表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/77

《14》王城の姫。

今回は、カコバナじゃなくて姫の秘密についてです。

そろそろ伏線回収しないと(汗)

 

「あー…………」


 暇だ。

 とてつもなく暇だ。

 ここの所忙しすぎて、すごい忙しすぎて、それでやっとの事で全部終わらせて、そしたら何をすればいいのかわからず、途方に暮れてしまった。


 中央大陸国家の攻略も、残すところあと六つとなった。

 ユールゲン。

 グドログッセン。

 テペントクロウディア。

 ゾルニア。

 カルティメイト。

 そして、中央大陸五列強国家最強国、アルゼンフォーエムス。

 まぁ、実質的に言ってしまえば、ユールゲンも、グドログッセンも、カルティメイトも、もうすでにおちた様なものだけど。

 あの「宰相」、ミラン・アルノアードの巧みな交渉術と、武力による脅しと、私の、絶対的な人心掌握術、《光》のおかげで。

 そのおかげで、もう何百万と言う人間の命が、亡くならずに済んだのだけれど。

 

 だけど、テペントクロウディアとゾルニアは、中々折れてはくれなかった。

 

 それでもアルゼンフォーエムスよりは、良い。

 アルゼンは、最悪だ。

 交渉、面会の拒否。しまいには暗殺者を遣すほど。

 全面戦争だろうか。

 全面戦争、だろう。

 はやく、はやくこの戦いを終わらせたい。

 

 ……思い出す。

 私は、思い出す。

 あの日の事を。

 あの、彼が闇に沈み、彼の全てが消え、そして、そして私が、約束を破ってしまった、あの日の事を。

 



 ◆◇◆




 彼の存在が、消えた。

 彼に関するありとあらゆる情報が、痕跡が、足跡が、私の周りから消えた。

 唯一残ったのは、私の心の中の、彼との記憶だけ。

 何が起きたのかわからなかった。

 何が起きてしまったのか、理解したくなかった。

 ただ。

 ただ、思っていたのは。

 約束は、守れそうにないという事だった。

 だって、現にあの時私は、私はもうすでに、泣いていたから。

 果ての見えない別れに絶望して、本当にもう、どうしようも無いくらいに、泣いていたから。

 だからすぐにあの場を離れて、そして彼の存在が、痕跡が消えている事に気が付いて、また涙が溢れる。

 彼は、もうこの世にいないんじゃないか。

 彼は、夢幻だったのか。

 なんて思って、彼の、最後の言葉と、微笑みを思い出して。

 また涙が溢れる。

 酷く心が痛む。

 好きだった。

 愛していた。

 だからこそ、酷く心が痛む。

 泣いて、泣いて、でも約束を守るために、堪えようとして。

 そうしている内に、疲れ果てた。

 涙も、枯れ果てた。

 自室のベッドで、横たわる。

 無気力に、虚ろな瞳で、虚空を見詰める。

「…………」

 ……本当は、罪滅ぼしの為に、やってきたのに。

 いつのまにか、本当に、心の底から恋をしてしまって。

 そんな初めての気持ちに戸惑って。

 試行錯誤の繰り返し。

 七転八倒の繰り返し。

 我ながら、なんと愚かで滑稽なことだろう。

 自分にそんな資格は、無いと、わかっていた筈なのに。

 筈なのに。

「…………」

 でも。

 でもやっぱり、あの時も私は、彼を好きだったのだ。

 裏切ったからと言って、その気持ちに、ウソは、吐けなかったのだ。

 間違えてしまったから。

 間違えた選択をしてしまったから、私と彼は…………。

 

 

 

 ◆◇◆




 とそこで気が付く。


「……ん?」


 これは、いつの事を言っている?

 なんだ?

 私は今、一体いつの事を言っていた?

 私は、何を話していた?


「つ、罪滅ぼし……?」


 なんだ、それは……?

 私は一体、一体いつの事を言った?

 まるで、夢うつつで喋っていたように、無意識で喋っていたように。

 喋っていた内容が、思い出せない。

 

「な、何……?」


 私は今、何を、思い出していた?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ