表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

お父さん 可燃ごみ 経験者

 食事を終えると(さとし)は息子に向き直り、神妙な面持ちで言った。


「実は父さんな、今日会社辞めてきたんだ」


「えっ、マジ!? ⋯⋯会社で嫌なことがあったとか?」


 突然の報告に驚きを隠せない(あきら)だったが、父を責めることはせず、原因を探ろうとしている。


「いや、そうじゃないんだ。実は前々からやりたいことがあってな」


「あ、転職ってこと? じゃあ前向きな退職なんだね! でも、転職ってお父さんの歳だと厳しいんじゃ⋯⋯」


 とりあえずホッとした様子の明。


「そうなんだ、父さんあんまり強くないから、入れてもらえるところがあるかどうかちょっとまだ微妙なんだ」


「ん? あんまり強くないって何?」


 予想していなかった言葉に、明は眉をひそめた。


「父さんな、海賊になろうと思うんだ」


「ファッ!?」


「海賊になろうと思うんだ」


「無理だろ! ていうかダメだろ!」


 必死に止めようとする明。


「今日から身体を鍛えてボクシングジムに通おうと思ってる」


「海賊はボクシングで戦わねーだろ」


「ということで、しばらく貧乏な暮らしになるかもだけど、再就職したら美味いもの腹いっぱい食べさせてやるからな」


「略奪した金で食べさせてもらいたくないよ。ていうか本気なの? なんで海賊なの? ゴムゴムの実でも食べたの?」


「ルフィはゴムゴムの実じゃなくてヒトヒトの実だぞ」


「知らねーよ」


「でな、最悪どこも受からなかった時のために考えてることがあるんだ」


「採用試験あんのかよ。面接とかすんの?」


「当たり前だろ。何も知らない相手と同じ船に乗るなんて有り得ないことだぞ」


「確かに。で、考えてることって?」


「面接ってな、面接に行くから落ちるんだ」


「なにそれ? 禅問答? 哲学? 行かなかったらもっと落ちるよ?」


「そういうことじゃなくて、父さんが船長をやれば全部解決だなって思ったんだ」


「1人で海に出るのかよ」


 なんだかバカバカしくなってきた明。


「いや」


「えっ」


「裏の家のおばあさんいるだろ」


「林さんのとこの?」


「ああ。あの人経験者らしいから、誘おうと思ってるんだ」


「マジで!? じゃあ林さんのおばあさんって強いの!?」


 さっきまでとは打って変わって興味津々な明。瞳がビームのように輝いている。


「昔の話だからな。今は父さんの方が強いぞ。でもノウハウはあるわけだ」


「⋯⋯そうだよね。お年寄りキャラが強いのって漫画だけだもんね⋯⋯」


 この世の終わりみたいな表情で落ち込む明。今日は感情のジェットコースターだ。


「で、お父さんとお父さんより弱いおばあさんで海に出てどうするのさ」


「弱そうな海賊と戦ったり、老人が多い村を襲うつもりだ」


「ずっとやりたかったことだって言ってたのに⋯⋯そんな父親嫌だよ。せめてロマンのある冒険とかにしてくれよ」


「ダメだ。堅実に行く」


「頑固オヤジめ⋯⋯!」


 明の不満がマックスになりかけた頃、台所で食器を洗っていた明美(あけみ)がこちらを向いた。


「明日可燃ごみの日だから、お父さん出勤ついでにお願いね」


「ダメだ! 明日から俺は海賊になるんだ!」


「なに馬鹿なこと言ってんのよ。あなたなんかが海賊になれるわけないじゃないの」


「なる!」


「幼少期のルフィだ」


 明は10巻くらいまでは読んだことがあるのだ。


「とにかく! 本気で海賊になるっていうのなら私にも考えがありますからね!」


「なんだなんだ! 言ってみろ!」


「離婚よ!」


「私が悪うございました。すぐに退職を撤回いたします」


 鶴の一声で夢を諦めた智はすぐに会社に電話をかけたが、退職を取り消すことは出来なかった。


 ただ無職の56歳が誕生しただけの日だった。

 夜中に書いたからなんだろうけど、書いた記憶がほとんどない⋯⋯

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  海賊になるなら離婚で、退職ならではないので、離婚は免れたのでしょうか?  無職が誕生した「だけ」ならそうなのでしょう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ