表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

起⑷

♢♢♢♢♢


ホームルームと呼ばれる帰りの話を終えると、麻美は隼人のそばに戻ってきた。


「帰るか」


「うん」


あんなことをやっていても、やはり最後はこうなる。

信頼なんて言葉では足りない。

これだけで通じ合える。

二人はすでに兄弟みたいなものとなっていた。

そこに水を差すようにアホは飛び込んできた。


「俺も一緒に帰る!」


「はぁ。」


アホの名前は秋宮 蛍。

あ・ほ。

まさにそのままだった。


秋宮は先生が言った途端に懐くようになった。餌を与えると喜ぶ。お手はまだできないが、おすわりくらいなら覚えている犬と同じ知能のレベルである。しかし、入学したからにはそれだけの実力があるということなのだろう。


麻美も承諾し、帰路を一緒とした。


♢♢♢♢♢


この学校は、普通に魔法が使える、というレベルでは入学できない。卒業後に国の柱となる生徒ばかりだ。それ相応の実力と頭が必要となる。さらに、その中でもクラス分けは番号とローマ字となり、a・b・c・d・e・f・1・2・3・4・5・6の順に優秀で、つまり隼人を含めるこの4組生は、優秀には程遠かった。この学校の面白いところはもうひとつある。

それがトレードである。

優秀に成長した生徒は、優秀だった生徒と入れ替わる。つまり、常に油断ならないということだ。

校内での生徒順位は常に明確に掲示、表示され、嫌でも勝負の中心に立たされる。

1クラス36人で編成され、1学年で計432人となる。

一年でこの学校を去るのは、無制限である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ