表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/260

9 公爵令嬢は再び思い出す

部屋に戻ってティータイムを終えた私は、再び机と向かい合っていた。


リッカってば、ポテチと一緒に甘いお菓子も用意してくれるという、スーパープレイをかましていた。


リッカロッカ……恐ろしい子!


甘い物としょっぱい物を交互に食べると0カロリーだと誰かが言っていたのを、ふと思い出してしまった。


勿論そんなわけないんだけど、そう思い込みたくなる程甘いとしょっぱいの無限ループというのはハマってしまう事が必至なのだ。


そんな事は置いといて、夕食までの時間、朝の続き、つまり(輝行)の記憶をまとめておこう。




大学に入学した俺は、ファミレスでキッチンのバイトをしながら勉学に励んでいた。


元々ショートスリーパーで、一日四時間も寝れば充分だったので、バイトをしていても勉強に支障が出る事はなく、勉強とバイトの両立が出来ていた。


ただ、生活環境はというと、だいぶ不規則というか、だらしない食生活になってしまっていた。


ファミレスの賄い以外は、ほぼジャンクフード。


バイトのない日は一日三食インスタントラーメンという日もままあった。


給料日前でお金が足りなくなりそうな時は、スーパーの一袋三十円のうどんに麺つゆをぶっかけて、給料日までをしのいでいた。


食生活が荒れると太る人と痩せる人がいるけど、俺の場合は後者で、乱れた食生活を続けていくうちに、元々細身だった俺は栄養失調で更にガリガリになっていった。


大学卒業時期には、周りが心配するほど痩せこけて、完全に骨皮筋衛門だった。



大学院に行ってからは、更に生活が不規則になっていった。


院に泊まり込んで徹夜で研究に没頭する事が多くなり、食事や睡眠を取るのを忘れる事が多くなっていった。


段々と家に帰るのも面倒になってきて、家に帰らなくなった。


そうしたら、使いもしない家の家賃を払い続けるのが馬鹿らしくなって、家具を処分して、アパートを解約、大学院に泊まり込みのフリをして住んでいた。



大学院を卒業してからは、研究所に就職。


流石にアパートは借りたけど、風呂なしトイレ共同の激安アパート。


更に、家具はほぼ用意せず、布団が敷いてあるくらい。


元々酷い生活をしてたんだけど、更に不規則で杜撰(ずさん)な生活になっていった。


そんな生活を長年続けていたもんだから、段々と風邪を引いたりお腹を壊したりと体調を崩す事が増えていった。


ただ、どんなに体調が悪くても、自分の好きな事をする為には、好きではなくてもしなくてはならない仕事を完璧にする必要があった。


自由とは、義務を果たした人が得られる、制限範囲内で最大限に表現できるものだと俺は思っている。


だから、食う寝る時間も惜しんで、求められた多くの仕事をこなして、数々の結果や成果を出していった俺は、次第に自分の好きな研究が出来るようになっていった。


そしてあの四連休。


研究所を借り切って、寝食忘れて研究にのめり込み、切りのいい所まで出来たと気が抜けた瞬間、眠気と疲れに一気に襲われて、今朝に至る。




……改めて見ると、俺の人生、というか生活ぐっちゃぐちゃだな。


あーあ、俺が夢だったんなら、もっとたくさんジャンクフード食べときゃ良かった。


もし私が夢なら、ジャンクフードの有り難みと美味しさをこれでもかと堪能してやる。


もし転生したのだったら……


俺は死んでしまって、切りのいい所までで途中のままの研究は放置されてしまって、長らく会っていなかった家族には何も言えてない……


自業自得なんだけど、こんな事ならもっと生活に目を向けてやればよかった……

閲覧ありがとうございます。

評価、ブクマをして頂けると、今後の執筆活動の支えになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ