表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

天下統一エージェンシー初陣

渋谷の雑居ビル。天下統一エージェンシーのオフィスは、壁に剥がれかけたペンキ、ギシギシ鳴る床、窓から漏れるネオンの光でなんとか雰囲気を保っていた。看板の「天下統一」は家康の力強い筆跡で書かれ、事務所の魂ともいえる存在感を放つ。だが、中の様子はカオスそのものだ。


太郎はノートパソコンを叩きながら、「やべえ、Wi-Fiまた切れた!」と叫び、元ヤンキーの新人・剛(22歳、通称ゴーちゃん)は床に寝転がってスマホでTikTokをスクロール。クリエイティブディレクターの山田花子(25歳)は、ホワイトボードに「次、どんなキャンペーン?」とマーカーで殴り書きしつつ、「太郎、マジで次のクライアント探、いつ決まるの?この事務所、潰れる前に仕事取らないとヤバいよ!」と嘆く。


そこへ、ドカッとソファに座る徳川家康(見た目70歳超、本人は「齢など戦の数で測れ!」と主張)。I♥TOKYOのTシャツの上にスーツのジャケットを羽織り、片手にコンビニの抹茶ラテ。「ふむ。この『クライアント』とやらは、民の信頼を得ねばならぬ。戦国の世なら、城を落とす前にまず領民の心を掴む。太郎よ、松月堂の勝利を旗印に、次なる城を見定めよ」と言う。


「じいちゃん、松月堂はまぐれってわけじゃないけどさ、次はもっとデカい仕事欲しいよ。じゃないと、家賃払えねえ!」と太郎が頭をかく。すると、花子がスマホを振って叫んだ。「ねえ、松月堂の動画、50万いいね超えた!コメント欄、めっちゃバズってる!『地元の和菓子屋、応援したい!』とか『職人さん、推せる!』って!これ、乗っかって次の仕事ゲットしようよ!」


家康が立ち上がり、ホワイトボードにスッと近づく。「ほう、民の声が集まる場所か。この『SNS』は、戦国の陣太鼓よな。叩けば民が動き、旗が高く上がる。次の戦は、地元の小さな城…いや、店を攻める。だが、今度は我らの名を天下に轟かせるのじゃ!」


その時、ゴーちゃんがスマホを放り投げ、「お!マジすか!地元の和菓子屋、『菊乃屋』ってとこからDM来てますよ!キャンペーンの相談したいって!」と叫んだ。太郎の目がキラリと光る。「菊乃屋!?神田で100年続く老舗じゃん!松月堂と同じ、地元密着型!よし、これだ!」


家康はニヤリと笑い、「ふむ。菊乃屋、第二の旗印としよう。だが、太郎よ。戦は一つ勝っただけで終わるものではない。電王社の動きを警戒せよ。あの黒田龍一、ただ者ではないぞ」と警告。太郎は「まぁ、電王社なんて俺らのちっちゃい事務所、眼中ないでしょ」と軽く流したが、家康の目は鋭さを増した。


こうして、天下統一エージェンシーの第二の戦が幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ