表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/560

弱者のパターン

 なんか書きたくなるけど、

形にならないことは分かってる。

 弱者のパターンでお話を、

彩ってみればなかなか綺麗になるのでは、

なかろうかと思ってのことである。


 まず弱者は自己解決できない問題を、

持って、お悩み相談に来る。

 そこでするどい提案によって、

悩みが解決され、以降、同じような悩みに、

苦しむことが無くなる。


 この反復を繰り返しながら、

前へ進んでいけば世の中の悩みを、

着々と攻略していけるが、

毎度、するどい提案が出来るとも限らない、

失敗も結果として残るだろう。


 悩みにも大きさがある、

自力で出来ないことから、

考え方を変えるだけで変わること、

より多くのものを扱わねば出来ないことに、

世界自体が違っていることまで。


 弱者の悩みは弱いことに由来するのだろうか?

違うのではなかろうか?

 悩みは誰にでもあることで、

共通した感覚と呼べるはずであるから、

一応は同じ生命体である限りには、

共有が可能になっているはずである。


 悩みはより幅広いものを含んでいる、

時に力の強弱でさえ解決し得ないもので、

人間が生み出してきたあらゆる文明の利器を、

もってしても、解決しえない悩みがあり、

人間を救済するにも一筋縄ではいかない。


 弱者だけの話ではなくなってしまうのだ。


 それでも多数が弱者である社会は、

まわり続けているし、急激に状況は、

変わったりはしない、

悩みが出てくるのが弱者からなのは、

弱者の数が圧倒的に多いからに決まっていて、

そしてより大きなことが解決したとき、

多くの弱者が救われるからに相違なく、

時に強者のどんな働きにも勝るような、

要求を突きつけられたりするから、

タダでやれることではないのだ。


 どんな声があるだろうか?


「病に臥せってる母を助けたいから、

 薬草を取りに行きたいのだけれど、

 薬草の生えている地域にはモンスターが、

 出ると聞いて、とても一人では」


 護衛の任務か、もしくは、

薬草採りの仕事といったところで、

もし薬草が安定して取れるようになれば、

こういった悩みも解決できるようになる。

 ようするに薬草を栽培することに、

成功すれば、最終的に危険な地域に、

薬草を採りに行かなくても済むのだが、

それは長期的な話で、

 今は早く薬草採りに行こうよって話。


「ゴブリンに家畜を奪われちまって、

 今頃、連中に食べられてるだろうが、

 オレ一人の力じゃどうしようもねえ、

 どうにか奴らを追い払ってくれねえか?」


 ゴブリン退治という分かりやすい話、

そういえばゴブリンの生態って、

どんなのなんだろうね?

 もとあったゴブリンの住処に、

人間が入ってきたことによって、

人間側に被害が及んでいるってなことも、

あるんじゃないだろうか?

 要するに人里の開拓が進むに連れて、

どんどんとその生息域を狭めてしまった、

野生種みたく、

 ゴブリン自身が持ってた地力を弱めてしまって、

人間の集落に寄生して盗みたかりをして、

生きるように落ちぶれたんじゃなかろうか?

 もう、憲兵に頼めよ!

冒険者は冒険してなんぼだろ?

治安維持組織が複数あるんだから、

わざわざ人のつてに頼ってもだよ。


「召還に失敗してしまい、

 ケルベロスが野放しになってしまいました、

 あの炎にやられてしまえば、

 どんな生き物でもイチコロ、

 どうやって生きていけばいいのでしょうか?」


 明らかに生態系を脱してしまった、

モンスターっているけどさ、

そういうの倒せるのってやっぱり強くないと無理だし、

そんなに強いのがうろちょろしてる世界って、

どうなんだろうと思うんだよね、

なので、これそもそも悩みから外れてるよね?

 自分から呼びつけておいて手に負えないから、

すみませんでした、ってなるの、

どうしょうもないよねってなるの、

これ、依頼としてもいけないだろうな。


 皆ならどんなことを依頼するだろうか?

まず世界が薄っすらある中で、

とにかく薄っすらある中で想像する。


「友達が行方不明になってしまってから、

 三日がたちました、

 友達が行っただろう場所の検討は、

 ついていますが、あそこは、

 本来なら人の立ちいれない聖域、

 どうかお願いします手伝ってください」


 本当に人間が思い浮かぶだろう、

なんとなくの願いで構わない、

探し人を探し出してください、

迷子になったペットを見つけてください、

浮気してないか調査、

密輸の現場を押さえてとか、


 けどなんでもかんでも願い事、願掛け、

思いつき、ぱっとしたこと、

大雑把なこと、なんでもかんでも、

引き受けていたら、

気付いた時には動けなくなってる、

なんてことありそうで、

でも人間の考え出しそうなこと全部を、

アメーバのようにうごめいて捕食していけば、

最後には、考えるものもなくなるだろう。


 簡単な悩みすら浮かばない時もある。


 考えがまとまらないという時もある。


 となると、言葉にもならない、

ストレスや、不快感に付きまとわれてるということで、

それが解消するのが先決である。


 もし心の中にあるしこりを全部吐き出させる、

薬のようなものがあったら、なんて、

自白剤じゃないか、


 人間が日々抱えてる悩みを全部解決していけば、

最後には身軽になれると信じているのだろうか?


 別にそういうわけでもない、

自ら進んで厄介ごとに巻き込まれていくことを、

続けていけば最後にはそれが生業にまでなるのだろうが、

それ以上でもそれ以下でもない。


 弱い人間なら願いもあるはずだ、

というところから考えてみても、

願いさえ浮かばないなんてこともある。


 いくら交流を続けてみても、

表に出しづらいことのほうが多いのだから、

本当に少しのことを解消するために、

人は苦労を重ねてきたのだなと思う。


 弱者のパターン、

 弱者であることで、

最悪、願いすら思い浮かばないことさえ、

あるでしょう!

 弱者はいつももやもやを抱えて、

文章に向かい合ってるのではなかろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ