、散々考えたことがひとつある。

誰かの意見を、全否定していないだろうか?

と。もしも、否定してしまっていたら、ごめんなさい。



小説家になろうは、きっと、沢山の小説が大好きな人たちによって、楽しいところになっているのだと思う。

意見受け付けます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 確かになろうはエッセイをはじめ様々な意見が飛び交っていますね それだけサイトに情熱を捧げているユーザーが多いのはとても良いことです だから、このサイトは突出して人気があるのかなと思います…
2020/07/04 15:41 退会済み
管理
[良い点] うーん、心から「そうだ」と頷けました。 [一言] 何か癒されました。w
[良い点] ここは色々な意見があって面白いですね。 私はエッセイを読んで、そこに書かれた感想も読んで納得しています。一つの意見に偏って視野が狭まるのは怖いですから。 ただ、やっぱり楽しくやりたいなぁと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ