表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/260

6 公爵令嬢はポテチが食べたい

「ねぇリッカ、私、今日は食べたいものがあるの。

それを用意していただけるかしら?」


「かしこまりました。

どのようなものをご希望ですか?」


「薄くスライスしたじゃがいもを、パリッと揚げて、塩をまぶした物よ。」


作り方はとってもカンタン。


これで伝わるはず。


「……あげる……とは、どのような調理法でしょうか?」


……うん?


「高温の油に食材を入れて、カリッと火が通ったら油から取り出す調理法よ。」


「えぇっ!?

油の中に食材を入れちゃうんですか!?

そんな事したら、油でベトベトになってしまいますよ!?」


は?ふ?ほ?


「ええっと、食材に火を通す方法を教えて頂いてもいいかしら。」


「はい、煮る、焼く、炒める、茹でる、の四種類です。」


なん……だと……?


この世界には、『揚げる』だけでなく、『蒸す』も『炊く』もないのか!?


それじゃあ、ポテチだけじゃなくて、肉まんも、牛丼も、食べることが出来ないって事か!?


そんなの、俺の人生の七割を失ったも同然だ。


いや、もう(輝行)の人生ではないのか。


仕方ない、もう自分で作ってしまおう。


「えぇっ!?

お嬢様が調理なさるのですか!?

まだ一度もお料理を作られた事ございませんよね!?」


あ、しまった。


俺は料理得意だけど、私まだ料理未経験だったわ。


「い、いえ、コックにちょっとお話しさせて頂こうかなと思って。」


「でしたら、コックをこちらにお呼び致しますよ?」


そんな事したら、リッカと同じリアクションしちゃうでしょーが。


「せ、折角だから、調理しているところを是非見てみたいと思って。」


「でしたら、休憩なさってから参りましょう。」


だーかーらー!!


ポテチで休憩する為に、調理場に行きたいんだってば!!


埒があかない。


「好きな事をして息抜きをする事で休憩になる」と言う無茶苦茶な言い訳をしたところ、物凄く怪しまれた後、「でしたら私もご一緒に」という条件で調理場に入ることを許可してもらえた。


ただ、料理経験皆無の幼女に、コックが料理をさせてくれるんだろうか。




そうして調理場に入った私とリッカに気付き、夕食の仕込みをしていたコック達が一斉にこっちを見てきた。


「いかがなさいましたか?」と、総料理長のダンが出迎えてくれた。


「わざわざお越し頂かずとも、メイドにお伝えくださればご用意致しますよ。」


そう言われたけど、


「薄くスライスしたじゃがいもを、パリッと揚げて、塩をまぶした物を作ってくださいな。」


と、私が言うと、


「……失礼致します。

『あげる』とは、どのような調理法でしょうか?」


ほら、デジャヴきた。


「高温の油に食材を入れて、カリッと火が通ったら油から取り出して油を切るの。」


「えぇっ!?

油の中に食材を入れちゃうんですか!?

そんな事したら、油でベトベトになってしまいますよ!?」


それ、リッカから一語一句違わず聞いた。


「食材に火を通す方法を教えて下さる?」


「はい、煮る、焼く、炒める、茹でる、の四種類です。」


それもさっきリッカから(以下略


はぁぁぁ、やっぱりなぁ!


プロのコックに聞けば、メイドの知らない調理法でも何か知ってるのかと少しだけ期待してたんだけど、全力で予想通りだったよ。


あーもう仕方がない、ここは自分でポテチを作るしかない!

閲覧ありがとうございます。

評価、ブクマをして頂けると、今後の執筆活動の支えになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ