表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

002一生大事にします宣言されました!

 夕飯は、キュードルさん特製鳥の燻製焼き。

 それと、リュデロさん特製のドリア。

 何故か二人共、料理が得意なんです……。

 私はさっぱり。でも教えてもらってある程度なら作れるようになりました。でも、この二人が凄すぎるんです!


 「頂きます」

 「どうぞ。召し上がれ。で、どうだった? 街並みは」

 「あ……えーと」


 街並みと言われても魔法学園しか見てない。しかも門の前で惚けていたからなぁ。


 「ねえ、父さん。リンは、学校に興味があるみたいなんだ。ずっと門の前から離れなかった……」

 「え……」


 それは、学校に興味があるのではなく、学校に通う人達に興味があるだけなんだけど……って言えないよね。


 「そうか。リン。学校に通うか?」

 「え!? いえ、そこまでしてもらったら悪いです!」

 「何を言っている。未来の家族だろう。それに、店を継ぐなら魔法を覚えた方がいい。リュデロより魔法の素質はあるのだかな」


 うん? リュデロさんって魔法使えたの!?


 「魔法使えたんだ……」


 驚いてリュデロさんを見ると、また顔が真っ赤です。


 「うん。後輩になるね……。僕のお嫁さんにも……」

 「………」


 空耳だろうか? お嫁さんって聞こえた。

 お嫁さん!?

 未来の家族ってそういう意味!?


 「錬金術を使うなら魔法は必須だ。俺には魔法の素質がなかったからなぁ。リュデロにあって助かっている。魔法を使えたとしても学校を卒業しないと資格を得られない。錬金術を扱う錬金術師として認められないのだ」

 「私、魔法学園に行っていいの?」

 「勿論だ」

 「毎日送り迎えするよ」

 「いや、するほどの距離じゃないからそれはいいです」

 「………」


 リュデロさんの申し出をお断ると、ズーンと落ち込んでしまった。


 「但し、きちんと卒業する事」

 「はい!」

 「そして、将来は息子と一緒にここを継ぐこと」

 「はい! ……え!?」


 うんうんと頷きながら返事を返したけど、一緒にってどうこと?

 二人で切り盛りしろって事? それとも結婚してって……事かな?

 スッとリュデロさんが立ち上がった。


 「ぼ、僕……君を一生大事にします!」

 「……あ、ありがとうございます?」


 どうやら後半っぽいです。

 何となく、リュデロさんが私の事を好いているとは思っていたけど、告白されないだとうと高をくくっていたけど……。

 あれ? これって婚約って事?


 「学園には悪い虫がいっぱいいるからな。確約しておかなくてはな!」

 「僕が追い払う……」


 キュードルさんが凄い台詞を言うと、リュデロさんも凄い台詞を言った。

 追い払うってどうするんだろう。

 ってキュードルさんが結婚させようとしているのは、リュデロさんの為? それとも私が魔法の素質があるから?

 うーん。その両方か?


 兎に角、卒業はしないとまずいよね!

 リュデロさんの事は嫌いじゃないけど、私はお兄さんという感じだったんだけどなぁ。

 こう言われると、意識しちゃうかも……。


 「リンは、中等部に入ってもらう。ちょうど受付期間だから明日手続きをしてこよう」

 「ありがとうございます」


 そう言えば私は、今15歳なんだっけ?

 実際は、何歳かはわからないけど、リュデロさんよりは下だと思う。


 こうして私は、魔法学園に通える事になった!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ