表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート7月~

編み物

作者: たかさば

ひと目ひと目、思いを込めて。

自分の好きな、毛糸を選んで。


ひと目、ひと目、思いを込めて。

自分の好きな、デザインにして。


ひと目、ひと目、思いを込めて。

自分の好きな、大きさで。


ひと目、ひと目、思いを込めて。

自分のペースで。


ひと目、ひと目、思いを込めて。

自分の満足できるものを。


ひと目、ひと目、思いを込めて。


ひとつの作品が完成する。


編み物は、夢中になれる。

集中して、何かを作るという事。


単調な作業中に、完成品を思い浮かべる。

単調な作業を続けて、完成を目指す。

単調な作業が終わった時、手にあるのは。


自分が編み上げた、たった一つの、作品。


編み物好きだった、私。

帽子、マフラー、小物、アクリルたわし、コースター…。

簡単な編み方で、すぐに作れるものを量産することを得意としていたのだった。


最近ふと、気が付いた。


編み物と、物語の執筆は、なんだかとっても似ている。


文字をつないで。


ジャンルを選んで。

好みの文章で。

好みの長さで。

自分のタイミングで。

自分の満足できるものを。


…完結させる。


ああ、似ている、とても似ている。


私の編み物は、量産型の、バラマキタイプ。

バザーで手に取ってもらいやすい、小物ばかり作っていた。

売れ残りそうになったら、配布してたんだよね。


作ることが好きで、もらってもらえたらそれがうれしい。

うれしいからたくさん作る。

そして暴走して大量に作品が溢れる。


今、自分がしていることと、何一つ変わっていない。

…私はたぶん、こういう人、なのだな。


思えば、難しい編み目はチャレンジすらしたことがない。

思えば、いわゆる大作にチャレンジしたことがない。


仲の良い友達が、素敵なドレスを編み上げたことがあった。

随所にスワロフスキーがちりばめられた、ニットのワンピース。

会心の出来に周りの人は皆驚き、ため息をつき、羨望のまなざしを向けた。


ひと目ひと目、気を抜かずに、きっちり編み上がったドレスの神々しさ。


周りの人たちも、それを目指して、毛糸を買って。

完成することなく、毛糸玉(丸まった玉)がたくさん、量産された。

…大作は、完成させることが、難しいのだな。


急いで編んで、スッカスカの編み目が並んでしまったり。

勘違いして目を飛ばしておかしな段差ができてしまったり。

全体像が偉大過ぎて、編む手が止まってしまったり。

単調な作業が続いて、飽きてしまったり。


途中で編み物の得意な人に手伝ってもらってた人もいたけれど。

完成品はなんだかとっても不格好になってしまったり。

デザインとは全く違うものに完成してしまったり。


私はずいぶんずるいので。


ドレス部分を友達に依頼して、装飾部分を自分で編んだ。

友達の依頼を受けて、装飾品をたくさん編んで渡した。

それはそれはゴージャスなドレスが二着出来上がり、大満足したのだけれど。


物語は、こういうふうには、行かないからなあ…。

まさか番外編書くから本編書いてとはいえまい。


長編へのあこがれと、短編を書く楽しさと。


なかなかチャレンジする勢いが、つかないというか。

書くからには、きっちり完結させないと気が済まない、この性格が恨めしい。


書くか…?

書くのか…?


ただいま絶賛、考え中、なんだけれども。


タンスの奥にわんさかある、毛糸玉が。

毛糸玉の、無言の圧力が!!!


…季節は今から夏になる。

夏の間ならば、毛糸玉もおとなしく引っ込んでいるはず。


引っ込んでいるうちに、手を出せるかもしれない。



…書いたるわ!!


そう意気込んだ私の目に。


作りかけの、娘のサマードレスの型紙がー!!

端の始末までしてほったらかしてあるコットン生地がー!!!


なかなか、前途は多難な、様子です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 長編小説を書くかお悩みのご様子。自分のいきさつで良ければお納めください。 [気になる点] とある作家にメッセージを送ってしまいました。衝動でした。 仲良くなって、小説を書こう!と引き摺り…
[一言] なるほど。これは、超大作執筆の宣言ですか。 小物作るのは、簡単なんですよね。こないだミサンガ作りましたよ。あみあみして数本作りました。なろうを始めるちょっと前です。今はなろうに夢中です。糸…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ