表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
邪眼に優しいメガネ屋さん  作者: かいみん珈琲
4/4

4/大事なモノ

●メガネ屋”真心

 

「ほい、出来たよ。待たせてしまって申し訳ないね」

 

 老人、オレのメガネを小綺麗なトレーに入れて差し出してくる。

 レンズは照明を反射し、艶やかさが増したようにも見える。

 

 オレは畳んだメガネを手に取り、顔にかける。

 邪眼の右眼を、ゆっくりと開く。

 

 かすむ視界。

 徐々に老人の姿が鮮明に映っていく。

 

「どうだい?」


 破顔する老人。


「…………」


 当然、右のレンズにヒビはない。

 視界もクリアだ。

 違和感もなく、戦う前と同じ使用感を味わう。


 右眼を、もう1度閉じて、開く。

 痛みはない。

 無事に邪眼の封印も、できているようだ。


「スッキリ視えます! ありがとうございます!」


 その後、レンズ代を払って店を出ようとした時。

 老人の店主は、入口まで見送りをしてくれた。


「若いうちは、譲れない気持ちもあるのはイイ事だけど、たまには尊重する気持ちも大切だよ」


「尊重、ですか?」


「ああ、尊重だ。悪い所ばかり見ないで、お互いの良い所を伸ばし合うんだ。そうすれば喧嘩もなくなるよ、きっと」


「”アイツら”とは仲良くできませんよ」


「じゃあ君はずっとそのスタンスで生きていくのかね? 少なくとも学生生活ずっと?」


「……その、つもりです。友達なんて邪魔ですから。特別なオレには必要ありませんよ」


「特別なオレ、か……ふふ、若いな君は……あ、失礼。馬鹿にしたわけじゃないんだが」


 老人、大げさに手を振り弁明する。

 そもそも話がかみ合わない理由も、老人が”アイツら”を同級生とでも勘違いしているからだろう。


「ボクも昔はそうだった。自分はすごい、独りでなんでもできる。そう思ってたよ」


 でもね、と老人は続ける。


「大人になったらわかるよ。どれだけ自分の無力を痛感した上で、周囲と助け合って生きてきた人間ほど強い人はいないってね」

読了ありがとうございました。


またまた短編書こうとして、長編4部になりました(汗)

でも、簡単にまとめたつもりです。


この作品を通して、懐かしさや気恥しさが伝わっていただけたら嬉しいです。

もし感慨深くなった方や面白いと思った方。


ブックマークを押していただけると励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  厨二病受け入れるじいちゃんかわいい。つまりじいちゃんも……。 [気になる点]  そして最強のやつらの中にいたヒロインと恋に落ちる。わかります。 [一言]  本当にやつらがいても面白いけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ