表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/260

11 公爵令嬢は本を読み漁る

今日はケーラ先生がお休みの日なので、一日中書庫で調べたい事を片っ端から調べつくそう。


この国とフィアンマ公爵家の歴史、魔法と魔物、文化や法律、生活や宗教について。


あと、成認式の事。


ついでに、デルフィニウムがどんな花か。


調べたい事がたくさんあるから、リッカに手伝ってもらおう。


という訳で書庫に着いたけど、我が家の書庫は誠にデカい。


改めて見ると、一般的な私立図書館よりよっぽど大きいじゃないだろうかという程で、壁一面見上げるほど本が並び、本棚の数もハンパない。


この数だと、リッカに手伝ってもらうだけじゃ無理だ。


司書達にも手伝ってもらわないと。


俺が調べたい類の本を、とりあえず手当たり次第持ってきてもらって、速読でどんどん読んでいく。


改めてじっくり読み返したい本や資料はリッカに渡して、一通り読んでもういいやつは司書に返していった。


「……お、お嬢様、そのようにパラパラと本をめくるだけで、内容がわかるのですか?」


「ええ、もちろんよ。

リッカに渡している本や資料は、しっかりと目を通しておきたいものだけよ。

他のものは、今調べる必要がなかったり似た内容のものだったから、司書たちに返しているの。」


そう言うと、リッカはフリーズした。


私はというと、そんなリッカの相手をする時間すら惜しいので、リッカを放置して次々と本を仕分けていく。


「……もしかして、これも例の男性がしていた技ですか?」


そう言えばそうだった、俺が速読出来ても、私は速読をした事がなかった。


しかも、いくら同年代の子より知識が多いからって、五歳に満たない幼女が大人でも読むのが難しそうな本を信じられない速さで読んでいるんだから、驚くのも無理もない。


そもそも、この世界に速読があるのかすら不明。


司書達も、こっちを見ながら固まっている。


「そうね。

これは速読という技で、練習さえすれば誰でもある程度の速さで読むことが出来ると思うわ。」


「お嬢様のように早く読むことが出来るのですか?」


「うーん、私の場合、例の男性が三十年程かけてこの速さになってるから……

得意な方ならすぐに追いつけるかもね。」


またリッカがフリーズした。


そして私もまたリッカを放置して本を仕分ける。



どれくらい時間が経ったかわからないけど、しばらくしてフリーズがとけたリッカが口を開いた。


「……お嬢様、お部屋に戻られてから、色々と質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか。」


「ええ、いいわよ。

答えられる質問なら何でも答えるわ。」


「ありがとうごさいます。

あの、そろそろ本をお部屋に持って行きませんか?

とんでもない量になっていますよ…」


「あっ、そうね。

じゃあ、一旦この本を部屋に持って行きましょう。」


そうは言ったものの、その本の山はとてもじゃないけど二人で持っていける量じゃなくなっていて、メイドを数人呼んで運ぶのを手伝ってもらった。


そして、本の山を全て部屋に運び終わり、部屋には私とリッカの二人だけになった。




「じゃあリッカ、気になることを質問して頂戴。

私は、本を読んだり書き物をしながら答えるようになるけど、気にしないで頂けるとありがたいわ。」


「えっ、お嬢様!?

読み書きと同時に会話が出来るのですか!?」


「例の男性は出来ていたわ。

速読も出来たし、これもきっと出来ると思うの。」


そう言って、厳選した本や資料を改めて読み返す。


調べたい事は、この本の山だけじゃ全然足りない。


早くこれらを読んでしまって、新しい情報を調達しないと。


そう思いながら、書庫で読んだ時よりはスピードを落として、じっくりと目を通す。


「……その男性は、随分と優秀な方なのですね……」


ありがとうリッカ、照れるぜ。


「そうね、自分で言うのも何だけど、学業の成績は常に一番だったわ。」


本当のことを言ってるだけで、自慢してる訳じゃないんだぜ。


「『自分で言うのも』って……

まるで、お嬢様の中にその男性の人格があるかのような言い方ですね……」


「そうね……

初めは、あちらの世界か、はたまたこの世界が夢なんじゃないかと思っていたわ。

でも、どちらの世界もあまりに現実的で、どちらかが夢だと言うより、どっちも本物で私と彼の意識が私の中に入っている、と思った方がしっくりしたの。」


「お嬢様の人格とその男性の人格、両方が共存していらっしゃるのですか?」


「2人の人格が共存、というよりは、お互いの意識が混ざり合って1人になっている、と言った方がいいかしら。

今のこの人格は、フィアンマ公爵家令嬢 フランドール・フィアンマと、日本という世界の一般人男性、テルユキ・ハラダという男性の二人で出来ているの。」


「………」


リッカ、三度絶賛フリーズ中。


そりゃそうだよなぁ、こんな話、普通なら信じられない。


当の本人である俺も私も、こんな事言いながら信じきれてない。


こんな物語のような出来事、あるはずがない。


でも、現在進行形でこの出来事は存在している。


目覚める様子のない夢。


忘れることのない夢。




……随分長く黙り込んでるなぁ、リッカ。


今、リッカの頭の中は多分、常識じゃありえない話と、目の前で起こる数々の異常な出来事で、混乱してるのかな。


そんな事を考えながらも、リッカのフリーズ中に私は本を六冊読み終えてしまった。


七冊目に手を伸ばした時、リッカがついに口を開いた。


「……お嬢様、私がテルユキ・ハラダ様とお話する事は可能ですか?」

閲覧ありがとうございます。

評価、ブクマをして頂けると、今後の執筆活動の支えになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ