表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
望月りや子の妄想日記  作者: こたつの蜜柑
6/31

1月8日 - 出会い -

 雑貨屋を覗くのは好きだ。

 そのお店の趣味と好みの傾向が合うかは、ぱっと見の雰囲気でわかるので、大抵覗いたお店に一目惚れするのが常だ。

 私の好みは、シンプルで使いやすいものやカントリー風のもの、和洋問わぬ懐古趣味と、一見幅広い。ただ、細かいこだわりを加味していくと、急にとてつもなく狭くなる。

 そのため気に入ったお店は多くあれど、気に入った「物」にはなかなか出会ったことはない。


 例えば、筆記用具。

 便利道具から見た目だけのものも、ついつい誘惑に駆られやすいジャンルだ。学生である故に、油断すると「必要だよね」と言い訳しやすいのも曲者だ。

 しかし、私の場合、ノート1つ取ってもこだわる部分が結構細かい。外見が気に入っても、パラパラと中身を確かめ、罫線の色が気に入らなければ買いたくない。シャープペンなら、太さから持った時の重さ、ノックの感触、出てくる芯の動きを細々チェックし、全部が納得いくものでないといけない。

 そんなことを突き詰めていくと、今度こそ見た目のイイ感じのにしようと勢いこんで買いにでかけたのに、結局シンプルで使い勝手のいいものを選んでいることが多い。

 ずいぶん前に、姉に欲しいものと買うものがなかなか一致しない愚痴ったら、


「あんたのこずかいで買える範囲なら、さもありなん。大人になって予算的な選択肢が増えるまで、我慢しな。それでも、理想と一致するものなんてそう簡単に出会えるもんじゃない。根気よく探さにゃならんことに変わりはないよ」


 と、しょっぱい慰めが返ってきた。

 実用的なものでそんな感じなので、装飾品の類はもっと出会いが少ない。

 似合うかどうかはさておき、「おしゃれ」なるものには興味深々な年頃である。雑貨屋にはいればついつい、キラキラしたものに目が行ってしまう。それはもう、カラスの如く。とはいえ、まだアクセサリーを身につけてどこかに行く習慣もないので、ただなんとなく見るだけのことが多い。

 だから、それに出会ってしまった時、困ってしまった。

 意匠、嵌まった石とその形、どれもがガチっと好みに嵌まっていたのだ。

 しかも、サイズまでぴったりときたら、もう運命としか思えなかった。


××× ××× ×××


 ま、私のサイズに合うものがあった試しがないのは分かっていた。

 悲しくなんかないやい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ