表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

行列のできる店

作者: GONJI

先日、京都の祇園でライヴでした

えべっさんの日でもあり、東山区の四条から五条あたりまで人が溢れていました

京都市内はその神社にみなさん行かれるようです

一時は皆無になってしまった外国語もちらほら聞こえるようになり観光客も戻りつつあるようです

そうなってくると駐車場事情が逼迫します

だいたい京都の中心地はコインパーキング代がかなり高い、ほんと観光客の足元を見ている

まあ、考えようによっては古くから家が立ち並んでいて空き地もないのだから高くなるのも無理はないか?とも思うのですけどね

いつも停める知恩院門前の穴場のコインパーキングも入場待ちで3台が並んでいました

多いなぁ・・・

ライヴのリハーサルの時間も近付いてきているので違うところを探す

とは言え楽器や器材もあるしあまり遠くへはいけない

ライヴハウスは祇園の交差点から東大路通を北の方に100メートルほどのところにある

まあ、行けても三条までかな

御池まで行くとかなり遠いしね

で、いろいろ回るがどこも「満」の字が点灯している

「満」の字が点灯していないところはこれまたべらぼうに高い値段設定

で、一箇所見つけたのは三条通に面している大将軍神社の北隣のコインパーキング

このパーキングは一方通行なので三条通からは入れない

いちど花見小路を南下して迂回してこないと入れない

交通事情が悪いので空いていると思われました


そこに車を停めて楽器と器材を降ろし、目指すはライヴハウスへ

すると途中かなり長い行列を見かけました

なんと店構えにちょっと時代を感じる中華料理店の前のようでした

15時前だと言うのに30人ぐらいいましたかね?

へぇ~有名なとこなんだろうね

何回か前は通ったことはあったけど今日初めて気がついたなぁ

何が名物なんだろう?

そう思いながら行列の横を通り過ぎて

ライヴハウスへ向かいました


さて、21時過ぎにライヴは無事終了しました

器材をまとめて帰路につきました

また、三条まで戻らないといけない

で、その中華料理店の前を通ると

まだ、10人ぐらいの行列ができていました

きっとずっと行列ができたままなんだろうな

勝手にそう思って通り過ぎましたが・・・


いやぁ一回行ったみたいものだ

しかし、並ぶのが嫌いな大阪人の私なので、わざわざ京都へ来て並ぶことができるだろうか?

そんな心持ちで車に乗り込み帰宅しました


調べてみると餃子が有名らしいです

さらに餃子専用ビールなんてのもあるらしい

これは食べてみたいかも・・・


あと同じ東大路通沿いに今度は祇園の交差点付近に、米料亭を看板にしたお店がありそこもいつも行列ができていますね

そこも食べてみたい


けっきょく私自信は大阪人の並ぶの嫌いは関係ないかもね(笑)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  きっと◯シン飯店さんですね。並んで食った知人が「旨かった」と話していましたが、「京都まで行って餃子もな〜」と、いまだに踏ん切れません(笑)  和菓子屋さんですが、鴨川デルタ近くの出町商…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ