表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

神様 過去を語る


 さて、もうすぐ、今年も終わろうかと言うこの時間…琴葉と香恋は、こたつに入ってみかんを食べていた。


「人間としての年越しね~懐かしいわ…。」

「そう言えば、前々から気になってたけどさ…琴葉って何で神様になったの?」


 香恋が最初、琴葉に出会った時は、琴葉は生まれながらにして神様なのだと考えていたのだが、直弘に神の座を押し付ける必要性があったことを考えると、琴葉も誰から譲られたと考えるのは自然であった。

 そうなると、琴葉の前任者、または、琴葉を初代に任命した人間がいるはずである。その人物のことも気になっていた。


「私が神様デビューしたときか…そうね…確か、私が神になった時、あなたと同い年だったからしら…」






 私が生まれたのは、記憶が正しければ、1990年の9月…東京郊外にある病院での誕生だった。

 年齢は1500歳じゃなかったのか? と言う疑問に関しては、少しあとに答えさせてもらうわ…


 琴葉…残念ながら、苗字は思い出せないけど、それが私の名前…由来は覚えていないんだけどね…


 それから私は、普通の家庭を持ち、普通の学校に通い、普通の生活を送っていた…あの日までは…






 2008年12月某日…

 その日は、久しぶりに雨が降っていて、肌寒かった。


「もー何で、お母さん起こしてくれなかったんだろう!」


 その日は、前日の夜に目覚まし時計をセットするのを忘れた関係で、遅刻寸前に陥り学校まで走っている途中であった。


 学校の前にある歩行者用信号は、赤だったのだが、私は、構わず渡り始めた。

 いつもなら、止まるのだが、このまま走れば、滑り込みセーフであろう…

 そんなことを考えていたのだが、せめて左右の確認ぐらいはすべきだったのだろう…


 大型トラックのクラクションと急ブレーキの音、そのすぐ後に大きな衝撃で遠くの方へ跳ね飛ばされた。

 無理に信号を渡ろうとしたため、トラックに轢かれてしまったのだ…薄れ行く意識の中で見えた物は、駆け寄る運転手と、緊迫した様子で電話をかけている歩行者の姿だった…






「ここは…どこ?」


 私は、知らない場所で目覚めた。

 自分がタイムスリップをして、1500年ほど昔に飛ばされたという事実を知るのは、少しあとだった。


 理由はよくわからないが、自分の体がなんともないことを確認すると、当然ながら、ここはどこなのだろうか? と言う疑問に到達した。


「我、ここにありて、我は、すべてを語る語り部なり。」


 突然、そんな声がした。

 自らの記憶が正しければ、周りに人影はなかったはずである。


「あの…どちら様でしょうか?」


 人がいなかったはずだとの考えを捨てきれずに、確認程度のつもりで後ろを振り向くと底には、これまで見たことがないほど、異質は雰囲気をまとった女性が立っていた。

 黒色の髪は、地面に着くか着かないかと言うぐらい長く、顔に関しては、理由はよくわからないのだが、しっかりと確認できなかった。


「我が語るは、我の物語の序章なり。我の言葉に耳を傾けよ。ことが動くは、先のことなるが、すべてにおいての準備は、しておくものなり。故に我の言葉に耳を傾け、我の意向に沿い、我を崇めよ。すべての舞台は、お主が現に生きていた時代より後に造られる。」


 その後、私は、その女性から新たなる神に任命されて、1500年もの間、それを務めた…






「…これで終わりよ…まぁ1500年の間にもいろいろあったんだけど、それについて語ると、大みそかはおろか正月も終わっちゃうだろうから…。」


 琴葉は、再びみかんに手を伸ばした。その横で香恋は、みかんの皮を前に先ほどの話を整理していた。


(まず、琴葉の出生は、1990年の東京郊外…ここまでは問題なさそうね…問題は、その次…タイムスリップ…そして、謎の女性…任命されたっていう言い方だと、譲られたわけではなさそうね…なぜ、1500年前なのだろうか? それに、女性の言葉の中にあった、琴葉の生きていた時代より後…つまり、2008年12月以降に出来上がる“舞台”ってなんのことを指しているのかしら…。)


 疑問は、増えていく一方である。

 琴葉に聞いてみようかとも考えるが、あまり詳しく語らなかったところを見ると、触れない方がいい部分なのかもしれない…

 器用にみかんの皮を鳥の形に向いている琴葉を見ながら、香恋は、ありとあらゆる推理をめぐらしてたのだった。






「我の舞台は整いけり。後は、主役の登場を待つのみなり。」


 日本のどこかで、そんなことをつぶやいている女性がいた。



 読んでいただきありがとうございます。


 2012年もいよいよ終わりを迎えようとしています。

 皆様にとって、今年はどのような1年だったのでしょうか?


 それでは、よいお年を!

 来年もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ