表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

戦の始まり

数日後、太郎は家康を電王社に連れて行くことにした。家康はスーツを着せられ(「この首絞め布、なんじゃ!」とネクタイに悪戦苦闘)、偽の社員証を首に下げていた。オフィスに入ると、同僚の山田花子(25歳、クリエイティブディレクター)が目を丸くする。


「太郎、このおじいさん、誰!?コスプレ!?」


「いや、えっと…うちの遠い親戚の…家康さん!インターンで来たんだ!」


「インターン!?70歳過ぎて!?」


花子は笑い転げるが、家康は冷静にオフィスを見渡す。電王社の資料を手に取り、パラパラとめくった。「ふむ。この『電王社』、業界の覇者か。されど、クライアントの心を軽んじ、金と力で押すのみ。隙だらけじゃ」


その時、電王社の大口クライアント、老舗和菓子屋「松月堂」の社長・松本剛造(60歳)が来社した。電王社の高飛車な提案(「若者向けに和菓子をエナジードリンクとコラボさせましょう!」)に激怒し、「こんなふざけた企画で、うちの150年の歴史が汚れる!契約は終わりだ!」と吐き捨てて帰ってしまう。


上司の田中部長(45歳、口ひげがトレードマーク)は太郎を呼び出し、「お前、松月堂をなんとかしろ!挽回できなきゃボーナスなしだぞ!」と恫喝。太郎は途方に暮れるが、家康が一歩踏み出した。


「太郎、この『松月堂』を我らが初陣とせよ。某の策で、民の心を掴んでみせる」


「じいちゃん、ほんとにできるの!?和菓子屋の社長、めっちゃ頑固だよ!」


「某を信じよ。戦は、まず敵の心を読むことから始まる」


家康の目がキラリと光った。太郎は半信半疑ながら、なぜか胸が高鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ