表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

ep7:山喰い

ゼンの巡航速度は時速100km程度だが、重量級であるライルの速度はその半分に満たない。街を離れて約2時間。天には散りばめられた星が、地には折り重なった虫たちが淡く発光している。


エラの説明通りルートは綺麗なもので、わずかな群体を処理するだけで目的地が見えた。3人一組となった今では道中の殲滅速度は司令の話よりも短い。


ライルによる事前の支持通り、共闘を通じて連携を確認し合った3人は、スカイフォールに会う頃には役割分担を共有していた。

こんな具合に。


会敵した際、まずゼンが離脱し高度を上げる。当初の役割は、削りのサポートだ。

ライルとエラは同じ側面でやや距離をとって攻撃する。互いの攻撃範囲に入らないように。彼らの攻撃でマンタが散らばるのを見守りつつ、それぞれの溜めのタイミングでバーストを撃つ。

エラが群体の幅を保っているサーペントを裂くと、群れの片翼が散り散りになってバランスを崩す。彼女の範囲外にいるサーペントをゼンが撃ち抜き、コアが一つ二つと浮かぶ頃には、行き場を失くしたマンタたちがゆっくりと沈下し始める。

申し合わせたわけではないものの、なんとなくサーペントのコアを分け合って討伐完了だ。


* * *


スカイフォールが登攀とうはんする山は火事でも起きたかのように発光し、夜間であることも手伝って遠くからでもよく見えた。

3つの浮遊盤は500mの距離で停止し、言葉を交わしながらその動きを見守った。


「俺が頭を押さえる。エラは探りだ。まずは特性を見極めながら、コアとチップが露出していないか観察する」


ライルの指示に2人が頷く。


「どう動くかわからない。ヒット&アウェイでいい」

「了解」

「ゼンはこの距離を保て。周囲の警戒は任せる。ヤツがコアを感知している素振りを見せたら知らせろ。余裕があれば俺に合わせて狙撃で削ってくれ」

「わかった」


ライルは二人の顔を見てニッと笑い、下降しながら外装を展開させる。


「チップに当たれば勝ちだ。ある意味ギャンブルだな……、俺の引きを祈ってくれよ」


エラはゼンに肩をすくめて見せ、ライルの後を追うようにスカイフォールに向かう。ホバーによる誘導の可能性を考慮して、対象の後方、やや南寄りから仕掛けるようだ。

ゼンは周囲を見渡し、虫の不在を確認する。深呼吸してから、銃を構える。


ゼンがスカイフォールを直接見るのは初めてだ。ロスルのレクチャーを思い出す。


「群体に比べて、コアが一つだから討伐が容易と考える狩人は多い。しかしそれは正しい認識ではない。形状タイプにもよるが、基本的にスカイフォールは浮遊していない。山喰いもそうだ。浮遊に割り振られないエネルギーがどのような変質を生んでいるかが肝心だ。硬質化は前提として、蓄電、発火、爆発、有毒ガス、まれに再生能力の報告例がある。一部の性質は、移動の痕跡から推測可能だ」


山喰いが通った跡は、くすぶるように木々が燃えている。つまりまず考慮すべきは、硬質化と発火、あるいは爆発。

自身が爆発しても耐えられる外装となると、ゼンのバーストが貫通しない可能性もある。早めに撃っておきたい。


ライルは爆発個体との戦闘経験があるのだろう。臆することなく初撃を加えている。その様子を確認したのか、別の角度からエラがチャージを放つ。


数分後。2人は順調に攻撃を続けている。対象の外殻も少し吹き飛んでいる。しかし……


「変だね。硬質化も、爆発の様子もない」


ゼンはつぶやく。

むしろ、柔らかいようにすら見える。これがホエールなら、時間をかけさえすれば、安全に終わってしまう。

そんな甘い話があるだろうか。


「どう思う?」

「情報不足」

「ホバーを感知している様子もないよね」

「コアではない可能性。熱源、あるいは活動量」

「……一発、様子を見る」


ゼンが構えたと同時、ライルが下がる。

ライルの攻撃跡に重ねて撃とうと引き金を絞りかけて、彼が浮上しているのが見えた。

エラも合わせて戻ってくる。


「おかしい。効いている感じがしない。何だアレは」

「こっちも切り取ってはいるけど、手応えがないのよね」


ゼンはその間もスカイフォールを観察する。

ライルとエラの攻撃は当たっている。外殻も剥がれ落ちている。

そのはずだが、状況を見れば山喰いの歩みは止まらず、ゆっくりと、しかし確実に山を登り続けている。


「外殻が柔らかいけど、思ったより損壊していない。柔軟ってことなのかな。撃っていい?」


呟きながら、ゼンは照準を定める。


「ああ、試してくれ。爆発しそうなものだが。特性に関係しているかもしれない」


ライルのGOサインを待ち、ゼンは引き金を絞った。

一発。

放たれた光の矢が、スカイフォールの側面に命中する。

ライルが戦っていたあたりだ。外殻を吹き飛ばした、かに見えた。


「……炸裂の光が小さい気がする」


ゼンは呟き、すぐに二発目を放つ。三発、四発……

まるで水面に石を投げ込んでいるかのようだ。


「硬い、のか?」


八発、九発と撃ち込んでも、結果は同じだった。

そして、十発目。


その瞬間、スカイフォールの巨体が、光に包まれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ