表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

世界で起きたこと

20XX年。ある日突然、地球が震えた。

震度で言えば3程。でも、地震とは決定的に違う事が。

「はい、震源地がなかった事です。どこのプレートも移動しなかったし、火山の噴火もありませんでした。津波も全くありませんでした。」

そう、まるで、地球が身ぶるいした様な、武者震いをした様な、奇妙な振動だった。

地球にいた人全員が感じたのではと言われている。


そして、その後から不思議な事・・・ただ一つ不思議な事が起こりだした。



・・・人が消える。

それを目撃した人達は、衝撃を受けた。

今目の前にいる人が、スーッと、あるいは、パッと、消えてしまうのだ。

手を繋いでいても、一人だけがいなくなる。

瞬間移動か?宇宙人に攫われたのか?



大騒ぎになったが、次の日にはもっと大騒ぎになった。

いなくなった人が、出てきたのだ。

いや、移動先が分かったというべきか・・・

ある人は隣町、ある人は隣の国、ある人は山の反対側・・・などなど、距離はバラバラだった。

遠い人は、地球の裏側にいたそうだ。

最初は各国も、スパイかもしれない、超能力では?と疑い、調べていたが、そうも言ってはいられなくなった。


「この現象が初めて公で認められたのは、どんな事件だったでしょうか?」

「はい、2年前、世界一若い首相と言われた人が、就任演説をしている時に銃で襲われ、テレビの前から消えた事です。」

「そうでしたね、この首相は、次の瞬間、隣の国の国境付近にある、小さな町の役場にいたそうです。」

町役場の人達の目の前に突然現れたとか。テレビは大騒ぎなのに、本人は無傷で目の前に立っていたそうだ。


さて、この事件から、国際的な機関がとうとう調査に乗り出し、各国も情報を出し始めた。

そして、今分かっていることが・・・


①国、人種、年齢、性別、などは全く関係ない。

②同じ時間に同じ場所では1人しか消えない。

(乗り物は、運転手さんが2人以上乗ることが決まった)

③おおむね大人が多いが、たまに子供も移動する。

④本人に全く関係ない所ではない。

⑤とりあえず移動した時は安全。

⑥本人に不利益になるようなことは今まで報告がない。

⑦移動する時は、何かの物理的な力が働いているようだ。

(銃で撃たれる、崖から落ちる、ドアにぶつかって消えた人や、太鼓を叩いたら移動した人もいる)

⑧移動した人はなぜか納得するそうだ。


首相のおじいさんは昔その町役場で働いていて、小さい頃遊びに行った事があると報道されていた。


「そうですね。そして日本では、お寺、神社、教会周辺、民家では神棚の下・・・などが多めの為、神様の力が働いているという人達も多いですが、原因は分かっていません。遺跡や山の中なども多いようです。みなさん、GPS付の携帯電話は放さないようにしてくださいね。連絡さえつけば、国内ならすぐに迎えが駆けつけてくれますからね。」


「「「はーい」」」


その他にも、車に轢かれた子が(当たった瞬間に)近所の神社の前に現れたり、

酔っぱらった人が近くにいた人を殴ったら、酔っ払いの方が山小屋にいた、とか、

いろいろある。


それでリュックだ。

常に自分の身の回りの物を持っていないと、いつどこへ飛ばされるか分からない。


授業が終わり、「お風呂に入ってる時はいやだー」「トイレも困るよー」「プールは大丈夫かな?」

など、みんなで言っている。でも、お風呂はおぼれそうになった人が1人、トイレはおやじ狩りのおやじの方が飛んじゃったのが1人だけで、あとは報告はないそうだ。ひとまず安心。

プールは・・・幸運を祈る。


夕方、ホームルーム。

天気が悪くなってきたのを気にしながら、起立をする。

「れーい!」

バリバリッ!!

青い稲光と同時にすごい音が!

雷のスゴイ振動が伝わって来る。目がチカチカする!目の前が青い!






・・・うん。青いな・・・空が

バランスを崩して、リュックを枕にひっくり返っている自分に気付きました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ